• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

瞳クッキリ!

瞳クッキリ! 前回は肩こりの話だったので・・・今日は目の話を・・・

あ、いや・・・・・・人間ではなく、HR-Vの「お目々」です。

HR-Vは新車で買って6年目ですが、最近ちょっと気になってることがありました。
ヘッドライトのレンズが少し黄ばんで曇ってきてたんです。

昔の車はガラスだったと思いますが、現代の車はヘッドライトは樹脂製なので、細かい傷がたくさん付いて透明度が悪くなってくるんでしょうね。

専用のクリーナーも売ってるみたいですが、手元にコンパウンドがあったので、「これで削ればなんとかなるでしょう!」と思ってやってみました。
使ったのは、研磨剤の細かい「液体タイプ(鏡面仕上げ)」。

さすがに手でゴシゴシするのは疲れるので、ホームセンターで電気ドリルに付けるポリッシャー(約700円)を買ってきて作業(←詳細はクリック!)した結果・・・

  

結構綺麗になったと思いませんか?
(ちなみに、画像に小細工はしていませんよ)

目がクッキリすると、車が新しくなったみたいに見えますね。

天気も爽やかだったし、久々に洗車もしたし、スッキリした一日でした。
ブログ一覧 | スタイリッシュHR-V | クルマ
Posted at 2009/09/27 23:53:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

こんばんは、
138タワー観光さん

注意喚起として
コーコダディさん

新素材
THE TALLさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

2009年9月28日 0:07
こんばんは。
ここまで綺麗になるものなんですね~。大変参考になりました!
私の所有するホ○ダ車も10年選手なので、同様な黄ばみがあって気になっていました。今度綺麗にしてみたいと思います。
コメントへの返答
2009年9月28日 0:31
こんばんは! お元気ですか?

自分でもやってみてビックリしました。結構綺麗になるもんだなぁ。
10年ものだとどうかわかりませんが・・・やってみて効果あったらレポお願いします。
コンパウンドは微粒子のヤツを選んでくださいね。 多分、コンパウンド粒子の細かさと磨くときの力の加減がポイントだと思います。
2009年9月28日 1:12
かなり綺麗になりましたね!

比較しやすくて分かりやすいです(^^)

HR-Vとか最近の車はクリアの層が薄いので、すぐに黄ばんじゃいますよね(^^;
保護の為にも、何か塗っておきたいですね!
コメントへの返答
2009年9月29日 0:16
ええ、やってみるもんですね!

クリア層がほとんど剥がれてしまってました。

クリアコート剤としてプレクサスがいいと聞きました。 試しに一番小さいのを買ってみようと思います。
2009年9月28日 6:30
こんなに効果があるんですね。ちょっと驚きました。日本に帰ったら、嫁様号は、まっ黄っ黄だろうな~。
コンパウンドで磨きまくります(笑)。

僕は、先日のマッチさんのアゴ体操を実践してますが、心なしか調子が良い気がしますが、これは効いてるのか?フラシーボなのか?未だ不明です(笑)。
でもね、動かしてる筋肉が、肩の廻りの筋肉なので、軽い運動にもなりそうで、良い感じです♪
コメントへの返答
2009年9月29日 0:19
なんか、色んな人に聞くと、こんなに綺麗にならない車もあるみたいで・・・
ダメ元でちょっとずつ様子見ながらやってみてください。

僕もアゴ体操やってる日は調子いいです。
サボると肩こります。 何でも、やり過ぎは身体に悪そうなので、このほどほどな体操がかえっていいのかも知れませんね。
2009年9月28日 11:31
これ、ちょ~タイムリー!
私のRのヘッドライトも曇ってて・・・
なんとかしたかったんですよ~
コメントへの返答
2009年9月29日 0:20
Rみたいな高級車が曇っていてはいけません。
是非試してみてレポお願いします。

磨いた後はコーティング剤で保護しとかないと、またすぐに曇っちゃうそうです。コーティングしてくださいね。
2009年9月28日 18:26
こりゃあきれいだ!
削った後はコーティングをオススメします。
何もしないとすぐにまた黄ばんじゃいます。
コメントへの返答
2009年9月29日 0:21
アドバイス、ありがとうございます。
garesakuさんに教えてもらって調べてみたら、やっぱりコーティングした方がいいみたいですね。
2009年9月28日 21:17
樹脂レンズの宿命ですかねぇ~。でも磨くとキレイになりますよね!
以前グラインダーにバフつけて磨いたら、熱で溶けて復旧が大変でしたが(笑)
何かコーティング材使ってますか?
コメントへの返答
2009年9月29日 0:23
僕も発熱で溶けるのが恐くて、少しずつインターバルをあけながらやりました。
おかげで溶けなかったです。

コーティングは、今からゲットします♪
2009年9月28日 22:35
おぉ~っ!!
画像に小細工をしたかのような輝き具合ですね~(違爆

私も一度トライしたんですが、どうも内側にまで侵食?してるみたいで効果小。
初期型ビッツとアルテッツァは、どうも最悪のようです(笑
コメントへの返答
2009年9月29日 0:26
あ、ばれました!って・・・違います!(笑)
こんなに綺麗になるとは、実は思ってませんでした。少しでも綺麗になればいいかなーぐらいにしか思ってなかったんですけど、やってよかったです。

樹脂に染みこんでたりするとダメポですね。
トヨタはなんか材質とか表面処理が違うんですかね・・・?
2009年9月28日 23:35
ボクはアクリル専用のコンパウンドを使って手でやったのですが
全く曇りが取れずに細かいキズだけ付きました。

マッチさん手加減が絶妙なんでしょうね。
コメントへの返答
2009年9月29日 0:29
手だと力にムラが出来るのではないでしょうかね。 機械でやった方がうまくいく気がします。

それから、どら彦さんのコメにもあるように、もしかしたらメーカーによってとか、年数によっても仕上がりが違うのかもしれませんね。

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13
[マツダ RX-7] ブロワファンモータ清掃 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:39:38
ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation