• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2020年11月25日 イイね!

孫との時間潰しなど・・・。

孫との時間潰しなど・・・。お早う御座います。

一昨日、奥様がお買い物を済ませた後、店先で躓いて 転んだ。

両手で 買い物を持っていた為、受け身もとれずに 地面と顔面が 衝突した模様・・。

幸い、擦り傷と 口の中を少し切った程度であったので、病院にも行かず、様子見をしています。

以上のことで、昨日は朝から、3番目の孫と過ごすことになり、奥様の実家から 持ち帰っていた キャンピーで 遊ばせることになりました。





擦り傷、2~3日は痛いが、傷が収まると跡が残るレベルでもないし、通常の生活に戻っているので、日にち薬だと思われる。

一方、昼前に気になっている、微生物肥料を見に行くと、醗酵の温度が下がり始めていたので、本日は位置替え(醗酵が一番進む、籾殻山の底を全体に広げる)をすることにしています。

3時間の作業、そんなに重労働ではないと思うのだが、ハウス内の気温と外気の差がある為に、掻いた汗が 休憩中に体を冷やすことで、毎回 風邪気味となってしまう。

困ったもんだ~!


それでは、またまた。
Posted at 2020/11/25 06:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2020年11月23日 イイね!

微生物肥料の醗酵温度 復活☆彡

微生物肥料の醗酵温度 復活☆彡今晩は、

今日の昼過ぎに撮影した、庭先の紅葉です。

枝垂れ紅葉の葉が、半分以上 枝から落ちましたが、一方、青柳は葉っぱを 黄色に染めています。

エールを見てから、遅めに自宅から奥様の実家に出かけて、気になっていた微生物肥料の発酵温度を確認しました。

昼前で、ビニールハウス内の気温は、37度で湿度70%


位置移動した 籾殻山の温度は、60度。


やっぱり、籾殻山の攪拌と加水によって、停滞気味であった醗酵を促進することが出来ました。

未だ 体調も戻っていないことで、野菜の面倒を少しみてから、久しぶりに、キャンピーを農機具入れ側に持ち帰った。


春の行楽シーズンは 釣行で高知まで引っ張って行ったが、田植え前に奥様の実家に置いて、何処にも行けていません。

年始に、発電機&電気毛布&カセットコンロ&寝具を積み込んで、

何処かに行きたい!


それでは、またまた。
Posted at 2020/11/23 19:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2020年11月23日 イイね!

2回目の 微生物肥料の位置変えなど・・。☆彡

2回目の 微生物肥料の位置変えなど・・。☆彡お早う御座います。

昨日の朝、最低気温が一桁になっていて、ようやく 秋も本格的になった感じですね~。

庭先の紅葉も、朝日に照らされて、良い感じ~!

世の中は 3連休でもあり、県外ナンバーの車を 沢山見かけました。

早々に、【Go To トラベル】の見直しが 行われるみたいですが、人が集まることを拒むコロナに対して、無理を覚悟&国税を使っての 観光業&外食産業を守る必要があるのだろうか?

水が 高い所から低い所に自然に流れる様に、コロナが収束していけば、観光業&外食産業も 少しずつでも 元の様になるわけで、無理にその業界を救済しようとすることは、【Go To トラブル】だと思われる・・・・。


家を出る前からある程度は覚悟していましたが、暫く放置気味であった 微生物肥料、昨日朝の冷え込みで 醗酵の温度が随分と下がっていました。
(ハウス内の気温が20度で 発酵温度が25~40度)

気温が下がったことで、ハウス内での作業も楽になると思って、10日前に行った籾殻山の位置替えを行うことにした。

前回と同様に、籾殻山の中央付近で、暗渠パイプ2本幅(60㎝程度)を移動します。


断面を見ると、醗酵はまだらに・・・。


攪拌&加水しながら、半分量を混ぜ込み、2山分位置がずれ、7割方の籾殻を移動することになった。


約3時間の作業であったが、今回も体調を崩して、15時間近くの 深い眠り陥りました。

今日は、様子見ぐらいにしておこう!


それでは、またまた。





Posted at 2020/11/23 06:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2020年11月22日 イイね!

孫娘の 発表会など☆彡

孫娘の 発表会など☆彡お早う御座います。

我が家の庭先、20日の風の影響で 枝垂れ紅葉が 落葉していました。

逆に、右側の 青柳の葉が 黄色く色付き始めました。

枝垂れ紅葉から落ちた葉っぱも、風情を醸し出してくれています。


全て落ちたら、片付けようかと・・・。

1週間ほど前に、嫁いだ下の娘からの連絡で、昨日は奥様と二人で、2歳になる孫娘の お遊戯会に出かけました。




コロナの関係で、クラスを半分の人数に分けて、1週間後に 2回目のお遊戯会が開催される様に準備していたり、学年毎に15分の発表があり、入れ替わりに15分を確保していたり、非接触での検温&アルコール消毒&マスク着用を実施していたりで、幼稚園の準備も 範囲が広かった。

お遊戯会が終わると、下の娘が二人の孫娘を連れて遊びに来て、5人の孫の対応で、ババは楽しそうでありました。

我が家の孫は 男ばかり&外孫は女ばかりとなりましたが、同じ様に カワユイ です。(ジジバカ)


醗酵が少し停滞気味な微生物肥料に、本日は位置の入れ替えを行う予定です。

また、3時間近くの作業が・・・。


それでは、またまた。
Posted at 2020/11/22 03:52:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 可愛いやつ! | 暮らし/家族
2020年11月21日 イイね!

来年の稲作に思うことなど・・・☆彡

来年の稲作に思うことなど・・・☆彡お早う御座います。

寒冷前線の通過で、高松でも2~3mmの雨が降りまして、雨上がりの定点観測です。

昼過ぎから 風が出て、当方の頭髪の様に、少し寂しい感じに・・・。

近所を散歩していると、柑橘系の木に、沢山の花が咲いていました。


温暖化、身近なところでも 進んでいる様な気がしました。

昨日は、降圧剤(血圧を下げる薬)を貰いに 通院しましたが、1週間程薬を飲んでいなくても、目立って高くはなく、ストレスの少ない生活をしていることが、良い様に思いました。


一方、来年の稲作でやってみたいことが また一つ増えて、困ったもんだ~!

中耕・除草なんですが、田植え後の田んぼに入って、植えてある稲の間を耕すことで、生えてくる雑草の処理以外に、表土付近にある肥料を攪拌して 深い位置に入れ直したり、酸素を土の中に入れることを目的にしています。

自然栽培で有名な 木村 秋則 さんも、肥料と農薬を使わないで稲作をされていて、特に拘った作業として チェーンを引きずって田んぼの中を歩いた様です。

目的は、稲わらからしか得られない僅かな窒素成分と酸素を 稲の根が成長する土の中にもぐり込ませて、地下部を集中的に育てることでした。

その意味合いに近いのが、此方の頁に纏められています。

現在、微生物肥料を作り、有機肥料の散布機で田んぼに広げることをしていますが、コストと時間もかなりかかることも 事実であるので、最終的には投入量を減らしたいと考えて、中耕・除草機を検討しています。

作業機を3種類検討していて、除草に関しては一番楽ではあるが、土の中に酸素が入りにくく、値段の高い機械が此方です。


残りの2種類は、値段と効果はよく似た感じです。




体力の問題もあるので、操作性と攪拌能力を 総合的に判断しようかと・・・。

田植え機に取り付く様な乗用の中耕・除草機は、400諭吉の世界 なのです。

それでは、またまた。




Posted at 2020/11/21 05:50:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 年中行事 | 趣味

プロフィール

「稲刈りに向かって・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48648684/
何シテル?   09/11 02:07
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 4 56 7
89 1011 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 2324 25 26 2728
2930     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation