• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

娘が準備した、上の孫の誕生日☆彡

娘が準備した、上の孫の誕生日☆彡今晩は、

昨夜から、娘は 上の孫の誕生日・準備をしていました。

10年前の今頃、陣痛が来て その2時間後に 無事生まれてきて、素直に&元気に育ってくれています。

世界に、一つだけの 手作りケーキなんです。

色んな方向から・・・、全周注!





ジージも、【鬼滅の刃】が大好きで、時々 3人の孫と録画を観ています。

喪中であるが、正月には 餡入り雑煮も食べたく、年中行事でもある餅つきの準備をしました。


昼前には、気象庁からのアドバイスに従って、大雪になっても、1台だけでも 移動が出来る様に、プラドにスタッドレスを装着しました。


明日は、弟宅のセレナを タイヤ交換する予定ではあるが、

寒くて、出来るだろうか?


それでは、またまた。
Posted at 2020/12/29 16:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記念日 | 暮らし/家族
2020年12月27日 イイね!

農機具の洗車と、プラドの修理☆彡

農機具の洗車と、プラドの修理☆彡今晩は、

10月末に、15万kmを迎えることで、トヨタ販売店で約5諭吉の整備をお願いし、その後ことに関して、書き込みます。

液体を全て交換したら良いだろうと思っていたのですが、ファンベルトと燃料フィルターが追加となりました。

オートマの繋がりが 従来とことなり、スムーズに発進できないことが何回かあり、調べて貰ったが、異常はないとのことで、様子見をすることにしていました。

12月23日の朝、エンジンルームから 籠る様な音がしたので、持ち込んで整備の方に確認してもらい、15時に出直して見て貰った。

その時、頂いたサービスの写真です。

1時間近く待って、故障状態でないので、不具合箇所の想定とその修理見積を頂いたが、何処が壊れているかもわからないのに、想定の部品交換に追加で5諭吉が出せるわけもなく、暫く様子を見ることにした。


暫くは、4日後になって、パネル内にバッテリー異常のランプが点灯した。

暫く、夫婦で出歩いていないので、往復50kmの日曜市に 出かける途中だったが、諦めて自宅経由で販売店に直行し、頂いたサービスが・・・。


本日が、今年最後の営業日であったこともあり、整備の方も大変そうにしていたが、1時間近く待って言われた言葉が・・・。

「オルタネーターが故障していて、交換が必要で、今なら大野原(香川県の西エリア)の在庫を取に行って、18時時までに修理することが出来ます」とのことで、約10諭吉の見積もりを頂きました。

当方:「リビルド品で対応したら、何時直るのか?」

担当:「部品の手配が来年になり、修理が終わる日は 分からない」とのことでした。

喪中&コロナ禍であり、軽トラもあるので困ることは無かったが、すっきりとした気持ちで新年を迎えたいと思い、作業のお願いをした。

下記 納品書を頂き、支払いを済ませて、18時半に帰宅した。


出かける前に済ませておいた、農機具の洗車などを・・・。

12月13日に作業後に洗車できなかった作業機とトラクター。


土汚れを落とした、ディスクロータリー(天地返し)。


12月11日に作業を終えた、サブソイラー。


洗車した、トラクター本体。


土汚れを落とした、標準装備のロータリー。


農機具入れに、次 使う順番に前後の関係で収納し、写真は無いが軽トラを洗車して、農機具入れの中が 年越しの準備が終わった。

で、奥様とドライブ&お買い物に出かけ始めたところでの 警告等の点灯でした。


早めに原因が判って修理が終わったことを幸せと思うか?

或いは、半額程度で修理出来るのに、慌てる必要が無かったと思うか?


正解は、判らない!


それでは、またまた。
Posted at 2020/12/27 20:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年12月26日 イイね!

一鶴のヒストリーとクリスマス&剪定の片付け☆彡

一鶴のヒストリーとクリスマス&剪定の片付け☆彡今晩は、

昨夜は 弟宅から頂いた、骨付き鳥で有名な【一鶴】の親鳥と 鳥飯 &義息子が勤めている会社からの ケーキを頂きました。

家族7人全員が 幸せに包まれて クリスマスを過ごすことが出来、感謝の一言。

本日 書き込む前に、骨付き鳥は何時生まれたのかな?と 当方と同じ様に 親鳥を料理されている方が居るのかな?の疑問もあって、少し調べました。

【麻薬が入っているの?】的な感覚なんですが、偶には食べたくなる 不思議な食べ物なんです。(笑)

一鶴の骨付き鳥と鳥飯は ネットでも購入が出来ますが、料理してから食べるまでに時間が空く場合、冷蔵庫での保管と 出来たらオーブンでの温めを お勧めします。

包装に書かれている様に、レンジで加熱しても、焼き立ての様にはならず、料理鋏のお世話に・・・。




農作業で疲れたら 奥歯が浮くこともありながら、現在は歯科に通院&治療中・・・。

少しでも、歯と歯茎に負担を掛けない様に、【骨しゃぶり】を控えて、料理鋏での対応となりました。


昨日の書き込みもあり、剪定作業で発生した 切り落とした枝と、落ちていた葉っぱ&奥様が片付けていた物を荷作りし、軽トラに積みこんで 奥様の実家に向かった。




奥様の実家では、叔父さんが 雑煮大根の出荷準備をされていました。


今年は台風が上陸しない&温暖な日々が続いたことで、冬物野菜が沢山収穫出来たことで、野菜の値段が安くなり 収入が得られない農家が多いみたいです。

農家で生き残ることは、食材を提供するだけではなく、食べ物を提供する方法にシフトしないといけない状況になっているのだろうな~・・・。

お結び&野菜の漬物の販売も、考えていかないと・・・。


それでは、またまた。


Posted at 2020/12/26 17:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になること | 暮らし/家族
2020年12月25日 イイね!

見栄えだけの、お手軽剪定☆彡

見栄えだけの、お手軽剪定☆彡今晩は、

昨日の雨、少なくて、新聞では2mmぐらいのお湿りでした。

野菜が、水を欲しがっているので、10mmぐらいあれば良かったのですが・・・。

2~3日後も 雨が降るので、乾燥期が終わり 季節が変わる(秋→冬)のかな?

昨日、農地部分の仕上げを終わらせ、本日 敷地内の剪定作業で、松 以外を終わらせたことにしましたが、見栄えを重視して、本格的な剪定作業は諦めた

昨年の秋から年度末まで在籍し、職業訓練学校の造園科の実習服に着替え、朝から やる気 満々で構えていましたが・・・。

だって、風が冷たい!


人間は、弱い生き物なのかな?


作業時間、トータルで2.5時間ぐらいだったと思われるが、切り落とした枝なんかの片付けもしていないので、明日は軽トラが出動になるだろう・・・。

昨年、剪定作業をしていない槙は、徒長枝が目立ち、幹ぶきとか た垂れ下がる枝を 剪定鋏で 切り落としました。


カイズカの生垣、剪定の手間が掛からない様に、外から見たら厚い生垣なんですが、敷地内から見たら 幹が丸見えの状態で、剪定で刈り込む幅を極端に減らしています。


その様にしているお陰で、西日を防ぐ為の生垣約10mの剪定は30分ぐらいで終わらすことが出来ました。

作業前が。


作業後が。


同様に、北風を防ぐ為の生垣での 作業前。


作業後。


雨のない明日、剪定で切り落とした枝等を片付けて、トラクター&所有する車の洗車なんかを年末までに終わらせて、新しい年を迎えたいと考えています。

大みそかは、最低気温が氷点下らしいので・・・。


それでは、またまた。
Posted at 2020/12/25 17:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 剪定作業 | 趣味
2020年12月24日 イイね!

草刈り後の草焼き、修了☆彡

草刈り後の草焼き、修了☆彡こんにちは、

しとしとと 優しい雨が降っています。

雨のお陰で、火が完全に消えました~。

写真は、本日の作業前の状態で、全体の1/4ぐらいかな?

ネットで、灯油式のバーナーを調べてから、ホームセンターに行き現物&包装箱の表示を確認し、一番良かったのが此方です。


カセット・ガスバーナーと灯油バーナーのメリットを併せ持つ ハイブリッドタイプです。

 燃料がガス:着火&消火の操作が簡単だが、広い面積だと不経済。
 燃料が灯油:経済的ではあるが、余熱と消火後の掃除が面倒。
 ハイブリッドだと、余熱不要で直ぐに使える&掃除が不要。

雨が降るまでに、刈り取った草を焼却しないといけなく、手持ちはあったが、買うことは先に延ばした。

コンクリートブロック際まで、がんじきで草を引き寄せながら、火を移動していきます。





草を焼却したかった理由が・・・。


この先、強風で刈り取った草が道路とか、よそ様の敷地に入るのを防ぎたかったからです。

この草の種、衣服に付くと、

取り除くのが面倒なんですよ~。


それでは、またまた。
Posted at 2020/12/24 15:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「苗箱の移動など・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48644179/
何シテル?   09/08 04:02
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 345
6 78910 11 12
13 1415 1617 1819
2021 22 23 24 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation