• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの愛車 [三菱 ブラボー]

整備手帳

作業日:2015年9月19日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昔の車なので、簡単簡単と思いきや・・・。
引っぺがそうとしてもステアリングカバーが全く取れない。
裏に穴があり、そこに工具を刺して爪を押し、それを足掛かりに手前から引っこ抜く形状なのだが、樹脂が硬化しており、簡単にはいかない状態になってました。
とりあえずディーラーが5分程度の場所にあるので、ヘルプしてもらいました。
古すぎるのもいろいろありますね・・・。
2
アプローチは間違ってなかったんですが、経年劣化です。
3
ステアリングアジャスターは絶対に挟みます。
ボスのみだとディープタイプでもない限り必ず奥まりますし、そもそもドラポジ改善のため手前にしたくて、交換なのです。
ミラージュにつけていた状態はアジャスター90mmに30mmのスペーサーを前後に挟むというかなりのロング仕様。
しかし、流石にこの車では出過ぎなので、アジャスターと30mmでアジャスターを縮めたくらいでいい感じ。
80mm出しくらいか?

純正のテレスコピック機能って全く意味無い程度しか動かへんのは開発者に疑問を抱きます・・・。
この車両のチルト機構はすごいですね、普通の車両のチルトは足元から角度が付く感じですが、この車はキーシリンダー下くらいから角度が変わるため、傾くというより、折れるという感じで角度が変わります。
4
取り付け完了。
ホーンボタンの延長線を毎度毎度作る必要があります。
車種によってはマイナスも引っ張ってこないとホーンが鳴りません。

ウインカー類の延長は必要なし。
5
シフトノブが木製のものがついていたんですが、やはり球形のものがいいので、とりあえずボンゴの純正で我慢。
ラリーアートのジュラコンがしっくりくるんですがね~。

ボンゴにはミラージュの純正のステアリングとシフトノブがついております。
6
オーディオはやはりがつぶれた。
勝手に電源入ったりするだけのイルミネーションにしかなってないので、取り外しました。

穴埋めにコルトで使用していたカバーをパコッと取り付け。
ゲームのボタンがついております。
以前はこれでターボタイマーの操作ができるようにしておりました。

ウッド調の内装が鬱陶しいが純正なので仕方がないな・・・。

塗ったり、交換とか手段はあるが、このままで我慢だ。
メーターの緑もちょっと鬱陶しいんだがな~・・・。
ま、自分がメインで運転するわけじゃないし、いいや。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気温アラーム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイッチ直った。物理的というより、設定的な問題やったな。車体の状態はすごく良い。いい買い物したわ。」
何シテル?   06/21 15:09
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation