• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"フォルティス(ランサー)" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2019年3月2日

謎の挙動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車してから今までなかった挙動が出た。
最初は溝無しのタイヤ。
ラジアルはナンカンNS-2。
そこから今はナンカンスタッドレスに。
2
ナンカンスタッドレスは、やわらかいけど、割と気を遣わずに走れるなと思っていた。
スッと曲がっても意外と踏ん張るし、柔すぎるアンダーも出ない。

発進時には、FFだけにすぐにホイールスピンしてしまう。
3
んで、謎の挙動がでた。
4
50km程度の道を走るのには何の不満も無く、スイスイ走るのにそれほどストレスも感じない。

田舎の信号のない道が軽トラで詰まっていた。
しばらく詰まっていた後に、軽トラが曲がり、詰まっていたクラウンが、猛然とダッシュ。
クラウンの後ろの車が軽トラに続いて曲がり、自分がクラウンの後ろになったので、それなりに追いつこうかなというペースで走り出す。
5
ずいぶん先にクラウンがいってしまい、それなりのペースで走るが、横道から車の影があったので、速度調整しようと習性舵を入れながら軽くフットブレーキを掛けた瞬間!
ゴゴゴゴッ~ってABS作動!!
舵角とは違う方向へ数メートル進み、ブレーキリリース。
全く減速ぜず、舵も切れずで、雪道アンダーみたいな状況になってヒヤッとした。

高速からサービスエリアや出口に入るような感じで、ABS作動したようなもの。
そのまま分離帯に吸い込まれそうな感じというか、この挙動はおかしいやろう。

気持ち悪いので、速度をエンブレで落としつつ。
後続車もいて、停車するスペースも無いので、道が開けるところまで行こうかなと。
そして、減速タイミングがあったので、ブレーキオンで、もう一度ヒヤッとした。
スコッって抜けるような感じで奥まで下がり、奥のほうでやっとブレーキが利いた感触。
???
と焦って、踏みなおしたら、感触が戻り、普通のタッチに戻った。

?????
ABSが利いたことと関係あるんやろうけど、その後のブレーキが利かなくなるのはどうなのかな。
6
同じ挙動が出るのか、何度か試すも、全く出ない。
これでは高速からのブレーキングがかなり怖い。
ちょっとしたコーナーで、アンダーで壁に突き刺さるような感じになってしまうかもしれない。
7
タイヤのグリップが無いってのが一番の要因だとは思うが。
減速する程度のブレーキングで、ロックするほど踏んでないんやけどな。
しかし、センサーで感知して、ロック解除を繰り返したんやから、一瞬でもロックしたのかもしれないな。

状況が一瞬過ぎて覚えてないが、若干の登りで、再加速でもしようと、フロントが浮いた瞬間に横からの危険を感じてブレーキングしたのかもしれない。
8
しかしABSは怖い。
予想に反した動きで怖い。
CJミラージュやFTO時代のABSもかなり怖かった。
感触としては似ていて、昔のほうが、長めに効いて、挙動も倍くらい雑で、ゴリゴリゴリーってかんじ。
明らかに制動距離は伸びて、危険極まりないので、解除せざるを得なかった。

フォルティスは進化しているが、やっぱ同じ穴の狢か。
雪道くらいミューが低いと、ロックさせないほうがいいんやろうけど、舗装路ではロックしたほうが制動距離自体は短くなる。
ステアリングが効くようにというが、効かない感触のほうが大きいかな。
実際、広い場所なんかで試したら、まぁステアリング効きながら曲がるとは思うけど。
ABS効いている時点で、思っているよりもゴリゴリ進むわけで、ステアリング切っていても、本来の感覚を基準に曲がると思っているものが、進みながら曲がるわけで、全く曲がらない感じになってしまうから、一瞬でパニックになってしまう。

ロックしたら反射的にリリースしてしまうために浅いところで効くABSはやっぱ怖いな。
その辺もマニュアル制御出来たらいいのにな。

ABSのヒューズ引っこ抜いたらいいのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボデー清掃

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

吸気経路洗浄(エンジンリフレッシュ施工)

難易度:

左のみハイビームSW取付 

難易度: ★★

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「少し寝違えてたのがやっと治った気がする。」
何シテル?   06/25 18:33
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation