• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

5月26日に行った 暗渠工事の 確認

5月26日に行った 暗渠工事の 確認今晩は、

昨日、四国地方も梅雨入りとなり、今朝はそこそこの雨量がありました。

帰宅後、カメラを持って、長靴に履き替えて、水路に入って、塩ビ配管の止水キャップを取り除いた。

期待していた程の水量ではないが、時間を掛けると、相当の量になるかも?

予定では、6月16日に代掻きをするので、それまでは止水キャップを、取り外しておくことにした。

暫くは、田んぼの乾き方を見守ってみようかと・・・。


嬉しいことに、下の娘が孫娘を連れて、1泊2日で遊びにきている!



孫娘は、旦那似で~す!

それでは、またまた。
Posted at 2018/05/30 18:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改善行動 | 趣味
2018年05月26日 イイね!

苗箱の準備とジャガイモの収穫、暗渠工事の新着☆彡

苗箱の準備とジャガイモの収穫、暗渠工事の新着☆彡今晩は、

今朝は早起きし、4時前に自宅を出発して、奥様の実家に向かった。

目的は、稲の苗箱の準備をする為でした。

4時10分頃から、苗箱に土を入れる作業を開始し、畑に苗箱を並べ終わったのが7時35分。
(両方の家で合計9反分で、苗箱の数も約180枚)

ここまでの作業は、二人でも出来る作業なんですが、籾種を蒔いた後の手直しから、トンネル作りは人手が要ります。

8時から、土が入った苗箱に水をやって、籾種を移動式の種蒔き機で巻き、また水をやり、その上から土を被せます。
(籾種は、1週間前から、殺菌剤&殺虫剤を希釈した、水溶液に1昼夜浸し、その後 毎日水を交換して、稲の芽出しを進めていました)

カーボン製の棒を苗箱の両端に差し込んで、トンネルのフレームを作り、シルバーのシートで壁を作り、風が強くても、トンネルが飛ばない様に、漁師が使い終わった網をかぶせて。キャンプ用のペグで固定しています。

苗箱の準備・全てが終わったのが、10時過ぎでした。

それから、ジャガイモの収穫で、約60株の内、20株を奥様&上の娘&孫達が掘っていたので、残り40株を1時間で掘った。




約60KGを自宅に持ち帰った。

自宅の周辺の雨土が移動して、赤土の上でユンボが作業していました。


暗渠から水路に水を出すために、水路のコンクリートに、穴を開けていました。


ブロック塀と田んぼの距離が短くなっていたので、掘り起こして余る赤土を押し付けて貰っているところです。


家の西側は、まだ暗渠が埋まっていませんが、北側を掘り起こして出た赤土を、押し付けてくれています。


水路のコンクリートに穴が開いて、排水用のパイプを通したところです。


排水口のパイプと水路・コンクリートの隙間を生コンで埋めてパイプを固定します。


ネトロンの周辺にバラスを流し込みます。


雨土を戻しています。


気が付いたら、ユンボが2台に・・・。


道路際も、花崗土が崩れていたので、昨日お願いし、5時前ですが、あと1時間は掛かりそう~。


雨土が、2t車で2台分ぐらい余るみたいです。


これで、トラクターを使っても楽に田起こしで出来、稲刈りの時に田んぼの際に溝を付けたり、穴を掘って尺で水をかき出すことから解放されそうです。

屋敷内から、育つ稲を眺めるのが 好きだから、仕方が無いです。


それでは、またまた。









Posted at 2018/05/26 17:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2018年05月25日 イイね!

田んぼの見直し☆彡

田んぼの見直し☆彡今晩は、

会社の周辺を毎日散歩しているのですが、その途中に暗渠工事を依頼していた土建屋の、社長・息子さんが声を掛けてきました。

『漸く、時間がとれたので、明日暗渠工事をしても構いませんか?』と言われて、

『構いませんよ!』と 返事をしました。


本当は、4月中に仕上げて下さいとお願いしていたのですが、会社の近くで耐震性の高い水道管工事をしていたので、時間がとれなかったみたい・・・。

約47メートルをバック・ホー(ユンボ)で掘り、、メッシュ・パイプ(ネトロン:100π)と砂利9.4立米で赤土(粘土)以下に、排水路を準備するみたいです。

本日帰宅したら田んぼの隅に、バック・ホー(ユンボ)が入っていました。



先程、社長に連絡し、今回の暗渠工事(見積もりは35諭吉程度)は全額早々に支払うので、道路際に、掘った赤土を擦り付けて下さい(今は半分ぐらい崩れている)のお願いをしました。


序に、約2年前に頂いた 魔の土手の草刈りを省く為の工事・見積もり(豆腐:コンクリートブロックで、縦&横&「高さが各80cmを3段積み重ねる:約320万円)を来年の3月までで 依頼をしました。

4年前(農機具入れを準備した時に合わせてお願いした工事:約5諭吉))に、建物の基礎石を設置から始まり、昨年は我が家専用の水路を守る為の工事(確か18諭吉)をお願いし、今回の暗渠工事が35諭吉で来年にお願いした工事320諭吉を加えると、約380諭吉・・・。

プラド・150後期に乗り換える金額になるが、次の代の負担を減らす方を選びました。


バカな、爺かな?


それでは、またまた。












Posted at 2018/05/25 19:57:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改善行動 | 趣味
2018年05月21日 イイね!

20日は、孫の運動会でした。

20日は、孫の運動会でした。今晩は、

日曜日、快晴の運動会日和になりました。
(週末は雨の予報が出ていましたが、晴れて良かった!)

昨年の運動会で撮った写真は、標準ズームレンズだったので、本部席から最前列で遊戯する孫の写真が小さくて、家族からは不評でした。

1年後の運動会までに、高倍率ズームレンズを準備しようと、昨年6月頃に買ったのが、NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6 ED VR(ダブルズームキット用)でした。

購入後、近所の風景なんかも撮影して、大きな倍率に喜んでいました。

確かに、離れた場所からスタート直後の写真は、そこそこのレベルで撮影できました。


ゴール直前となると、倍率を下げて、オートホーカスでヒントを合わせようとしても、カメラは対応してくれなく、撮影出来ませんでした。

下の孫の徒競走はもっと酷く、被写体が他人だったりして・・・。
(退場門から出た写真で胡麻化しています)


約140枚の写真を撮っても、他人&ピンぼけがあり、30枚ほど削除しました。

飛ぶ鳥の撮影をして、腕を上げないと!

それでは、またまた。
Posted at 2018/05/21 19:33:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になること | 暮らし/家族
2018年05月13日 イイね!

59歳の、誕生日プレゼント☆彡

59歳の、誕生日プレゼント☆彡こんにちは、

昨日は、奥様の実家に、育てていた太葱苗を植えに行きました。

約10メートルの植え付け場を準備し、25㎝の幅で8vm間隔なので、約250本ぐらいを植えたみたい・・・。
(わが家だけではなく、親戚の方にも、食べて頂こうと、多めに植えました)

残った苗(200本ぐらい)は、ご近所に配ったり、取りに来て頂こうかと・・・。

奥様の実家では、兄弟&姉妹が集まって、ニンニクの収穫~出荷準備をしていて、ニンニクの茎とか根が、要らないものとして扱われていますが、それを頂いて、5月2日に植えたサツマイモとか、太葱の根本付近に広げ、乾燥防止&草が生えてこない様に、天然のマルチとして、有効利用しています。


今日は、当方の 59歳の誕生日です。

誕生日プレゼントとして、少し弱っている、足回りを、買い替えさせて頂きました。

まずは、スリッパで、穴が開いていました。


軽くて履き易いものでしたが、なんちゃってCROCSだったので、寿命が短いと考えて、本物を。


2割引きの表示が無かったら購入しなかったと思いますが、ベトナム製で3300円の定価は、少し値段が高く感じました。

もう1ケは靴で、お気に入りのGTホーキンス・サマーキャンプの 本革つなぎ目が裂けたり、靴底がすり減ったりで、買い替えたいが、丈夫な靴が見当たらなかった。


スリッパだけを買う心算でしたが、序に靴を見てみると、ウイルソンが目に付いた。


合成皮で、防水加工されているし、正直 お気に入りのティンバーランドは重くて、昼休みのウォーキングが辛くなっていました。

5時に、此方のお店で、当方の誕生日会を開いて頂けることになっています。

奥様&娘達、有難う!


それでは、またまた。
Posted at 2018/05/13 16:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレゼント | 日記

プロフィール

「修復した蜜蜂・巣箱の設置など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48753878/
何シテル?   11/08 05:00
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12 34 5
6789101112
13141516171819
20 21222324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation