• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"フォルティス(ランサー)" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2018年8月22日

ブレードを初めて交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モノタロウで何度か撥水のゴムのみを買って交換をしてきたが、よく見たらブレード事交換したほうが安上がりということに気が付いた。
撥水じゃないけどね。
中途半端な撥水よりも切れ良く切れたほうが見やすいかなと最近思う。
撥水切れが鬱陶しいというのが大きいけど。
純正サイズの参考は600mmと425mm

ブレード付きのショボいゴム製は長さの種類が少ないので少し大きめを買ってみた。
600mmがあったけどあえて650mmと450mm

2
純正位置がどこまで来るのかワイパー動かしてキーオフで確認。
ボタン式エンジンスタートだとこういったことはやりやすいかもしれない。
キーが引っ掛かってタイミングがずれる・・・。
純正だとこれくらいのよゆうがあるわな。
3
純正停止位置
4
交換後。
両方長くなったのでかぶるけど、動かしてみたら接触しないのでOK。
5
アイポイントが高めなので少しでも上まで拭けないと、雨の日の視界は悪くなる。
もう少しだけ可動域が広いといいのにな。
6
右側だけコマずらしで対策しようと思ったけど、一コマで10cm近くズレたので、動かした際には飛び出してしまうのでだめだった。
3cmぐらいならちょうどよかったのにな。
7
ギリギリ交わせていた。
8
左側は500mmでも良さそうだ。
今度はそうしよう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

スロットルボデー清掃

難易度:

ワイパー交換

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社から拝借した古タイヤが売れたで。買いに来た人が車とか販売してる人で、ちょっと整備営業掛けられたで。トラック系らしく、扱いやすいかもな~。
ただ、キャブオーバーはやりにくいよな。2トンクラスは設備的に無理やで。」
何シテル?   06/20 18:46
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation