• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"フォルティス(ランサー)" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2019年3月29日

スポーツパッドに交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
パッドとローターは変えたては効かない。
当たりが付くまでは当然としても、パッドの皮膜がローターに形成されて初めて本来の効きが出るようだ。
パッドのみ交換した際には、前のパッドの素材が残っており、それが落ちてから新しいパッドの素材が食いついて形成されていくまで1000km程度の町乗りが必要なようだ。
変えたては効かないので注意。
また、焼き入れなど必要なく、徐々にあたりを付けてじっくり馴染ませる必要がある。

レース用パッドはまた違う扱いで、焼き入れ等あるようだ。

まずはウマ掛けして用意。
焼き入れして硬化させた耐熱塗料。
ローター部は焼きが入って白ではなくなっている。
当たり面が二色になっているのが気になる。
2
ピストンを戻すとフルード面が上がるので、戻す前に、ブレーキフルードを抜けるだけ抜いておく。
フォルティスは網があるので、あまり抜けない。
3
下のスライドピンを抜いて、キャリパーを起こす。
ピストン戻しなど必要無いが、このまま押し込んでも、スライドピンが動いて押し戻せない。
4
適当な木の棒があると楽。
キャリパーをコジたらピストンが戻せる。
あまり強い力は必要ない。
キャリパーが開く可能性は無いと思うが、しっかりキャリパーを支える。
スライドピンが曲がる可能性があるので、じわっと梃子をかけて、ピストンが戻るのを確認しながらじわじわ戻す。
小さい穴からフルードが戻るため、ジワジワしか戻らない。
5
残り4mmのパッドでフロントをめい一杯戻したら、ギリギリやった。
6
新旧比較。
7
純正なのかわからないが、パッドが面取りされている。
効きは純正レベルだと思われる。
恐らくは一度くらい変えた物だろう。
8
軽く面取りした。
・・・が、取りつかない。
パッド自体を間違えていた。
なんか変やな~っと思っていたが。
間違って届いたランエボ10RS用のやつを開梱していた。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドカメラ取付・交換

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

ブレーキパッド交換他

難易度: ★★★

冷却水交換

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイッチ不良直らずで、二万値引きで手を売った。本日引取予定。」
何シテル?   06/20 12:51
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation