• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

マッサの事故

マッサの事故 ハンガリーGP予選(Q2)中、ルーベンス・バリチェロ(ブラウンGPマシン)から脱落した800gのスプリングが、275km/hで後ろを走っていたフェリペ・マッサ(フェラーリ)のヘルメットを直撃、彼は意識を失い、タイヤバリアにそのまま突っ込んでしまうという悲惨なアクシデントが起きました。

ビデオを見たのですが、凍り付きました・・・

彼の事故のたった6日前、イングランドのF2レース中、ヘンリー・サーティース(18歳)もクラッシュしたマシンのホイールが頭部に飛んできて死亡したばかりですし・・・

800gなので、相対速度が低くかったとしても、その衝撃はスゴイものだと思います。

  

搬送先の院長は、「彼は生命にかかわる状態にある。次に何が起こるかは我々には分からない。」と語っていました。

今回、奇跡的に最悪の状態は避けられたわけですが、内部関係者は、マッサの命は最新世代のカーボンファイバー製ヘルメット(従来の約2倍の強度)によって救われたと考えているそうです。

このヘルメットは4年前に導入されましたが、1994年のセナの事故もヘルメットに自車の部品が突き刺さってしまったんですけど、このヘルメットだったらどうだったのか・・・

“たられば”を言ってもしょうがないですが、ちょっと考えてしまいました。

話は戻りますが、マッサ・・・現時点の情報では、頭がい骨骨折で2時間に及ぶ手術を受け、術後は人工的なこん睡状態にあるものの、改善の兆しを見せており、これから目覚めさせて詳細な診断を行っていくそうです。

早く回復して、元気な姿を見せて欲しい。 心配です。
ブログ一覧 | 美しきフォーミュラ1 | クルマ
Posted at 2009/07/27 23:05:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

人は生まれたときから残りの余生を生 ...
kazoo zzさん

晴れ(抽選)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 23:31
怖いですね・・・

やっぱレーシングスクリーンにするのは
危険だからやめておこっと。。。
コメントへの返答
2009年7月27日 23:34
レーシングスクリーン・・・顔に小石でも当たったらシャレになりませんよ。

やめておいた方が無難かと・・・
2009年7月27日 23:34
インターネットのNewsで知りましたが、これは怖いですね。

車に乗ってて、飛び石がバシって当たっただけでも、びっくりするのに・・・。
こんな800gの部品を275km/hで受けたら・・・ぞっとします。
回復されるのを願ってます。
コメントへの返答
2009年7月28日 0:26
ビックリしました。 やっぱモータスポーツはこういうリスクがありますね。

こういう事故があっても走るドライバーたちに賞賛のエールを送りたいです。

マッサも早く復帰してくれるといいなと思います。
2009年7月27日 23:51
事故直後、記者が捕えたマッサの顔写真見ましたが結構悲惨でしたよ・・・
もう少しスプリングが低い弾道で飛んでたら左手は二度とステアリングを握る事は出来なかったでしょうし・・・

ちょっと、いや結構、来ましたね。このニュース。
コメントへの返答
2009年7月28日 0:29
その写真も見ましたが、結構衝撃的ですね。 あんな写真を公開しなくてもいいのに・・・

身体直撃だったら・・・

まだヘルメットでよかったとも言えるのでしょうかね。

衝撃的なニュースです。
2009年7月28日 0:18
土曜の夜は26時間テレビで予選はやってなかったので、このニュースを知ったのは日曜の夕方でした。
一命は取り留めたみたいですけど、相当危険なアクシデントでしたね。
ヘルメットかぶってるとはいえ、生身の体をさらしていることに変わりはないと思いますし・・・
F2でも死亡事故があったみたいで、技術がいくら進歩してもこういった事故を完全に防ぐのは難しそうですね。

マッサの早期回復を願ってます。

コメントへの返答
2009年7月28日 0:41
昨年は僅差でチャンピオンになれなかったんですけど、今年はマシンも調子よくないし、いいことないですね。
復帰は難しいとの憶測もあるようですが、F1ファンとしては復帰に希望を持ちたいです。

F1も戦闘機みたいにキャノピー(ドライバーを覆うシールド)を付ければいいのでは?と思ったことがあります。
似たような事故が続くなら、こういう対策も考えて欲しいなと思います。
技術は進歩してるので、なんかできると思うんですけど・・・
2009年7月28日 11:29
スピードがついていると怖いですよね。

僕はバイクに乗っていて、道路に落ちていた拳大の石を蹴ったら、骨にヒビが入りました(・_・、)
コメントへの返答
2009年7月28日 22:06
800gだと普通に頭に当たってもただごとじゃないと思いますが、275km/hだと・・・
マッサの事故直後のヘルメットを被った写真も見ましたが、目を覆いたくなりました。

軍曹さん、あまりおイタはだめですよ。
お弟子さんが悲しみますから。
2009年7月28日 12:22
大変な事故だったんですね~。
驚きました。

どうしてスプリングが脱落したんでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月28日 22:11
そうなんですよ。

F1を見てなかった人にはあまり大きさが伝わらないですからね。

スプリングはリアサスダンパーのもののようで、外れた原因は調査中のようです。
整備不良なのか、設計強度が不足していたのか・・・どうなんでしょうね。
2009年7月28日 19:00
別に悪くないバリチェロ本人も、ちょっと気がかりでしょうね。

レースに事故は付き物ですが、こういった自分に非の無い事で事故に繋がるのは何とも・・・

はやく元気な姿をみせてもらいです。
コメントへの返答
2009年7月28日 22:15
バリチェロも同じサンパウロ出身だそうで、とても心配しているようです。

こういう事故が続くと、安全性をもう少し考えないといけないんじゃないかなと思います。
もっとウインドシールドを高くするとか・・・

マッサはとりあえず意識が戻ったみたいで一安心です。

プロフィール

「ガソリン価格高くて萎える(*_*;」
何シテル?   05/04 10:42
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:55:36
TWSユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:53:10
RECHARGE / 中村屋 触媒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:43:55

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation