• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taketamagoの"フォルティス(ランサー)" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2019年8月5日

車高調取り付け その6 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
フロントはボルト待ち・・・。
リアもウマ掛け。
2
リアのボルトにラスペネ吹いて終了。
トランクの中もめくらないとな。

14日までに組み上げて、ある程度調整して、増し締めして仕上げないと・・・。

しかし、32段調整の減衰調整って、スタンダードモデルに必要かね。
昔使っていたコンプゼロ2は5段やったけど・・・、もう少し細かいほうが良かったかなと。
メモリが切ってあったから見た目にわかるってのが良いと思うが。
4分の1の8段調整くらいでも良いと思うし、メモリ切ってほしいかなと。
右一杯からの少し戻しで、ネチッとしたノッチ感がある。
底から32段まで左回しできるわけやけど、回し過ぎたら調整パーツが外れてしまうためか、調整不可になってしまうという危険性があるのはどうかと思う。
どこか起点のしるしを付けて、アッパーマウントにメモリを付けておいたほうが、管理はしやすいかも。
いやいや、しかし、ちょっと回る機構やし無理か・・・。

リアがやりにくい車種は、ショック横とかにダイヤル付けられへんのかな。
また違う機構になるからあかんのかな。

とりあえず朝はここまで。
3
夕方。
昨日のほうが暑かったな。
36度予想は結構離れているところやし、予報通りでもない。
トランクの中身を出して、敷物を取っ払う。
これはトランク側から左側内装。
FTOの時は内装は早々に全部取っ払って捨ててしまっていたので減衰調整は楽ちんやったな。
リアシートも取っ払って、トランクスルー状態やったけど、リアタワーバーが結構邪魔というかストッパーになってたな。
そういえば、ミラエボは何も足は触らなかったな~・・・。
車高ちょっと上げようかとも思ったけど、実際に困ることは無かったのでずっとそのままやったな。
足は多分クスコやったと思うけど、減衰調整もしたこと無かったかも。
調整自体無かったのかも。
5年乗ってたのになぜか触らなかった足。
不満が特に無かったからやろうな。
FTOの足は何のセッティングもせずやったから、ひどい足やった・・・。
勿体無い。
4
サイドカバー外すのに、トランクの手前樹脂カバーを外す必要あり。
なんかメクラとか無いな。
一度、開けているな。
やっぱ配線カットしたままの謎配線出てきた・・・。
サイドエアロにLEDついてたから、リアにも引っ張ってたのかな。
のぞき込んで確かめて無いけど。
5
やっと全部とれた。
樹脂のピンがシート後ろに隠れているので注意。
他はトランク側から見える。

赤い色が付いた部分がサスのボルト。
コの字型の支柱の向こう側にもう一本。

うーん・・・。

強固な骨やな。
減衰調整ダイヤルを引っ張るのに穴開けが必要という内容だけで、画像や整備手帳は見当たらなかった。
かろうじてスポーツバックの画像がちょっとあったけど・・・、似て非なる物やな。
延長ダイヤルが長いので、丁度角度が付いた、配線の上あたりに出てくるのかもしれない。
6
右側。
こっちの形状は違うやんか。
真上には抜けへんな。
手前側に穴開けたほうが良いか?
横方向は鉄板が重なってるしな。
どっちも配線横に穴があるから、足はずしたら下から光当てて、のぞいて検討してみよう。

とりあえず緩めて、片方はちょっとナットをかけておく。
7
右リアの構造。
トレーリングアーム式マルチリンクサスペンション。

スペースあるからショック下のボルト抜いたら抜けるかな。
8
スタビリンクとショックのナットを外す。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドカメラ取付・交換

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

冷却水交換

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「積車からからおろして、ちょっと試乗。めっちゃ乗りやすい。強化クラッチ最高。めっちゃショートストロークシフト。足も硬いな。いいよ。(゚∀゚)」
何シテル?   06/21 08:50
2021年末から体調改善されてきて8年間の療養生活からようやく2022年末に社会復帰で自動車整備士見習いのバイト開始。 2024.2ガレージハウスを購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

改Zen-Labo 改Zen-Laboオリジナルプログラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 12:26:17
駆動系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 15:27:26
ハーディーズ リフトアップキット Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 15:40:27

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
家の車としては19台目。 なんでかダットサントラックの最終型d22が選択肢にない。 ダッ ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
家の車としては18台目。 会社で近くのバイクオークションで探してもらったけど、ルーフ付 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
家の車購入歴17台目。 年式不明 色 マッドカラー 製造国 日本 走行距離 690 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
20年間どんどん悪化して、歩くのも困難になってしまった体調だったが、あることをし始めて改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation