• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

狛犬を購入しました。

狛犬を購入しました。今晩は、

・本日は、1反分の籾摺りをして、お米の納品とか 営業に出かけてきました。
 写真は、近くにある ハーブティを取り扱うお店で購入した 樹脂製の狛犬で、台座は100均で販売していた 木製のコースターです。
 
・10月13日の夜、神社に泊り 翌朝 することもないので、神社内を散策していたら、狛犬が5セットも飾っていました。
 気になって、調べてみると 神様を守るとか 魔除けの意味合いがあり、あるYoutubeでは、玄関とか 門柱に狛犬を飾って 開運を願う様な内容があり 気にしていました。

・門柱は台座の形をしていますが、神社サイズの狛犬なんか 到底準備できなく、玄関内に鴨井があり 床に小さいサイズ(10cm×10cm×10cm程度)があればと 考えていたので、喜んで買わせて頂きました。

・左側の狛犬には 角がなく、右の獅子は耳が垂れていませんが、まあ良いか~!


関連情報URLに、【今日から君も狛犬博士】を張り付けていますので良かったら覗いてみて下さい。

玄関に 狛犬があると 邪気が入らずに、運が良い方に向かうらしい。

Posted at 2024/10/19 20:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になること | 日記
2024年10月19日 イイね!

籾種 休日のNG行動など・・・。

籾種 休日のNG行動など・・・。お早う御座います。

・写真は、14日に稲刈りをして、庭先で天日干ししている糯米です。
 この糯米は、30年間自然栽培をされた方から譲り受けたのですが、発芽が揃わなくて田植え機での植え付けが出来なくて、種取り用に 500株程度を 定規を使って手植えしました。
 約30Kgあり、来年の稲作に 1枚の田圃だけ植えてみようと考えています。
 必要な籾種は、塩水選をしても 2Kg/反あれば良いので、22日の4回目の籾摺り(品種:ハツシモ)が終わった後で、籾摺りをする予定です。
 5Kg程度は、種を頂いた方に お渡しすることにしています。

・昨日の稲刈り(品種;ハツシモ)の稲刈りをした田圃は、農機具入れのシャッターを上げて 作業や休憩する居心地の良い場所の目前にあり、トンボが集まる田圃でして、来年用の籾種は この田圃から取ることにしていました。
 稲刈り時も トンビが 直ぐ横の電線に留って 稲刈りを眺めていて 何時もと異なる・・・。(通常は、空中を旋回しながら 獲物を発見した時に飛来する)
 糯米と同様に、天日干しをするが 乾燥機の水分計では、16%程度だったので 2~3日で十分だと思われる。

・自然栽培の種は、天日で乾燥させて 冷蔵庫での保管が必要です。
 種を繋ぐこと、土に何も入れないこと、愛情をもって育てることが 大切です。


・ネット徘徊で、気になったの貼りつけています。
タイトルは、【休日に〇〇する人は金運大暴落。絶対にやってはならない行動10選をご紹介】でして、2~3点か出来ていないことがあり、反省しています。

小人閑古して不善をなす



Posted at 2024/10/19 04:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2024年10月18日 イイね!

2回目の籾摺りと、3回目の稲刈り。

2回目の籾摺りと、3回目の稲刈り。今晩は、

・自然栽培での稲作、2年目になりました。

・15日に1回目の稲刈りをして、16日に1回目の籾摺りをしました。
 5年間、化学肥料と農薬を使わなかった1.5反と、一昨年まで慣行農法(化学肥料と農薬を使用する農法)だった1.3反の稲刈りをして、16日に籾摺りをしたら、反収が6.2俵だった。
 多分、肥料の毒成分が 稲の生長を邪魔したと思われる。

・17日に、自然栽培2年目(化学肥料と農薬を5年間使用していない)の田圃を2.4反稲刈りをして、今朝(18日)籾摺りをしたら、昨年と同様に 反収が7.2俵だった。

・3回目の稲刈りは、10時頃から始めたが、14時頃にコンバインの調子が悪くなり、イセキ営業担当者にヘルプを出した。
 最終的には、販売店に持ち帰って、整備をして頂くことにした。

・明日の朝、コンバインの稼働中に刈り取った、約1反で450Kgの玄米相当を籾摺りして、残った 1.2反分は、21日に稲刈りをして、22日に籾摺りをして、後は注文に合わせて 納品だけが残ります。

・慣行農法のお米が値上がりしている理由を説明してくれる Youtubeがあったので 関連情報URLに貼り付けて置きます。
 タイトルは、【JA農協&農水省がいる限り「米の値段」はどんどん上がる…】です。
 慣行農法に戻る気はないので、勝手に盛り上がって下さい。

そろそろ、電話連絡をしないと・・・。


Posted at 2024/10/18 19:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2024年10月17日 イイね!

2回目の稲刈り

2回目の稲刈りお早う御座います。

・昨日、2回目の稲刈り(2枚で 2.4反)をしました。

・中干をしていない田圃なので、コンバインの刈り取り部に泥が溜る場合もあり、少し反省しています。

・乾燥機に、刈り取った稲籾を投入して、乾燥モードにしたら、16%の水分量だったので、2.5時間程度で乾燥が終わった。

・今朝、夜が明けたら 2回目の籾摺りを行い、乾燥機の中が空いたら、3回目で最後の稲刈り(3枚で2.1反)を終わらせ、明後日の早朝に、3回目の籾摺りが終わったら、今年の収穫が終わる。

そこまで、体力が持って欲しいが、どうだろうか?
Posted at 2024/10/18 01:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2024年10月17日 イイね!

フルタイムの四駆

長く乗るなら、発売後 2年経過した車を購入して問題がないことを確認した方が良いと思われる。
Posted at 2024/10/17 22:37:15 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「休養日(餅つき準備) http://cvw.jp/b/155532/48650029/
何シテル?   09/12 00:49
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
131415 16 17 18 19
2021 22 2324 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation