• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

白い日と、野良仕事☆彡

白い日と、野良仕事☆彡今晩は、

娘が、バレンタインの日に、ジージ&バーバに、貝のチョコを準備してくれていましたが、すっかり忘れていました。

1日遅れで、白いお菓子を準備しました。
(娘へのお返しではなく、孫達へのおやつ感覚で・・・)

今日も、奥様の実家に出かけて、ハウス内の肥料をチェックだけしました。

外気温:12度で、ハウス内の気温:34度、湿度:70%。


籾殻山の中腹の温度:65度。


間違いなく、醗酵が順調に進んでいます。


その後、空豆の 間打ち?と芽欠きをしました。

芽欠き前は、伸び放題に株になっています。


真ん中&幼い芽を千切りとります。


開いた中央に、土を置いて、周りから土寄せを行います。


この様(上から見たら花が咲いて 中央に隙間がある)に、茎の数を減らすことでとで、残った茎の光合成が確実になり、大きな実が付くことになります。


その後、育った九条ネギを、産直レベルぐらいまで仕上げて、お米を買って頂いている方に、配ってきました。

30メートルの畝に植わっている九条ネギ、未だ25メートル分が残ってしまいました。

元職場で、販売しようかと・・・。


それでは、またまた。
Posted at 2021/03/15 17:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2021年03月14日 イイね!

微生物肥料(ぼかし)の状況など・・・。

微生物肥料(ぼかし)の状況など・・・。こんにちは、

今日は、位置ずらしの日で、奥様の実家に到着した頃の外気温は 6度で、ハウス内の気温:19度、湿度:78%でした。

作業後の状態は、引き戸のある間口側に 30㎝程移動しました。




写真の右側にあった籾殻山のセンターが、ハウスの中央部分より間口(左側)まで移動しました。


今回のやり方が楽ではあるが、総量600㎏が限界みたいで、総量1tを考えると、3.5メートルぐらい延長が必要になるな~。

1年後までに、対応しないと・・・。


それでは、またまた。
Posted at 2021/03/14 15:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2021年03月14日 イイね!

順調な醗酵と晩飯など

順調な醗酵と晩飯などお早う御座います。

昨日の朝、温かくて奥様の実家に到着した時の外気は 12度ぐらいでした。

ハウス内の気温:17度、湿度:84% だったので、醗酵は継続中。

籾殻山の中腹で 60度あり、頂上は65度。


結構な量の雨が降っていましたが、畑には 水溜まりもなく、順調に育っていました。


平日、奥様が家族分の夕飯を作り、土日のどちらかで、当方が二人分の夕飯を担当していまして、今週は パスタを作ることにし、食材を買ってきました。


パスタポット、蜂蜜を絞る為の圧搾機を手作りした時に、密の受け皿用に買ったのですが、使われていませんでした。


麺を湯掻いて、水切りを持ち上げて、菜箸を渡すと、湯切りが綺麗に出来て、周辺を汚すこともなく、使い勝手が良かった。

ソースから作る程の 根性は無いが、レパートリーが一つ増えた。

それでは、またまた。

Posted at 2021/03/14 06:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車発表会 | 趣味
2021年03月12日 イイね!

瞑想・その3

瞑想・その3今晩は、

今朝も奥様の実家に出勤し、微生物肥料の位置替えと、空豆列の中耕除草をしてきました。

8時前に到着した時の外気温:6度で、ハウス内の気温:10度、湿度:88%でした。

籾殻山の温度、中腹で45度&頂上で60度ぐらいでした。




今日も 暗渠パイプ1ケ分(30㎝)を間口側に移動しました。




作業後の ハウス内の気温:31度で、湿度78%となっていました。


本来なら、昨日で仕込みから1ケ月となり、肥料が完成しているはずなんですが、2月の底冷え&乾燥が原因で、醗酵が殆ど止まってしまい、現在の予定では3月20日ぐらいの完成になるのですが、その時期は菜種梅雨に入りまして トラクターを田んぼの中に入れられなくなります。

菜種梅雨が終わるのが、4月10日と仮定しても、田んぼが乾くのが10日後の4月20日過ぎとなり、微生物肥料の投入が1ケ月も先になる・・・。

現在の 籾殻山で醗酵している 乳酸菌&酵母菌が 元気度であれば、2~3割の素材投入で、1ケ月先の仕上り量を増やせるかも?

具体的には、仕込みの時に使用する 乳酸菌アミノ酸粒体が無いだけで、他の材料は手元にあるので、明後日の位置移動をすると、底面が全て新しくなることで、醗酵が均一化出来、その中に、新たにミキサーで攪拌した物を仕込むことで、1ケ月先に完成が伸びるが、増量が出来るはず!。

その発想は、購入したヨーグルトを全て食べずに少し残し、牛乳を入れてヨーグルトを作る感覚で、我が家も 20年前に、ヨーグルトキノコを作っていたことが役に立ったみたい・・・。

ハウスの中であれば、天気に関係なく作業も出来るし、これからは気温も上がることで醗酵は順調に進むと思われるので、現在の総量:570㎏を 700㎏まで増量出来たら・・・・と考えると、チャレンジしたくなりました。

醗酵に必要な物は、酸素、水分、餌!


それでは、またまた。
Posted at 2021/03/12 17:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 年中行事 | 趣味
2021年03月12日 イイね!

微生物肥料(ボカシ)の現状

微生物肥料(ボカシ)の現状お早う御座います。

昨日の8時半頃の外気温は6度で、写真の様に ハウス内の気温は 22度で、湿度75%
だったので、醗酵は継続していることになります。

籾殻山の中腹に差し込んだ 棒温度計でも、50度ぐらいだったので、醗酵が順調でした。

一安心して、奥様からの依頼があった、太葱を収穫していたら、ネギ坊主が沢山見えたので、それらを残して、太そうなのを20本程度掘り起こして、元職場の方に持って行きました。

太葱はもう終盤ですが、九条ネギはこれからみたいで、奥様のお母さんの知り合いから、100円分を束にしてくれたら、売ってくれる話もあり、試験的に4~5本をポリ袋に入れて持ち込んだ。

【お米を買ってくれる方へのプレゼント】ぐらいな気持ちで、家庭菜園していますが、少し多く植え付けたので、当方が作った葱を食べて貰って、そのエリアにファンが出来るのも良いかと・・・。

野菜が少ない時期でもあり、無農薬野菜に関心がある方が 多いとも聞いています。

その方は、当方が作っている微生物肥料を【売ってくれないか?】と何度も聞いてきて、10年ぐらい前にチャレンジした様です。

10年前には、籾殻と米糠を使った微生物肥料(乳酸菌籾殻ぼかし)は存在していなく、多分 米糠だけを使った微生物肥料(米糠ぼかし)のことを言っているのかと・・・。

たかが 籾殻の有/無だけの差と思われるが、大きな差があるのです。

【籾殻が抱く酸素と水分が 土壌にどれだけ有効なのか?】の差であり、㈱ライフメールさんから購入する 菌種料金でも、籾殻を使った場合の方が1/5倍程度に安く作ることが出来ます。

確かに、スーパーで並んでいる野菜、中国産の割合も減ってきているが、お値段も高い時期もあり、食べても素材の味が少なく、それを料理方法(味付け)でごまかしている様にも感じています。

15年程前に食べた、一鶴の鳥に付いてきたキャベツが 非常に甘く感じたことが忘れられません。

そんな、感動を得られる様な野菜を目指して、今年は家庭菜園を目指して行こうかと考えています。

それでは、またまた。

Posted at 2021/03/12 06:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「台風22号が気になるが・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48694139/
何シテル?   10/05 05:08
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 2 34 5 6
7 89 1011 1213
14 15 16 1718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation