• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

ロッカーの設置と検証

ロッカーの設置と検証お早う御座います。

・昨日は、塗装したロッカーを 老夫婦が農作業する畑に近い場所に移動して、草刈り機が入るかまでの確認と、農機具入れ軒先の コンクリート部分の延長作業を行った。
 ロッカーは 地面がコンクリート部分に収まり、風で飛ばされる心配がないところに設置出来ました。
 残念ながら、草刈り機は長さも足らなく 幅も足らないので 、ロッカーに入れることは出来ませんでした。
 これは、諦めて頂くことにします。

・本日、老夫婦に設置したことなどを 話す予定です。

多分、喜んでくれるだろう。
Posted at 2024/10/31 02:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2024年10月30日 イイね!

個人的な政治感・・・。

お早う御座います。

・政治のことに関しては、滅多に書き込まない様にしていますが、少しだけ書かせて頂きます。

・まずは、関係情報URLを貼りつけているので、見て(約10分)欲しいです。
タイトル:自民党が惨敗したので次の展開を解説します【三橋貴明】

・個人的な政治感で、この先を予想してみます。
 石破首相が 総理大臣になることはなく、高市さんが首相になると思われます。
 そうでないと、自民党から総理大臣を選出出来ないからです。
 昔、敵の敵は味方であることで、社会党の村山さんが総理に大臣になった経緯もあるので、自民党内で石破降ろしが始まり、高市さんが首相になるはずです。

・高市さんが総理になるか/ならないか?は、国民民主党 令和新撰組 参政党の判断になり、どちらにしても 今よりはマシになるだろう・・・。

・問題は、財務省を含む官僚達の脳ミソが、国民レベルに戻るか?だと思う。
 【今だけ、金だけ、自分だけ】→【国民が喜ぶことを生きがいに!】

 ↑官僚に対して、国民審査みたいな ルールが必要!

明智の3日天下→石破の3週間天下
 
Posted at 2024/10/30 02:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2024年10月29日 イイね!

ロッカーの塗装完了

ロッカーの塗装完了お早う御座います。

・昨日は、持ち帰って側面だけグラインダーで磨いていたロッカーを、天面の磨きをしてから、底面を除く外面の塗装と、長尺物が入る様に 中央部の中板を取り外しました。
 内側は、錆が少なかったことと、グラインダー作業が出来ないので、床面だけ塗装をして 側面に関しては 今回はパスすることにしました。

・トンガ、刃口(ジョーレン)は入るが、草刈り機は入るだろうか?
 入らなければ、更なる加工が必要だが・・・。
 最悪、天面に穴を開けて、屋根を付けることになるだろう・・・。

・本日は、仕上げたロッカーを 使用する場所(150メートル先)まで軽トラで移動して、設置する予定です。
 傷つけなく 移動しないと・・・。

自然栽培で野菜を作られている 老夫婦が喜んでくれることだろう・・。
Posted at 2024/10/30 00:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改善行動 | 日記
2024年10月29日 イイね!

ロッカーの有効利用。

ロッカーの有効利用。お早う御座います。

・一昨日 知り合いに頼んでいたロッカーを受け取りに行きまして、昨日の朝 軽トラから荷下ろしして、グラインダーで 側面の 大まかな錆びを落とし、頼まれていた 籾摺り~袋入れの作業(アルバイト)などを行いました。

・ロッカーは、上/下を合わせて 6人が使うタイプで、希望は 3人が使う縦に長いタイプでしたが、タダなので文句が言えません。
 開放型の倉庫で 長期に使用していたので、水分と埃が付着して、サビサビ状態でした。
 このまま、上段の床部を取り外して、長い物が入る様にしても良いのですが、屋外に設置するので、塗装をして少しでも長く使える様に、錆びを落として 塗装することにしました。

・ロッカーに入れる物は 、先月から 我が家の近くで畑を始めた 自然栽培の老夫婦の農道具です。
 トンガ、刃口(ジョウレン)、草刈り機などの長寸物のほかに サイズの小さい農道具などを、此方に来るたびに 軽のハコバンに積み込んでいるみたいです。

・もっと気軽に 立ち寄って欲しくもあり、老夫婦にロッカーを改造した 農道具の保管庫をプレゼントしようと考えて、取り組んでいます。
 幸い、11月2日頃まで 雨が降り、3日頃までは稲刈りは出来ないことで、籾摺り~袋入れのアルバイトがなく、丁度良いタイミングでした。

・ペンキは 約20年前に廃棄予定品を 貰ったものがあり、塗装道具は 12年前に 農道具入れを 自分で塗装する時に準備した物があり、新規に購入する道具に掛かる費用はほんの僅かになり、懐は痛みませんから・・・。


喜んでいただける笑顔の為に、DIYを 頑張ってみます。






Posted at 2024/10/29 02:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感謝☆彡 | 日記
2024年10月28日 イイね!

スーパーカブ110(JA59È)の進展

スーパーカブ110(JA59È)の進展お早う御座います。

・バイク巧に、お任せして1週間が過ぎたので、進捗状況を確認してみました。

・在庫を抱えている業販店(九州)に、ブルーメタリックの 特別仕様の限定車があり 既に手配済みで、11月末頃に届くことになっていました。
 リアショックは、シフトアップ製の段取りをされていて、お任せすることにしました。

・半世紀前に、祖父が90CCのカブを所有していて、22年前に娘の通学用にリトルカブを購入し、今回で 3台目のカブとなりました。
 免許を取った若い頃は、カブのスタイルが年寄り風で 良いイメージがなかったが、この歳(65才)になると、足元にカバーがあると便利 荷台があると荷物が積める 実用域のスピードで使い易い 信頼性が高くて燃費が良い 構造がシンプルで耐久性が高くしかもメンテナンスが容易 車重が軽くてシート高が低い 構えることなく近場だと気軽に出かけられる 原付1種の様な速度制限がない バイク特約で上乗せの保険代が安く済む など、メリットが多く 長く付き合える様な気持ちにさせてくれる。

・関連情報URLに 【カブ散歩#1】を貼りつけています。


近くに 14才から5才の男孫が3人居るので、乗れなくなっても持っておこう!  
Posted at 2024/10/28 02:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 日記

プロフィール

「休養日。 http://cvw.jp/b/155532/48645807/
何シテル?   09/09 01:08
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
131415 16 17 18 19
2021 22 2324 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation