• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

BMW 良かったです。

BMW 良かったです。今晩は、

今日は 朝から雨だったので 自宅でまったりとする心算でしたが、マグロ体質の為、出歩くことに・・・。

行先は、自覚から5km程度の、サンメッセで行われている、2019年 輸入車ショウで、日頃 見ることも少ない車を見てきました。

一番驚いた車が写真の、 BMWのロードスターでした。

排気量が、なんと1.5L(ハイブリッド仕様)しかなく、免税度が高い!

ガルウイング&全幅が約2.0mあり、目立つことは間違いないです。
(到底、購入することも、維持することも出来ません)

横から見たら・・・。


良いんじゃ ないですか!


数少ないのですが、バイクの展示(ハーレー、トライアンフ、BMW)もありました。


バイクから離れて30年が経過していることもあり、BMWの方と楽しい時間を過ごさせて頂きました。
(残念ながら、この先も、125ccまでを超えるバイクは、購入しないかと・・・)

各社の売れ筋を展示していますが、スーパー時代に育った当方が目についたのは、ロータス。



フェラリー。


ポルシェの写真は撮れていなく残念!

コスパが高いのが、此方のジープ。


少し値段が高いが、知的なボルボ。


輸入車に魅了を感じることはあっても、購入は考えていなく、現在所有している車を大事にしていこうと考えています。
(購入したら、面倒をみないといけないこともありますが、基本ミエハルではなく、ボンビーなので・・・)

そのあと、大好きなホーム・センターに出かけましたが、店内に入る前にポイントカードを 車に置いていたことが原因で、何も買わずに 1日を過ごした。

正月に、財布から各種カードを別の財布に移動して、車の中で保管することで、衝動買いが減ることに・・・。

それでは、またまた。






Posted at 2019/01/20 18:04:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日あった車 | クルマ
2019年01月19日 イイね!

魔の土手の草刈りと、悩みごと等・・・。

魔の土手の草刈りと、悩みごと等・・・。今晩は、

先週末は、半年ぶりに 焼却炉の片付けをして、すっきりした気分に浸りました。

で今日は、気になっていた魔の土手・草刈りを行いました。

写真は、午前中に約2時間作業した時の写真です。

生えている草の種が、衣類にくっつくので、カッパを着ての作業となり、ヒートテックには汗が染み込みました!

昼食後、1時間の作業後の写真が・・・。


その後、1時間での状態は・・・。


30年間、この土手の草刈りをしてきましたが、3月末から土木工事が始まり、4月中にはコンクリート・ブロック(通称:トウフ)を3段積み重ねる工事をするので、斜面の中央を歩いての草刈りは、今日が最後の予定です。

その後、近所の農機具屋さんから、依頼していたサブソイラー・中古品が入荷したとのことで、確認しに行ってきました。


現物は、サブソイラーではなく、プラソイラーでした。

基本は同じ物なので、どうにか使えるレベルでもあり、新品価格の約半額での購入が可能であることも魅力でしたが、即結しないで置いた。

プラスチックのパーツを使った心土破壊を目的にしたのが、プラソイラーです。

一方、鉄をパーツに使った心土破壊を目的にしたのがサブソイラー
となっています。

現在、第一選択権を確保していますが、21日の正午電後までの権利でして、購入するか諦めるかを決めなくてはいけない状況になっています。

多分、購入することになろうかと・・・。

馬鹿なので!


それでは、またまた。
Posted at 2019/01/19 21:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2019年01月06日 イイね!

釣り道具の片付けと、お魚の下処理等

釣り道具の片付けと、お魚の下処理等今晩は、

今日で、長かった 年末/年始の休暇が終わりました。
(明日は、月間で一番忙しい日なので・・・・涙)

5日の朝、釣り道具を食器洗剤&スポンジで洗い、天日干しをしました。
(今回は、クエ用の道具を準備しなかったことで、何時もの半分の量となり、今朝 インターラインの竿から片づけて、トータル4時間程度で片付きました)

釣行後の掃除で、壊れ初めているのを見つけると、修理出来るものは修理し、駄目なものは交換の準備をしています。

今回は、マリン・ブーツの足元付近のゴムに 亀裂が入っているのを発見し、本日修理しました。

自転車の、パンク修理のパッチ・サイズより大きいので、10cm×10㎝×1mmのゴムシートと、ゴム用の接着剤を購入してきました。


マリン・ブーツの裂けている長さが5cm程度だったので、適当にカットして、マリンブーツとカットしたゴム・シートの接合面を サンド・ペーパーで磨き、シンナーで汚れを拭き取り 接着剤を塗布して 密着するまで 押さえていた。

出来上がったのが、此方です。


再購入したら、3.5英雄程度なのですが、税込み465円で 問題なく 暫く使える様になりました。

パチ・パチ・パチ

男のキッチンを準備しました。


煮付け用の、オジサンを3匹捌きました、


塩焼き用のグレを2匹捌きました。




問題は、今まで持ち帰ることがなかった、青ブダイです。


確かに、60㎝とサイズも大きいのですが、食べられるのか?

ネットで調べてみると、現在は食用ではないとのことでした

燃えるゴミに出すにしても、捌いて小さくしないといけないこともあり、ペンチで鱗をはぎ取って、背中の部分だけを3枚に卸して、一部をから揚げにしてみた。

磯臭いこともなく、美味しいね!と言って、当方と義弟と義母が食べたが、内臓だけでもなく、筋肉質にも、毒があることが判り、全て廃棄することに・・・。

胃腸の弱い当方は、食べた後、2時間で2回の下痢を・・・。
(その後の胃腸に、問題ありませんでした・・・)

この手の 竿受け、本当に欲しいので、暫く調べてみようかと・・・。


それでは、またまた。
Posted at 2019/01/06 18:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | お魚パーテイ | 趣味
2019年01月04日 イイね!

なるほど!

なるほど!今晩は、

室戸の吉良川筏で釣行したら、同じ3号筏で、底物師で良くアップされている、大阪の堅田さんと並んで竿を出すことができました。

当方も、クエを狙う前に、石鯛&石垣鯛を釣りたいと思って、道具を揃えましたが、ふかせ釣りとは異なり、仕掛けが重たいことと、餌代が高くなること&釣り上げる確率が低いことで、釣れない釣行が続いたことで、取り合えずこの釣りは封印しました。

今日、堅田さんの竿受けを見て、納得出来ました。

竿は、カーボンではなく グラスロッドで、筏釣りがし易い長さで、4メートル前後であり、竿受けが最高でした。

魚は、上物とか底物とかに関係なく、餌を咥えた時に、違和感があれば、吐き出します。

上物は蒔絵をして、蒔絵の中に刺し餌を漂わせて、違和感がない様に魚に口を使わせます。

一緒に釣行した義弟は、かごにオキアミとアミエビを入れて、着底後に竿をあおって海底で、餌を撒いてから、当たりを待ちます。

石鯛&石垣鯛も、食い気が足りないとか、餌が残る場合は蒔絵をします。
(本日、堅田さんは、元旦から釣行していて、本日で4日目とのことで、明日の釣行を諦めて、船が迎えに来る2時間前に、105円/ケのガンガセ・ウニを底撒きしました)

クエ釣りも、魚の活性を上げる為に、魚のアラを、底撒きします。

どの釣りも、魚の活性が高くなっても、餌を口に含んだ時に、違和感があれば吐き出します。

魚から見て、口に餌を含んでの違和感(不自然)とは、蒔絵と異なり、潮で動かない&変なテンションが掛かっていることなんだろう・・・。

1本の竿を手持ちで構えた場合、どの釣りもテンションを緩めることで、魚は咥えた餌を吐き出すこともせずに、釣果を得る結果になると思います。

魚に違和感を感じさせない、竿受けを準備することが、釣果に繋がる最短の道であることに、間違いがありません。






Posted at 2019/01/04 21:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味
2019年01月04日 イイね!

とりあえず 無事帰宅しました。

とりあえず 無事帰宅しました。今晩は、

室戸の吉良川筏で、全層・釣法を 試してみました。

4回だけ ヒットして、2匹のグレ&1匹のアイゴ(バリ)&持ち帰らなかった サンノジだけです。

写真で大きく&色鮮やかな魚は、義弟の釣果です。

大きな青色の魚は、青ブダイ で、赤色の魚は海緋鯉(オジサン)です。

クエ竿を持って行かななくて 良かった!

クエの生餌になるような魚が釣れなかったので・・・。


それでは、またまた。


Posted at 2019/01/04 20:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣行日記 | 趣味

プロフィール

「休養日(来年の稲作 準備)など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48651447/
何シテル?   09/13 01:52
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   123 45
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation