• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alegre(アレーグリ)のブログ一覧

2023年07月24日 イイね!

お車とは関係ないですが

お車とは関係ないですが毎日車に乗ってはどうやって速く走るのか、車に負担をかけないか、燃費良く速く走るためには、とか法的速度内で試してみたり運転中は没入しておりますが、家ではタミヤにお世話になっています。突然、ラジコンをやりたい衝動にかられ、昔使っていたラジコンを探していたところ、ありました。ブーメラン。定位置に微動だにしていなかった為、タイヤが地面に接していたところがベッコリ凹んでいました。これは本物の車同様。何より、まー砂だらけで汚れは凄まじく、組み立てからノーメンテ。少年時代の自分、凄い。部品もあちこち壊れていて、このままでは走らない為、修理し始めました。当時の部品はないので、現在売っているブーメランの部品を取り寄せ修理し始めたのですが、細かいところが変わっていて、一つ部品を変えると、周りの部品を変えなければならないの繰り返し。ようやく修理完了した頃にはもう一台買えるんじゃないかくらいの修理費がかかりました。今のプロポは昔とは違いますし、スピコンもアンプ化されてはいますが、当時のサーボは使えました。まだ3台使い古しがあるので、ぼちぼち直せれば良いなと思ってます。車も自宅にリフトがあれば自分で色々できるんですけどねぇ。











Posted at 2023/07/24 11:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月12日 イイね!

ジムカーナ

先日、ジムカーナ大会へ参加してきました。久々の競技参加。復活優勝、かと妄想したのですが。

見事玉砕。😭

昔の勲章だけでは優勝できない事を改めて痛感。しかし、クラス上のターボ車と張り合い負けるのも分かってはいたところ。
しかし、あえてのクラス上の参加。相手は自分より上のオッサンでその人も10年ぶりに参加した、んだとか。

負けた、カッコ悪い。


理由はどうあれやはり優勝しないとダメですよね。

今現状何が違和感なのか。

スタートは良し。
加速スピード、ターボには劣る。
高速コーナー、アンダーオーバーが顕著でアクセルとステアリングと相談しながらですっこ抜けるような感じで穏やかな所がなく遅い。
タイトターン、入口一切り目の頭が入らない、出口でトラクションが抜ける。
サイドからの立ち上がり、アララ横に逃げちゃう。

タイヤが去年物ではあるものの、誰かにこれで攻めてとは言えない車。
シルビアのようにリアが適度に主張する車では無い86初号機。

友人とも相談し、カスタムに着手。

でまず加速面でファイナルを交換します。
評判の4.8ファイナル、
これを投入し、失速しないようにします。

そして、デフ、
スーパートルセンから

OS技研デュアルコアを投入します。

とあるプロショップから出ているセッティング済みデフにしようと問い合わせしたものの、いきなりプロがセッティングのものを入れても経験にならない。
お話した感じ、自分と同意見の86の印象で、自分の感じている事に間違いはなかったと、誇らしく、信頼のおけるショップだと思いました。

しかし、あえての遠回りでメーカーのつるしを装着します。

これでダメならいよいよプロのいるお店に乗り込むしかない。
足回りも然り。

どんな漫画でもストーリー途中でプロショップにチューンしてもらって劇的に車が変わるシーン、ありますよね、あれです。あれを経験したいですよね。


発注はしたものの、部品が欠品中だそうで只今待ちぼうけ。
急いでも良い事はない。急がば回れです。

楽しみだけど、物価高の出費は痛い痛い。

Posted at 2023/07/12 12:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

STIドライカーボントランクスポイラー2



早速 STIへお電話。
自分
すみません、ドライカーボントランクスポイラーの事で先程友人が電話したのですが、ドライカーボントランクスポイラーのテープ類事で。
STI
テープは部品では出ません。セット品なので。
自分
そうなんでしょうが、テープの種類とか教えてくれないんですか?
STI
聞かれてないんで、特に。さっき、電話かけてこられた人?その方も聞いてこなかったので。
自分
まーそんなんでしょうけど、他のメーカーではちゃんと案内するらしいですよ?取り付けを失敗した場合、その都度新品買うんですか?

と長いお電話になってしまいました。
でも一応数種あるテープのうち2種類は教えていただけました。

気になったのは
STI
でもドライカーボンはGVのts(10年以上前に出ている特別仕様車)から使われていて今までドライカーボンの塗装が剥がれたと聞いた事がないんです。飛び石でも当たって剥がれたんじゃないんですか?

えー、トランクリップに飛び石ってどうやったら当たるのだろう。
よく分からないし、それって社外品か STIの不良品だと言われてるような感じで後味の悪い電話となりました。

部品は新車時の物ではなく、一度傷をつけられて交換していて、3年使用。
スバルでは見てくれないそうで、修理したところに見てもらってください、との事。修理したところが作った部品でないのに、何でなのか。元はスバルの部品販売から買っているのに。
軽くたらい回し。

ただの塗装不利という事で。自ら修理しようとしてるのに不良品。これもくじ運なのか。
塗装修理もできない車の部品を売らないで欲しいですよねぇ。143000円が数年でゴミ扱いなのも困りものです。せめて10年は剥がれないで欲しい。
友人はスバル車は今後扱いたくないと言われるし、自分で修理するしかない。外したの5万円位で売って新しいのを買うのも手か。😅













Posted at 2023/04/09 18:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月09日 イイね!

STIドライカーボントランクスポイラー

ドライカーボントランクスポイラー。スバルテクニカインターナショナルで売っている、スバル技術の結晶


とにかく軽さが売り。カーボン繊維もきちんと見えカッコ良い。s208のニュルでどデカい羽根が嫌な人はこれを選べ、100台限定のS208ベースグレードでは標準装備されています。自分は標準車なのでこのトランクスポイラーが取り付いています。この羽根の塗装が最近


剥がれ始めたんです。ずっと白くなっていて傷でもついてるのかと気にしてなかったのですが、どうやら塗装が浮いていたから白くなっていたのでしょう。このままほっといても良いのですが、塗装し直しかな、と思いディーラーへ相談。
「カーボン塗装はやってません。交換です。」
あらら〜、弱った。
売ってるからには再塗装できないとGVのtsから採用されているカーボンルーフの人とか困るんじゃないのだろうか?

買い替えするにも143000円に取り付け工賃もとられるでしょう。いくらになるのか。

修理工場に勤めている、友人が腕利きの塗装屋さんが居るとの事で取り外ししようと思っているのですが、外したら取り付け。
テープ類だけは取り寄せなければならないので、と友人が STIへ問い合わせするとの事だった。

数日し、昼間友人から珍しく電話が。

自分 
もしもし〜?どうしたの?
友人 
STIって何なの?テープ類、部品で出ないらしいんだけどさ、何の提案もなくてさ、あれはないよね。他のメーカーではそんな事ないよ。結果的にテープは143000円です。新品買って。オーナーからなんか言ってよ。
自分
あー、わかりました。
という事で STIに電話するのでありました。

Posted at 2023/04/09 18:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月07日 イイね!

S208に4年半乗って

S208に4年半乗ってまさかの当選に浮かれ残クレ使ってまで購入した208についてこの4年半使ってきての感想。まずなんと言っても速い。どんな所でも速いです。ただ速いのではなくキチンとタイヤから情報が入ってまだいけるいけないが伝わって分かる事。以前86レーサーズのレンタカーに乗った事もありますが、そのN1車両並みかそれ以上。正直公道で走らせて足が硬く揺さぶられるわけでもない。ブースト1.59。いつでもどこでも味わえます。とんでもないです。
不満点?
高級すぎる。皮のシート、気を使います。
ウルトラスエードのハンドル、素手で運転すると手垢が。グローブ必須。
大口径ホイール、タイヤ交換でディーラーさんでも手こずる。
ミッションは出力相応なのか疑問。GD時代に比べてスムーズでない。
何より車重が重い。
86の様に突っ込んで行く気がおきません。何故突っ込めないか、GD時代から相変わらずローターが歪みやすい。6ポッドキャリパー化よりフローティングローターにした方がこの車には適している。GVBのRAについてたSTI製キャリパーとフローティングローターの方が断然良かったな。
歪むとキャリパー押し戻してノーブレーキみたいになるんです。筑波の2ヘヤでなってみなさい。本当焦ってサイド引いて芝生ドリフトして抜けましたから。前触れなくなるので怖いです。
あとは、微妙に見えないファンクションディスプレイのカメラ。
ドアだかどこからか、カタカタ最近音してます、配線?
色々余分な物ついてますけど、取っ払って軽量化して速いのがSなのでは?シート一脚何キロあるんでしょう。
ちょっと高すぎる値段。
S204なんて普通モデルプラス100万円であんなに速くして販売してました。シート二脚で100万円なのに。ホイールだって相当します。
大人になるにつれて何故高額になるのかわかってしまうだけに、ええっ!?どうやってこの値段になるの!?的な車作りがスバルの持ち味。また驚く様な車を作って欲しいです。
Posted at 2022/09/07 21:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/1556212/46110823/
何シテル?   05/16 05:27
アレーグリです。 (ブラジル語で陽気なって意味です。) よろしくお願いします。 車を綺麗に速く走らせることを目指し、学生時代から練習しながら走らせてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Real Sports Damper spec TR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 17:39:35
alegre(アレーグリ)さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 22:39:21
オートサロン2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 17:55:08

愛車一覧

スバル WRX STI 208 (スバル WRX STI)
まさか当たってしまうとは。慣らしで流しているだけで今までとは違うコーナー中の姿勢
トヨタ 86 ハッチ (トヨタ 86)
100万位の買って走った方が良いとプロドライバーの竹内選手にも勧められた。ついに購入。コ ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
某ジムカーナショップのデモカーで足回りはフルピロ、斜行バー付き6点ロールバー、リジットク ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ジムカーナ、サーキット、ドリフト。想像した通りにいきなりできる動く良い車でした。それだけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation