• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"フォルティス(ランサー)" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2019年4月28日

ナンバー取り付け穴スムージング その6

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ライト類の取り付けも終わり、最後の仕上げ。
天気は寒波で冬みたいに寒いけど、カラっとしているので、もう一度塗装することに。
2
養生からのプライマー。
サフを擦り過ぎて下地が出たところがちょっと出るな~・・・。
サフは大事やな。
過去にウレタン塗装していたときはパテの上からでも最初は吸うけど、そこそこ色乗りしたし、段差もなくなっていったけど、塗膜の厚みと馴染みの違いが大きかな。
3
捨て吹きからの、1回本塗装。
4
こってり。
下から光を当てると塗れてないところが分かりやすい。
こってりとあっさりの違いも分かりやすい。
5
指触乾燥後。
やはり下地が出たところはちょっと違和感あり。

補修塗装はサフが必要やな。
6
ササっと養生剥がす。
バンパーの色あせがよくわかる図。
薄くなりすぎて白っぽくもある。
7
アンダーグリルの穴はあまり目立たないかな。
8
グリルと色合いがやっと揃った。
やっと完成。


社外の外装パーツがいろいろ乗っているサイトを教えてもらったので見ていた。
海外なのでランサーxって検索ワードで引っかかるようだ。
フロントの左右のエアロの間のパーツがあるのは驚きやった。
リアの塗り分け下部分に丁度位のサイズで純正っぽいディフーザーみたいなパーツもあったり。
もう少し大きいのもあったり。
(ツインマフラー用かな)
リアスカートのようなサイドからつながるラインのエアロが一番欲しいかな。
塗り分けが必要やけど。
綺麗なメタリックレッド塗ったら、劣化具合が違い過ぎて違和感あるやろうな~。
それ付けるなら、大き目のシャークフィンアンテナも付けたいかな。

次に気になるのはサイドミラーの付け根や黒い部分かな。
ワイパーの付け根部分のパーツなんかも色あせが気になるところやな。
ウイングの裏側の樹脂部も艶消し黒で塗装したいところやな。

問題はリア減衰調整。
エアロが欲しいけど、先に足回りやな。
減衰を車内で調整出来たら良いけど、コストがかかり過ぎる。
安くいくならショックのみ交換。
カヤバのやつはすぐに抜けるやろうし。
テインも純正形状があるとは知らなかった。
更に減衰調整もあるのが純正形状であるので、この辺が魅力的。
減衰延長ダイヤルがKTS製のやつが使えるようだ。
ローファースポーツのセットも安いが、セット価格と、テインのショックのみで価格が近いのは・・・、ローファーが安すぎるのか、テインが良い物なのか。

もう少し出せばラルグスの車高調やけどな。
そういえば海外サイトにフロントアッパーマウントのキャンバー調整式が出ていたな。
純正形状やとサスがでかくて振れないかもしれないから意味無いかもしれないやろうけど・・・。

バネレートのデータを書き残しておく。
現状
テインダウンサス F3.9kg R2.8kg

テイン フレックス 車高調 EDFC対応 F9.0kg R7.0kg

ラルグス F6kg R4kg

カヤバ ローファースポーツ F3.5kg R2.8kg

クスコ ストリートZEROA F6/7kg R5/6/7kg

ラルグスでいっておいて、固さとか限界感じたら売って、テインの純正形状にするかな~。
純正形状いれるとアッパーマウント取り外さんと売れんし、めんどくさい流れになるってのがあるかな。
ラルグスは売れること考えると割と安く済むかもな。
フォルティスの車高調出ても、割とすぐ売れるし。




2019.7.17
2ヶ月経過後、パテ埋めしたところは薄っすら段差が出るな。
やはり厚盛パテやと痩せは出るな。
痩せたところで、痩せにくいパテで仕上げてさらにサフで仕上げんとあかんな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルボデー清掃

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

アクセル・ブレーキペダルパッド取り付け

難易度:

樹脂メッキ磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「動力が結線されてるで!今週末に溶接機取りに行くで。ついでになんか資材ももらえるで。350Aの溶接機は備品含めたら40万近くするもんやで。炭酸ガスは会社で今日頼んでもらったで。あとは溶接機の設置で電気屋さんに端子作ってもらうだけやで。ウシシシ((≧艸≦*))ウシシシ」
何シテル?   05/15 19:35
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダットサンピックアップではある ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付きの出物は半年遡ってもほとん ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 69040Km 排気量 50cc ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation