• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"フォルティス(ランサー)" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

5月、納税通知書が来た。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1557463/album/742607/
1
若いときは全く意識せずにいつも困っていた納税通知。
督促届いたりしていたな・・・。
無駄に督促料払うくらいなら、最初から払ったほうがマシ。

月単位で買ったり手放したりするんやから、毎月分割でもいいと思うけどな。
4月時点での所有屋にかかる税金ってシステムはどうなのかね。
実際には買った時から売った時まで払うことになるけど、いちいち月割するくらいなら最初から月単位で払うほうが維持費としては考えやすいと思うけどな。
先払いでデカい金額払うことになるし・・・。
2
納税通知に見慣れぬ紙が挟まっていた。

クレジット決済が可能になっただと?

去年はネットバンキング決済可能となっていたと思うけど、決済手数料がかかり、現金払いのほうが得だと思われたので、結局コンビニで支払っていたようで、車検時には納税証明書があった。

クレジットやと決済手数料が324円かかるけど、1%還元されたとしたら2000ccクラスなら39500円なので395円返ってくることになるので、逆に得になる。
なので、クレジット決済にした。

高額で分割払いしたい人にも、納税させやすいかな。

決済画面まで進んで、決済したら、フッと画面が消えて、完了しました画面にならない仕様はどうなのかな?
メールアドレスには決済完了通知が届いていたけど、それ以前にメールアドレスの確認通知とかしないまま、決済完了してしまったら、メルアド間違えていたら完了通知もわからずのままで終わってしまうし、知らないところへ通知がいく可能性も残ってしまう。
雑なシステムやわ・・・。

納税番号間違えたとしても、違う人の納税してしまって終わってしまいかねないな。
(完了メールの画像下には納税番号が記載されてはいるが)
納税番号とメルアドで、返信には納付されたひとの名前くらい確認させてほしいものだ。

※車検を控えている人は、クレジット決済してしまうと、納税確認できない期間が3週間ほどあるようで、納税証明が出来なくなるため、困ることになると思われます。
最悪は、さらに支払って二重課税してから、返還請求する運びになるかもしれないので注意が必要です。

口座振替している人も停止しておかないと二重課税になるかもしれないので、注意が必要です。
3
来客あり。

黒のムーヴに乗ってたのに、25年?26年?NBOXに変わってた。
ムーヴは新車で買って売却50万だそうで。
6年乗ったようだ。
6年も経ってたんか。
新車で150万前後くらいするのかな?もっと乗り出しは高いのか?それが6年で100万はコスト髙いかな~?

その前はなんやったかな、白の初期型ヴォクシーか。

Nは査定が100万のやつを知り合いから買ったそうで。
高いな~N。
軽でこの値段は考えられへん。

人気車を乗りついで、高く売れても次もそこそこ高いんやから、やっぱそれなりにハイコストな乗り換えやな。
新しめの車が好きな人にはそれで満足度は高いんやろうけど。
ノーマルで快適であれば良いって感じやろうし。
ノーマルの見た目でしか選択しないんやろうしな。
4
うーん・・・、トールやけど割と狭いんやな。
5
初代ワゴンRのほうが素直に運転出来た感がある。
消灯安全基準の違いが大きいな。
6
荷室の広さだけなら軽バンやけど、快適さは流石にあるんやろうな。
7
パドルがステアと一緒に動くんやな。
これは使いにくいと感じるな、三菱好きには。
8
トールだけに、左サイドのミラーに工夫があるのが面白かった。
フェンダーのミニミラーの代わりになっているんやな。
二回反射させているのにはなるほどと思った。
フォトアルバムの写真
お犬様も一緒に来た。
外はかわいそうなので、ガレージを掃除してミニカと ...
散歩
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドカメラ取付・交換

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社から拝借した古タイヤが売れたで。買いに来た人が車とか販売してる人で、ちょっと整備営業掛けられたで。トラック系らしく、扱いやすいかもな~。
ただ、キャブオーバーはやりにくいよな。2トンクラスは設備的に無理やで。」
何シテル?   06/20 18:46
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation