• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"ミラハチ" [三菱 ミラージュ]

整備手帳

作業日:2012年2月20日

車高調リフレッシュ・タイヤハウス錆止め~その1~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
(=.= )y-~~
ブレーキキャリパーが乾かないってのもありますが、左リアの不具合により、ローター交換する必要があります。
動かすことが出来ませんのでウマに乗ったままです。
せっかくなのでボロボロの車高調の見た目をリフレッシュして、タイヤハウス内の錆止め処理を行います。
乗り心地が好ましくないのでそのうち新調しますが、あまりにも汚い車高調を見るたびに気分が滅入るのでね・・・。
2
2
足回り外すのはほんと久々ですね。
取り外しに関しては一概には言えないのでいろいろ工夫しましょう。
足回りのボルトナットは固着している場合が多いので、あまり適当でない工具など使用したり、無理な力を加えると、舐めてしまいます。
特に安物のS型メガネレンチなどを使用してしまいそうですが、S型であるためナットに対して直角に力が加わらずに捻る力を加えてしまうので舐めやすいです。
ストレートのほうが失敗しないでしょう。
ソケットはディープタイプのもので無いと使用できないかと思いますが、エクステンションも使用して、捻る方向に逃げる力をジャッキなどで抑えて、力を加えるとうまくいくかと思います。
延長パイプなど用意して工夫してやれば、ヨメの力でも問題なく取り外すことが出来ました。
締め付けトルクなどちょっとわかりません・・・。
整備解説書欲しいね。
3
3
緩めたボルト類を抜く時は無理をして引っこ抜き、ねじ山を痛めないように、これまたジャッキ等工夫して無理がかからないようにします。
無理をしてボルトなど痛めてしまっても、代替品はホームセンターなどには売ってないので、替えの無い方はボルトナットは丁寧に扱いましょう。
たまに、抜け落ちたりもする場所なので、何本か予備をディーラーで注文するなり、部品取り車や廃車などから取っておいた方がいいかもしれませんね。
いままで二度ほど抜け落ちてるのを見たことがあります。
4
4
とりあえずリア二本外れました。
汚いですね・・・。
5
ずいぶん前に買ったスプリングコンプレッサー。
だがしかし爪がケースに当たりあまり縮めることが出来ない。
このストロークで無理なら、爪を削って加工する必要がある。
FTOの時にダウンサス組んである状態からショックの入れ替えをするのに買ったんですが、サスが遊んでおり役立たずになってしまってました。
当事は先輩の知り合いの車屋さんでチューニングしてましたが、遊んでるサスを入れてるようではねぇ~。
そのころからなのかな、ショップをあまり信用できなくなってきているのは・・・。
その後は信用置けるディーラーにお世話になっております、個人経営ではないのでセコイことはしませんからね。
6
6
10年以上前の大工用のインパクトですが何とかぎりぎりのストロークで緩めることが出来ました。
ばらして部品順番の記録撮影。
ディープソケットが無いと困ることがありますね。
この間買っておいてよかった。
スプリングコンプレッサー無くても
車に装着された状態で下からジャッキで上げてバネを縮めて緩めても出来そうですね。
組む時はバネも塗装した状態やからそういったやり方を試してみよう。
車体側でインパクト使える状態で無いと無理っぽいですがね。
7
7
金属ヤスリであらかた浮いた塗装と錆を削り落とし、荒めのペーパーで削り、CRC漬けにして錆を落とします。
めっちゃ時間掛かります。
8
8
こいつにはまったく歯が立ちません。
丸いし削れへんしで、どうしたものか?
ワイヤーカップがあればいいんですが、(あれ怖いですね)無いので、ペーパーサンダーで軽く試してみるも、深く削れていくので断念。
その2へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 38,189km

難易度:

ミラージュリアワイパーゴム交換2024.5.25😁

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

アクセサリハーネスの取付け

難易度:

A/Fセンサー交換 36,492km

難易度:

ミラージュ9年目の車検2024.5.23~24

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんかトリシティーの動きが重いと思ってたら、二日前に会社から持って帰ってきたバッテリーと長靴が入ったままやったわ。(;´∀`)」
何シテル?   06/15 19:06
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation