• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・て・いっさんのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

案山子に着衣

案山子に着衣お早う御座います。

・昨日は、一昨日 ナイロンコードをセットした草刈り機で 生えた草を粉砕した 畑の1畝の一部に ジャガイモを 20ケ植え付けて、雀対策用の 風船タイプの案山子を1ケ買い足して、設置していた案山子を含めて 写真の様に 帽子とシャツを(合計3体)セットしました。

 裸体の状態でも 案山子をセットした付近に雀は集まらなかったが、新規に購入した案山子を入れてある包装・資料に、【帽子と上着を着衣させる様に】の記述があったので、素直に従いました。

 雀は賢くて、稲穂を食べる為に 建屋の屋根 と 敷地内の木に集まり、見張り役を準備しながら 潜んでいます。

 多分、あと2セットぐらいは準備するだろう・・・。

 気温が高いこともあり、ジャガイモの種が随分と腐っていて、ホームセンターに立ち寄った時に、出島を1Kg買い足して 大きいサイズを半分に切って 瘡蓋を作る為に 天日に3時間程当てたが、失敗したみたい・・・。

 秋分の日に 奥様実家で 稲刈りをするので、スタンドにキャリイを乗り付けて、6PR・タイヤの空気圧を 数値的に半分に当たる 3kgf/cm2に上げました。
(少し 気温が下がったことで タイヤの空気圧も下がっていました)


・三橋TVの動画を、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
    進次郎、農家戸別補償をしない宣言!農水大臣の資格なし![三橋TV第1066回]三橋貴明・菅沢こゆき
      です。

自民党は 高市 早苗さんを選ばないと 終わる。
Posted at 2025/09/20 01:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年09月19日 イイね!

キャリイのドレスアップ?

キャリイのドレスアップ?お早う御座います。

・昨日は、畑側の駐車場・法面 と ジャガイモと大根を植える予定の 1畝、アスパラを植えた 稲苗場の外周だけの草刈りを、ナイロンコードをセットした草刈り機で行った。

 田圃の岸に生える草 呆れる程に成長が早いが、カメムシの居場所確保の為に残していて、バッタ&コオロギ&カエル達の隠れ家になっていて、それらを食べる サギとカラスが 集まる時間もあります。

 一方、昆虫の逃げ場用に 草刈りをしなかったところは、草が種を付けて 茎や葉から 緑色が抜け始めています。

 風船タイプの案山子をセットした田圃には寄り付かず、雀の飛来が減る効果を確認できたので、田圃の数分 準備しようかと・・・。

 11月27日に我が家に届く予定の軽トラ(スズキキャリイ KC パワステ エアコン 農繁)に LEDヘッドライトだけは準備しようと考えていて、足元も少しオシャレにしても良いかな?的に、インチアップも考えたが、奥様の実家が稲刈り後の籾・運搬(800Kg)に使うこともあり、安いアルミホイールへの交換か? 黒色に塗装するか?になると思われる。

 ダイハツジャンボ と スズキキャリイ のどちらを選ぶか?なんですが、当方が着目したのが パワーウエイトレシオ と エンジン位置が 後輪側にあったので バランスが良いと思えたからです。
(スーパーキャリイの 室内が ジャンボより広い理由)

・スズキ エブリーの鉄ホイールを 黒色塗装する ショート動画があったので、関連情報URLに貼り付けます。

気温が下がり始めたし、秋分の日に稲刈りで貸し出すので、空気圧を高めにしておこう。

 
Posted at 2025/09/19 00:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年09月18日 イイね!

農水省のデーター不足

農水省のデーター不足お早う御座います。

・急遽、【お米の高止まり】と【農水省のデーター不足】に関して、纏めました。

・元々、農水省のデーターに疑問(食料自給率が 38%で固定されている)を持っていて、写真の 【農水省 小売価格の上昇の原因】で検索すると、写真のPDFを見ることが出来ます。

・約770万トンを生産しているにも関わらず、JAを含む集荷業者が取り扱ったお米は300万トン程度で、専属でない業者が取り扱ったお米が300万トンと、農家が個人販売しているお米が60万トンあり、農水省が 規制&管理できるお米の割合は、39%しかありません。(なぜか 食料自給率に近い・・・)

・農家も 【お米の値段が漸く高くなった】と喜ぶ方と、付加価値を付けての 個人販売されている【戦略的・経営の実施】の方がいて 様々ですが、JAが仮払金を上げているにも関わらず、カントリーエレベータに持ち込まない農家の 個人販売・割合は減らない。


・このあたりの情報を判り易く説明している動画があったので、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
   コメ5kg 7,800円!今後もコメ高騰は続く?元JA職員に聞いてみました。(久保田治己×三橋貴明)
    です。

自民党が政権を持つ間は、農家の個別保証は実現しないだろう・・。
Posted at 2025/09/18 04:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年09月17日 イイね!

案山子

案山子お早う御座います。

・昨日は、雀対策として 風船タイプの案山子を準備したり、先日草刈りした 畑の下方に出来た 果樹通りに植わる 14本の果樹・根元に 刈った草を集めたり、生えていた桑の木を 根まで掘り出して 二度と生えてこない様にして、珍しく草刈りと水管理をしない日になりました。

 3年程前に、写真の案山子と 防獣ホーンを購入して、実験をして 雀の賢さを 勉強させて頂きました。

 電線に雀が長居していたら、稲穂を食べる為に 見張り役の仕事していて、音を出して 追い払うと 人目に付かないような最短ルートで、その反対側に廻り 稲穂を食べます。

 鳥の本能として、巣の中にいる雛の嘴が黄色であり 嘴を明けると、本能的に 餌を与え、たとえ種類の異なる雛が居ても、同様に行い 巣立ちまで面倒を見ます。

 黄色い嘴を持つ人型の案山子は 雀から見て 不気味な存在に なっている様で、人通りの少ない 昼頃の時間帯には 効果がありそうですが、夕まずめは 案山子に関係なく 大群で 稲を食べにきます。

 まずめ前に、 防獣ホーンを鳴らして トンビが来たら 雀は諦めて 巣に戻ります。
 (昼間に 電信柱にカラスが 居たら 同様に カラスと雀は立ち去ります)

 小学生が通学に使う 黄色い帽子、いたずらなカラスなどから 頭を守っていると思われます。

・自然農法で 主に稲作をされている たまファームさんの 新しい動画があったので、関連情報URLに貼り付けます。

  タイトルは、
   農業、畜産、一次産業を守る機関は存在しないのか。食糧はどんどん自給率を減らしている。
     です。

持続可能な農法は 自然農法だけなので、身近な栽培者と繋がっておくべきです。
 
  
Posted at 2025/09/18 00:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味
2025年09月17日 イイね!

ホンダが、大型EVバイクを販売開始

ホンダが、大型EVバイクを販売開始お早う御座います。

・昨日は、田圃の水管理と並行して、草刈り機に使う 混合油を5Ⅼ作成したり、雀対応の棒中ホーンを 農機具入れに持ち込んだり、先端が丸くなった チップソーの角を ハンド・グラインダーで研いだりして、8時半頃から 近所・未舗装道の草刈りを行いました。

 早明浦ダムの貯水率は90%を超え、内場ダム&樺川ダムも水に困らないレベルになっていているが、中干し後の 田圃に水が欲しい時期には、枯渇を防ぐ為に 随分と放水量を絞っていて、草が生えた田圃が多く見られます。

 田植え頃(6月半ば~7月半ば)間の 雨量が極端に少なく、9月の降水量の半分でもその時期に降っていれば、早生品種・稲刈りが始まる田圃は 雨の為に先延ばしたり 田圃が乾いていなくて苦戦したりで、助かる農家が多かったと思われる。

 気温が高く、誰も田圃に水を入れていないので、今年初めて かけ流しをしてみたが 余り意味はないかと・・・。


・世の中、二酸化炭素の発生を抑える為に、車とかバイクのEV化に取り組んで、政府も補助金を準備しているが、その方向は間違っていないのだろうか?
 ホンダが、写真の大型バイクの EV・商品を販売したが、何故か 空冷エンジンの川崎のW650の方が気になります。

  取り合えず、関連情報URLに 記事を貼り付けます。

ガソリンは、最後の1摘まで フルパワーを絞りだす。
Posted at 2025/09/17 03:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 趣味

プロフィール

「お米の精米方法に関して・・・。 http://cvw.jp/b/155532/48690603/
何シテル?   10/03 05:57
二人の娘が結婚し、6人の孫にも恵まれて、自然環境が余り破壊されていないエリアで、暮らしております。 60歳の定年で職場を去り、収入の見込みが少ない農業でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

リンク・クリップ

夏の富士山(番外編)・キリ番GET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/22 09:16:30
ネットで知り合い 家を行き来する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 07:08:50
記録簿用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 19:56:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
12年間の、技術・進歩に脱帽しました。 今度こそ、20万キロ走破するぞ! 多分、定年 ...
ホンダ スーパーカブ110 スーパーカーではない スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ110)
ビッグスロットルとインテーク側のポート研磨 ダンパー付きのリヤサス ハブベアリングの交換 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
ミニキャブ・バンから買い換えました。 屋内保管車で綺麗だったので、決めました。 此れ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥様の、お使い用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation