• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

バイクも 良いな~!

バイクも 良いな~!お早う御座います。

今夕9時の予想天気図です。

大陸から 前線をともなう低気圧が 近づき、雨が降る所が増えています。

高松も 午後から雨で、昨日 奥様の実家の稲刈りを済ませたのは、正解でした。

福島の南相馬市に 大雨の警報が出ています。

緯度の高い所から 濃霧注意報が出るのは、地温より 外気温が低くなった証拠で理解できますが、高潮注意報が同じ場所に出る理由が 判らない・・・。

衛星画像です。


6時間前からの画像を見ると、北緯20度辺りの 水蒸気群の 回転方向が 夏場の半時計から 時計方向に切り替わっていることで、台風の判断が可能であることに 気付いた。


農業に関して、書き込みます。
昨日、無理をして稲刈りをした方は、砂地の所か 10日前から水を落としている所で、慎重な方は 稲刈りをする前に 田圃の中を歩く・・。

我が家も、昨日の朝に 2週間後に稲刈りをする田圃だけ 水を落とし、プラドの車検予約をしていた車屋さんに向かった。
居心地が良いお店でもあり、約束した時間より 30分も早く行くと ラジオ体操と朝礼をしていた。
道路を挟んで、お店の反対側に 展示場があり、其方の方にプラドを停めた。
朝礼が終わると、営業の方が直ぐに駆けつけて、整備場の方に移動してくれました。
社員教育が 徹底されている車屋さんだと、感心しました。

通勤に使っているバイクを 整備場から 屋外に持ち出そうとしていたのが、此方のサイドカーで、エンジンは水平対向2気筒ですが、BMWではありません。




検査場には、3台のバイクが置かれていて、2台がハーレーでした。




ここまでは、空冷の2気筒エンジンを搭載した外車ですが、国産の1100刀もありました。


全てのバイクが空冷エンジンだったので、拘りを感じた。

残念ながら、整備の段階で その日の内に 車検が通らないことが判り、お店が一番空いている1週間後に、もう一度持ち込むことにしました  ← 居心地が良いので・・。
(ブレーキ周りの ゴム部品が劣化し裂けていて、交換品がその日の夕方でないと届かないことが、判った為)

その後、奥様の実家へ 稲刈りの手伝いをしに出掛けて コンバインで2時間程、稲刈りを手伝い、奥様と嫁いだ次女&二人の孫娘は 遅れて到着し 昼飯を食べに立ち寄り、義母が喜んでいました。
次女&二人の孫娘は8日の朝から、2泊3日で 気分転換で遊びに来ていて、ショッピングした後に 立ち寄っただけ・・・。
管理栄養士の資格を持つ 次女は、化学物質を使っていない 当方が育てた野菜を、喜んで持って帰りました。

食の大切さを、理解しているからです。

それでは、またまた。

Posted at 2022/10/09 02:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2022年10月08日 イイね!

赤飯お結びを食べた。

赤飯お結びを食べた。お早う御座います。

今夕9時の予想天気図です。

雨をもたらした 前線をともなう低気圧が 列島の東に抜けて、雨は上がって 稲刈りが出来る農家もあるだろう・・・。

警報が出ているエリアはなく、大雨 暴風 高潮 の注意報が、沿岸部にでています。


う~ん、今日はプラドの 持ち込み車検で、オートマの滑りが直るのだろうか?


農業に関して、書き込みます。
ちむどんどんが終わって、まいあがれがはじまりましたが、もう一つ面白くない様に感じていて、何故なんだろう?と思っていたら あの家族の全員が、農と食と販売に関係していることに気付きました。

やんばる村と 地元を比べると 幸せ度に 随分と差があるな~と、思った。
あの番組で 昔の農業、昔の食事、昔の販売を思い出して、地域活性を進めるのに役立てて欲しいと願っていたのかも?

最近、土地改良区に行く機会があり、その場でも 耕作放置が増えているので、その有効利用として、お洒落なレストランでも あれば 人も来るようになるし、その時に た・て・いっ産米を使えば、流行るかも? 的なことも聞きました。

10月18日に、土地改良区の向いに建つ コミュニティセンターで 文化祭で食事を提供する担当の婦人会・会合があり、その場で 30分程の講演を依頼されています。

取り合えず資料(30頁)を纏め直し、センター長(同級生)に 参加する人数の半分の部数を 印刷してもらう依頼をしました。

当日は、土地改良区の理事長と センター長にも会合に参加してもらい、当方の地域の活性化プランを聞いて貰う心算です。

資料を作るのに疲れたので、近所の神社⇒孫が通う子供園⇒勝手に思っている駐車場にしたい田圃と周り、頭の中には この田圃を借用しての 家庭菜園場と、コミュニティセンター内のキッチンと 資料展示コーナーを使っての、学びの場が出来ています。

孫が通う子供園。


その反対側にある池。(太陽光発電用のパネルが設置されています)


耕作放棄地ではないが、長年稲作をしていない田圃。


この先、どの様になるか?は判らないが、種だけは撒く心算です。

娘が、数時間だけ 正味期限が切れた赤飯のお結びをくれた。


値段は 税込みで150円で、表示に 北海道十勝産の小豆を使用していました。
北海道十勝産の小豆、すでにブランドとなって 生産者は困っていないのだろうな~と思った。
味と値段に関しては、値段を下げないと売れない商品(薄利多売)になっていて、拘りを感じられなかった。
其方の方向にみんなが進むと、共倒れする可能性が高い。

良い物は、自分で作るしか方法がないのかも?

それでは、またまた。



Posted at 2022/10/08 06:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2022年10月07日 イイね!

地元・文化祭のマルシェに出店と ハーブティーを・・・。

地元・文化祭のマルシェに出店と ハーブティーを・・・。お早う御座います。

今夕9時の 予想天気図です。

日本列島の中央付近が、二つの低気圧に挟まれることで、西南地方と北海道以外は 雨が降る。

現在、警報は出ていないが、北海道の全域に 低温と霜の注意報が出ていました。

衛星画像で、北緯10度~20度辺りの 水蒸気群が、偏西風に逆らう様な動きをしていないので、台風は発生しない。


足早に秋が過ぎ、昨年より気温が低い冬が来る。


農業に関して、書き込みます。
昨日は、奥様の実家で 草刈りと やからの抜き取りをして 夕方まで過ごす心算でした。
作業中に、コミュニテイから【9月30日が締め切りの マルシェへの出店が可能】の連絡があり、していた作業を止めて 手続きに行き、ホームセンターに走って、3㎏入りの 化粧されたお米の紙袋を購入した。




商品名:た・て・いっ産米は書き込まず、記入枠内だけにある項目だけを記入した、3㎏入りの化粧・米袋を 20枚仕上げた。

自宅で 孫と過ごしていたら、ご近所の方から 当方の 取り組みに 感心がある方が居て、その方が 「お会いしたいので、来て欲しい!」と言っているらしく、販売用に作成した資料を持って、訪ねて行きました。

メディカルハーブティ専門店 「花葉逢」を 経営されている 女性の方でした。
お店の雰囲気は・・・。


夕日が綺麗に見えるこの席で、無農薬で栽培したオリーブを、テーブルのすみで長い時間を掛けて作って頂き ご馳走になりました。
滞在した1.5時間の間、最初は 持ち込んだ資料で、ポイントだけを説明していたのですが、最後は、生い立ちからの 当方が大事にしてきたこと、人生の決断時に 何を基準にしたのか?などの話に・・・。


ブレンドハーブティー(ポットでのサービス)の 値段が750円 でして、値段を決定した経営者の判断力、当方との二人だけの会話(予約制なので 来店者は居なかった)を楽しみにされ、お店を出る時には 先に出口まで行き 安全を確認して頂き、車が見えなくなるまで 見送ってくれました。

こんなお店、見たことがありません。

心が折れそうになったら、休めに行こう!

それでは、またまた。
関連情報URL : http://www.kayouhou.shop/
Posted at 2022/10/07 04:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2022年10月06日 イイね!

体重が・・・。

体重が・・・。お早う御座います。

今夕9時の 予想天気図です。

警報が出ているところはなく、北海道では低温の注意報が出ていました。

台風になる様な水蒸気群は見られなかった。


高松は、8日(土曜日)だけが晴れて、稲刈りが集中します。

ホンダから、新しいモデルの CB750ホーネットが販売されていました。

利益が、200万円を超えるまで、我慢かな?

農業に関して、書き込みます。
昨日は、土地改良区に2度も出掛けて、作っていた資料とか 玄米をを持ち込んで、色んな話をしました。

JAが引き取る値段が下がった⇒耕作放棄地が増加⇒地元の元気がないことで、当方が取り組んできたことを そこそこ評価してくれているみたい。

栽培方法の詳細は、企業秘密(一子相伝のタレ)として、入り口までの案内はすることにし、当方が作るお米を含めて 自然栽培の野菜等を使った お店を準備したいとのことでしたが、メニューに 玄米赤飯を含むことだけは 断った。
(頭の中には、お結びの移動販売・設計図が出来ているので・・・)

その後、農法の比較(慣行農法米、特別栽培米、た・て・いっ産米、自然農法米)を、使用する農薬と化学肥料、有機物の種類とその状態、地元の相場、8俵/反が採れるまでにかかる年数などの項目で、一覧できる表を作った。

何日も、資料を作る為にパソコンの前にいたら、体重が3㎏ぐらい減っていて、今日は 奥様実家・畑で汗を掻く心算です。

ハツシモは晩稲なので、10月22日からの稲刈りにしているが、少し不安。
(この田んぼ以外は、大丈夫と思われる)


倒伏したら稲刈りも大変になるので、補助デバイダーの見積もりを持って来てもらうことにした。
買うか 買わないかは、稲を見て貰ってから決めようかと・・・。

我が家の田圃は、土が 出来上がった。


それでは、またまた。

Posted at 2022/10/06 04:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2022年10月05日 イイね!

販売用資料の充実

販売用資料の充実お早う御座います。

今夕9時の予想天気図です。

只今、優しい雨が降っています。

警報の出ているところはなく、6割ぐらいの 都道府県に 注意報が出ています。

衛星画像です。


昨日は、悪いことが続きました。
15年ぐらい使用したプリンターが壊れて、税込み8,800円のプリンターを購入しました。(プリンターの値段、随分と安くなったな~)
もう一つは、販売所(郵便局)の駐車場で、プラドのヒッチが軽四のバンパーに当たり、警察を呼んだり 馴染みの車屋さんに連絡したり 保険屋さんに連絡したり・・・。

農業に関して、書き込みます。
地元の コミュニテイセンターで、婦人会のメンバーと顔合わせをして、当方が作った資料と 玄米を渡し、試食のお願いをした後に 次回会合に来て欲しいとの依頼を
受けて、早々にその場を離れた。
壊れたプリンターをプラドに積み込んでいたので、電気屋さんに行こうとしていましたが、郵便局での売れ具合が気になり、それが事故のもとになった。
事故処理のあと、局内を確認したら、200円の値段を付けた物が 1ケ売れていて、
嬉しかった!

プリンターをセットして、販売促進資料を 4種類追加しました。
(局内には、た・て・いっ産米の紹介だけですが、エコファーマーの認定書 農と食に関するもの 自然栽培米を販売している会社の資料 微生物農法の資料を追加します)


郵便局内で、読まれるのかは 不明!

それでは、またまた。
Posted at 2022/10/05 06:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「代掻き時の オーバーフロー対応など・・。 http://cvw.jp/b/155532/48568155/
何シテル?   07/28 01:03
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 1415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation