• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"ミラエボ" [三菱 ミラージュアスティ]

整備手帳

作業日:2011年9月30日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
DOT4相当のBB4に交換です。
2
タイヤ外して、キャリパーのニップルのゴムを取り、レンチをかけてから、ワンマンブリーダーを装着。
マスターから遠い順で作業しました。
厳密には遠い順ではなく順序があるようですが問題ないようです。
3
交換の際はマスターから注射ポンプなどで余分なフルードを抜くとこからはじめますが、初めてなので忘れてました。
湿気を含みやすいので開けっ放しはよろしくないです。
4
踏み加減がよく分かりませんでした。
最初はヨメがポンピング。
さじ加減ってやつが分からない相手は疲れます。
ぽんぽんぽ~んって踏み切っておくんですね。
5
ニップルを軽く緩めるとフルードが押し出されてきました。
緩めすぎるとエア噛みの原因になります。
どれだけで新しい物が出てくるのか見当も付きません。
マスターの残量を確認しながら減ったら足していきましょう。
減りすぎでエアーが噛むと最初かやり直しどころか、ABS装着車はディーラー行きにもなりかねないようです。
慎重に。
6
半透明のホースとボトルではわかりにくかったので、途中からぺットボトルでマメに移し変えながらの目視。
本来フルードは透明で確認できるはずですが、BB4は黄色なんですよね、更に上のやつは青色のようです。
7
新品になったらニップルをしっかり締めて、付着したフルードはブレーキクリーンで落としておきます。
フルードは塗装面を犯すので付着したら水で流すかブレクリで洗浄しましょう。
四箇所同じ工程の繰り返しです。
交換後はまずブレーキタッチの確認。
エンジンをかけ何度も踏んでみて圧をかけて漏れが無いか確認。
微速でブレーキの効きを確認。
徐々に速度を上げて効きを確認。
廃油はスタンドなどで引き取ってもらいましょう。
8
うたい文句通りにしっかりしたタッチになりましたよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

テールゲートヒンジ交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

レバーassy交換

難易度:

パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんかトリシティーの動きが重いと思ってたら、二日前に会社から持って帰ってきたバッテリーと長靴が入ったままやったわ。(;´∀`)」
何シテル?   06/15 19:06
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation