• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

めいほうスキー場練習会

めいほうスキー場練習会 お礼: 

今日は、みんカラ友達がたくさん来ていていて大盛況でした。
主催者のごぶさん、お仲間の皆さん、今回も誘っていただいてありがとうございました。今回も楽しく過ごせました。

------------------------
行ってきました! 涼しい別天地へ。

別天地のはずなので下界(名古屋近郊)よりは間違いなく涼しかった。
だけど、この猛暑では・・・

日陰から出るのがおっくうだった(笑)

でもまぁ、それでもやっぱ、下界よりはマシなわけで、
日陰でクタぁ~って座ってると、爽やかな風が吹いていて、ウトウトしてしまうぐらいな感じでしたよ。

さて、今日はどんなんだったかというと、

今回集まったメンバーも上手い人が多くて、自由自在に車を操ってる姿を見て(いつもの光景ながら)感心してしまいました。

肝心の自分はと言うと・・・

スペーサ-の効果なのか?、リアを振り出しやすくなって、サイドターンとかがやりやすかった。
あれ? 腕が上達したんじゃなくて、スペーサ-のおかげ??

まぁ、急に上手くなるはずもないので、これからも機会があったら行って練習を重ねたいと思います。
------------------------

よーっし! 山は行ったので、次は海! か?   海は車の練習しないよ。
ブログ一覧 | へっぽこサーキット走行記(^^ゞ | クルマ
Posted at 2010/07/24 21:24:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 22:08
お疲れ様でした。

海でクルマは錆びそうだからやめたほうがいいですね(笑)

スペーサー効果あるんですねぇ。オフセットの違うホイールに嵌め換えても違いが分かりませんでした・・・。
コメントへの返答
2010年7月24日 22:39
お疲れ様でした。MRになっても関係なくお上手ですね。

海でドリフト練習~はやりません(笑)

スペーサー、プラシーボ効果かもしれませんね・・・
え? ということは・・・腕が上達したって言うことですか?(笑)いや、減衰調整が上手くハマったのかもしれませんね。
2010年7月24日 22:29
ジムカーナですねっ♪
頑張って下さい。

サイドターンのコツは、
始めはチョット分からないかも知れませんが、
うまく荷重を前に乗せる事です。

覚え始めは、
オーバーステア気味になっても良いので、
進入のブレーキングを強めにし、
荷重を思いっきり前に乗っけてから
サイドブレーキを思いっきり引いて
ロックさせる感覚を覚え、
ロックする感覚がなんとなく分かってきたら
オーバーステアにならないブレーキング&アクセルワークを
覚えて行く・・・・って方法もありかと思います。

偉そうなコメントで申し訳ありませんm(__)m
コメントへの返答
2010年7月24日 22:41
ありがとうございます。
次回はその方法を試してみます。

ターンはオーバーだったりアンダーだったり、安定しませんが、少しずつ上手くなってきた気がします。
また、教えてください。
2010年7月24日 23:58
今日はお疲れ様でした。
良い天気と快適な日影で、それだけでリゾ-トでしたね。
(お昼寝タイムが欲しかったかな~)

色々練習できて有意義でした。
またご一緒できましたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年7月25日 17:16
お疲れ様でした。
天気良かったですね。
U-taqさんのスプレーが役に立ちました。ありがとうございました。

またお願いします。
2010年7月25日 1:20
皆さんの日頃の行いが良いから・・・
最高のドリカーナ日和でしたね!
コメントへの返答
2010年7月25日 17:18
今回、メガさんが出張で来てくれなかったので、寂しかったです。
今度は来てくださいね。
2010年7月25日 7:23
お疲れ様でした。
とても快適で楽しいイベントでしたね♪

次は砂浜でラリー系の練習ですか?(爆
コメントへの返答
2010年7月25日 17:25
お疲れ様でした。
また行きましょう!
能登半島の砂浜でラリーも考えましたが、4駆じゃないので難しそうです(笑)
2010年7月25日 13:54
このシーズンは車にもドライバーにも厳しいですよね(*´Д`)=з

でも、晴れの走行はやっぱりいいですね(^0^)/
コメントへの返答
2010年7月25日 17:34
厳しかったです(^^ゞ
水温も92℃ぐらいまで上がりました。

でも、雨よりはマシです。
2010年7月25日 14:51
お疲れ様でした
厚かったですが、気持ちのよい一日でしたね

やはり車はおもいっきり走らすのが一番気分爽快ですね~
夏満喫できました、またよろしくお願いします!

コメントへの返答
2010年7月25日 17:40
お疲れ様でした。
爽やかな陽気で良かったですね。

そうなんですよ。どうしても練習といいながら、遊び優先になってしまいます(笑)

こちらこそ、また誘ってください。
2010年7月25日 16:52
お疲れ様でした。

走る番じゃないときは日陰でビール飲みながら見れたら最高なんですけどね~。

私も5mmスペーサー入れてましたよ!
効果はあったハズです、きっと、たぶん…(笑
コメントへの返答
2010年7月25日 17:48
お疲れ様でした。

クーラーボックスといえばビール!だと思いましたが、お茶しか入れていきませんでした(笑)

スペーサー、効果あったと思うんですけど、それよりもワンダリングが悪化したので必要以外は外しておきます・・・
2010年7月25日 17:19
やはり高原はバーベキューだな!と、つくづく感じました(爆

お疲れ様でした。

今度は川遊びかなぁ~(笑
コメントへの返答
2010年7月25日 17:51
どら彦さん、今回はすぐに終了してしまって残念でしたね。
電気が使えれば鉄板焼きとかできたんですけど・・・
次は持って行きますか!(笑)

川はブヨに気をつけてね~
2010年7月25日 20:55
おあつ~中ジムカーナお疲れ様でした!!
夏場は燃料温度が怖くてはしれませんw

サイドターン上手くできたのはぜった~い腕ですよ♪
おいらはチャリで練習しておきますwww
コメントへの返答
2010年7月25日 22:49
暑かったけど、じっとしてれば涼しかった。
でもやっぱり、暑かった(どっちやねん!)

あえてエアコンを大気中もオフにしてたので、汗だく・・・
サイドターン、前は全然できなかったのに、すこ~しできるようになりました。進歩、進歩。
やっぱ、ちょっとずつだけど進歩するねぇ。
HSBさんと家が遠くていっしょに楽しめないのが残念ですが、そのうちまたどこかで遊びましょう。それまで、チャリで練習しておいてください♪

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47
TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:55:36
TWSユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:53:10

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation