• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"ミラハチ" [三菱 ミラージュ]

整備手帳

作業日:2012年2月11日

ヘッドライトブラックアウト化(練習)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
捥ぎ取ってきた前期のヘッドライトが片方あるので、ヘッドライト加工をためしにしてみたいと思います。
うまく出来そうならブラックアウト加工してみます。
2
いい加減ですが、ヒーターガンで全体を暖めてみましょう。
いわゆるカラ割り工程ですね。
3
暖めが微妙でしたが何とか割れました。
私が想像していた感じとは違いましたね、ブチル系でネッチョリしているものやと思ってましたが、冷えてくるとカチンコチンになります。
画像の状態で撮影してから開いたらパキンと接着剤が割れました。
かなり暖めると良いということですね。
4
反射に必要なところをマスキング。
5
プライマー散布して乾いた後に、艶消しブラックで塗装。
6
こんなかんじになりました。
7
どうやって元に戻すのが良いのか?
軽くはめ込んで、同じように暖めてから、ぐぐっと挟んだら密着しますね。
十分暖めることが重要ですね。
増し防水はコーキングかアルミテープですかね。
8
後期と比較。
パターンが違うのでなんともいえませんね。
メッキ部分は弱いのでマスキングはしっかりしないと駄目ですね、付着した塗料はシンナーで拭いてみたところ簡単にメッキが溶けました。
バンパー加工するときにいっしょにやってしまうかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 38,189km

難易度:

ヘッドライトのLED化

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

ミラージュ9年目の車検2024.5.23~24

難易度: ★★

ヘッドライト研磨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんかトリシティーの動きが重いと思ってたら、二日前に会社から持って帰ってきたバッテリーと長靴が入ったままやったわ。(;´∀`)」
何シテル?   06/15 19:06
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation