• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"ミラエボ" [三菱 ミラージュアスティ]

整備手帳

作業日:2012年1月5日

排気温警告灯点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっと雪国までドライブ中にふと気づいた!
エンジン警告灯?
いやいや、排気温警告灯が点いてます。
小径ステアのおかげでまったく気づきませんでした。
とりあえず安全なとこに停止、取り説にて確認。
触媒の温度が上がると点く様で・・・。
排気温センサーは社外品がついていたんですが、エキマニ変えたときに外したままでまだ取り付けてません。
なんとも気持ち悪い状態です。
とりあえず引き返して、近所のディーラーへ。
2
2
営業していて良かった。
空いていてすぐに見てもらえました。
古い建物で、シャコタンお断り状態のピット。
リフトで上げて触媒についているセンサーを確認。
触った形跡があるみたいで、カプラーが接触不良を起こしていたようです。
サービス整備で済みました。ヾ(@~▽~@)ノ
3
参考画像。
画像触媒の左下にピョロっとついているのが排気温センサー(捥ぎ取りのときちぎってます)
フトントパイプについてるのはO2(オーツー)センサーでしょうかね。
RSエンジン載せ変え工賃を聞いてみたらかかった時間だけと言われました。A´ε`;)゚・゚
経験の少ない整備士ほど工賃が高いみたいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パッド交換

難易度:

レバーassy交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

テールゲートヒンジ交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「積車からからおろして、ちょっと試乗。めっちゃ乗りやすい。強化クラッチ最高。めっちゃショートストロークシフト。足も硬いな。いいよ。(゚∀゚)」
何シテル?   06/21 08:50
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation