• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2024年09月09日 イイね!

高市 早苗さんの 総裁選出馬表明記者会見の動画が見れない!

今晩は、

・個人的には、次期総裁=首相になって欲しいのは、高市 早苗さんです。

・14時過ぎからのNHKを見ていたら、他のチャンネルに 飛ばされていました。

・仕方がないので、YouTubeで 確認しようとしたら、最終部分しか見ることが出来ませんでした。
 その後確認したら、一部音声が消されたところもありますが、全体を見ることは出来ました。
 コメントに関しては、受け付けない設定のままでした。

・何らかの 圧力が掛かっています。


高市 早苗さんが選ばれなかったら、一生自民党には 投票しません!!!!




Posted at 2024/09/09 15:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2024年09月06日 イイね!

タイヤ装着で、車検準備完了?

タイヤ装着で、車検準備完了?今晩は 明日が白露なんですが、高松から10kmぐらい南の 香川町の気温が34度なので、高松は36度近いかと・・・。

・流石に、日の出頃の気温は25前後まで下がっていて、随分と夜行性の生活にも慣れてきました。

・本日の12時過ぎに、購入した DUNLOP GRANDTREK AT20 265/65R17 112Sが佐川急便で届きました。(代引きを含めて 8.8諭吉以下)

・午前中の配達依頼をしていたので、庭先のウバメガシの剪定などをして到着を待っていました。
 
・佐川急便さんに 手配していたタイヤを 軽トラに荷下ろしして頂き積み込んでもらい、その足で近所の車屋さんで荷下ろしをして、1時間後にプラドを持ち込んで 交換作業の依頼をし、代車のタントを借りた。
タントの感想は、質感がなくて エアコンが効かない!

・作業が終わった連絡を受けて、車屋さんに行って支払いをしました。
 タイヤ交換に掛かった費用は、2.3諭吉程度で ホイールから古いタイヤを取り外すのに 500円/本、持ち込んだタイヤをホイールに組み込むのに 2,500円/本、ホイールのバランスをとるのに 1,500円/本、廃タイヤ処分料に 700円/本で、4本をお願いしているので 20,800円となり 10%の消費税を加算した支払い合計が 22,880円となりました。

・昨日のオイルとエレメントの交換に 1.7万円支払い、今日は タイヤ代と交換費用の合計で 11.1万円が消えていきました。

・9月28日の立会車検で 必要な費用は、自賠責保険の17,650円、重量税の 50,400円、立ち合い車検で必要な費用は たったの9,800円で この金額しか 車屋さんの利益にならない・・・。
幸い、マイプラドの重量が2tギリギリだったので、現行モデルより重量税が安い。

・政府は、販売店とか車屋さんが持続可能な経営をするために、年式の古い車に対して 格安車検制度を無くする方向に動いているらしい・・・。

・環境のことを考えると 長く乗ることは大切であり、経済のことを考えると 買い替えをしないと企業が困ることも判ります。



国からの補助をなくしても、消費税を無くしたら 国民が前向きに 生活できる環境が育っていく様に思います。
Posted at 2024/09/06 16:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年09月05日 イイね!

年金の受給開始を早くして、老後に楽しめる健康を勝ち取る

今晩は、

・プラドのメンテナンスとか 確認作業をしていたら 半日が経過し、また
Youtubeを見入ってしまった・・・。

・それは 年金に関するもので、何時もと同じように 関連情報URLに貼り付けておきます。

・内容を一通り見て、年金制度が何時まで継続できるのか?も判らないし、60歳の定年までに 肉体的にも 精神的にも弱っている現実があり、平均寿命ではなく 健康寿命(75歳ぐらい)までの間に、質の高い食べ物を食べたり 無理がないレベルで 体を使ったりすることも大切ですね!

・60歳の定年で職場を去り、跡取りの娘から 「これからは父さんの 好きなことをしてください」と言われたことを良いことに、自然栽培一本にかけて、64歳まで預貯金で暮らし、64歳から少し年金を頂きましたが、現在は 自然栽培のお米、野菜が栽培出来る様になり、来年からは 椎茸の原木栽培、3年後には果樹まで出来そうな感じです。

健康であれば
Posted at 2024/09/05 20:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2024年09月05日 イイね!

人間資産と 箪笥預金

今晩は、

・秋バテ気味で、9時以降は農作業なんかをしなく、ネットを徘徊しています。
 
・面白い youtube があったので、関連情報URLに貼り付けています。

・政府は、一般国民から 何処までも税金を徴収して、自分のことだけしか考えていないのだろうな~。高市 早苗さんを全方位で拒むとか、個人で預貯金をを守るために 6ケ所の金融機関に 分散しているとか、知らないことが沢山表現されていました。

・税金に持って行かれないのは、借金をしないことと、人間資産& 箪笥預金しかないのかな?

・最近 年金を満額頂ける立場になり、娘の扶養から外す手続きをしました。
 早速、介護保険料(月額 2700円)×8ケ月の納付通知書が届きました。
 娘から、国民健康保険に切り替えた連絡が入り 月額1.5万円ぐらいは 覚悟しています。
 年金にも 税金(年額110万円以下は無税)が掛かります。
 昔は 医療費が無料であったり、学校の先生であれば 恩給の制度もあったのに・・・。

 何もかも、おかしく感じています。
Posted at 2024/09/05 16:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2024年09月04日 イイね!

車検とタイヤ交換に関して

車検とタイヤ交換に関して今晩は、

10月20日が有効期限のプラド、今月末に9回目の車検日になり、タイヤの山が心配となり 車屋さんに持ち込んで確認し貰ったら、アウトとなり、ネットショップ(autoway)に先ほど手配しました。

タイヤの銘柄は、標準仕様の DUNLOP GRANDTREK AT20 265/65R17 112Sで
現在の BRIDGESTONE DUELER A/T 697.OWL 265/65R17 112Sだと10万円を超えるので、選ぶことが出来なかった。

本来なら、車屋さんに購入したタイヤを送り付けて 簡単に済ませたかったが、そのサービスは出来ないと言われて、少し割高にはなるが 自宅に納品してもらうことになりました。
多分、最後のタイヤ交換になるだろうし、トヨタ販売店でのオイルのボトルキープとエレメントの交換と、車検が重なり 気が重い。

走行距離は、169,800ぐらいで、目標の20万kmに達することが出来るのか?

判らない

追記
本日 トヨタ販売店に行き、プラドのオイル交換とエレメント交換をしてもらいました。

オイルのボトルキープ、以前は 20Ⅼ固定であったが、3種類に増えていました。
10Ⅼ、20Ⅼ、50Ⅼの3種類なんですが、従来の20Ⅼ(価格:14,000円)を選びました。
20Ⅼあれば 3回分のオイル交換ができるので、その程度までは車の寿命があるだろうと判断しました。(燃料噴射装置、ダイナモ、セルなどの故障は一通り対応している)

あとは、タイヤ交換代が幾らになるのか?




Posted at 2024/09/04 20:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「案山子に着衣 http://cvw.jp/b/155532/48665978/
何シテル?   09/20 01:33
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123 4 5 67
8 91011 1213 14
151617181920 21
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation