• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

さて、いくらでしょう?

さて、いくらでしょう?今日は、タービン関係じゃなくて、別の作業をしました。

タービンを降ろさないとできない作業なので、いい機会だと思って始めたら・・・結構大変だった。

腕が擦り傷だらけだし・・・

というのは置いといて、


突然ですが、問題です!

FD3Sのホースを交換しようと思っていろいろと買ったのですが、

写真に写っている中で、
一番値段が高いのは何番で、それはいくらでしょうか?


ホースっていっても値段がまちまちなんですよー。 違いすぎてビックリします。
当ててみてください。 

----------------------------------

正解は・・・こちら!(←クリック!)

やっぱり、手間が掛かってるのが一番高いみたいです。
にしても・・・ホースごときで1万円越えとは。
マツダさんは新車販売よりも修理代の方が売り上げがあったりして・・・(冗談です)
Posted at 2010/10/23 20:58:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2010年10月17日 イイね!

タービンとの涙の再会・・・

タービンとの涙の再会・・・探索開始から苦節14日間・・・

昔その姿をちらっと確認してから、ずっと会えなかったタービンさんに、やっと再会することが出来ました!

なんでも、この1年間、酷暑の中で必死に働いていたそうで、真っ黒になっちゃって。



その姿が、これです・・・


あーー、やっぱり前と同じような場所から排気ガスが漏れてました。
FDの弱点だね、ここも。

再会できたのはいいんですけど、これは直せんなー。
しょうがないので、ガスケットを新品にして組み直します。

それから・・・

ターボを止めてるナットを緩めているときに、1箇所、スタッドボルトを折ってしまってエキマニの中に残ってしまいました。
取り出し不可能な状態となっております(滝汗)

なので・・・

スタッドボルト除去手術、あるいは、ヤホオクで買った中古のエキマニへの換装を実施しなければいけない羽目に。
排気漏れが直る見込みは少ないですが、原因がわかったのでちょっとスッキリしましたけどねー。
(きっちり直すなら、タービンを交換する必要があります)

ということで、まだまだ作業はつづきます。
Posted at 2010/10/17 00:28:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2010年10月14日 イイね!

まだタービンは外れていません・・・

まだタービンは外れていません・・・排気漏れ部位の特定作業ですが、諸事情により、今だにタービンさえ降りておりません(汗)

一応、作業はここまでしか進んでない⇒ 整備手帳へ

なぜ、この前の祝日に降ろしてしまわなかったのか?

それは・・・ マロンさんと遊んでたら夕方になってしまって・・・(笑)
それから続きをやろうとしたんだけど・・・
顔にいっぱい(絶滅しても問題ないと思われる)がいっぱい集ってきたから・・・(軟弱者!)

あ、いや・・・作業の開始時間がいつも遅いというのが主因かも(寝ぼすけ!)

基本的に土日しか作業できないので、次は少し早起きして続きをやろうと思います。

ところで、

いつもガレージで作業していると、近所ではすごく目立つらしく、こういう風に言われているらしいと聞きました:

「あの車って本当に元に戻るの?」 「あんなにバラバラにしちゃって大丈夫?」

(^^ゞ

そんなー大袈裟なー。

タイヤとかシートとかバンパー外すなんてたいした作業じゃないんですけど、一般の方々からすると“車をバラバラにしている”と見えるらしく、そんな風に思うようです(わからんでもない)
あ・・・一応、僕も一般の人のうちのひとりだった(笑)

あのー、でも、今回のエキマニ外しに関して言うと・・・
元に戻す自信は90%ぐらいです(汗)(汗)
エキマニの歪みまでは自分で修正できないので、元に戻っても排気漏れが直るかどうかは10%も自信ありません・・・だって、直る根拠がないですから(滝汗)

でもね、どうして排気漏れしてるのか見てみたくなったんですよ。
自分で見れば一応納得はするかなーと思って(謎、不思議)

直ったらラッキーだし! 

それに今回自分でばらしてみて、タービン周りの構造がだいたい理解できて、勉強になったし。

元に戻るかどうかじゃなくて・・・戻さねば!

まぁ、ボルトとナットを締めてくだけの単純作業と言ってしまえばそれまでなんですけどねぇ。
・・・って、ホントに戻らなかったらマロンさんと旅に出ます(意味不明)(笑)


Posted at 2010/10/14 22:24:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2010年10月10日 イイね!

排気漏れ解消作業のつづき

排気漏れ解消作業のつづき皆さん、こんばんは!
おとといの金曜日のお昼まで「月曜日も当然出勤日」と思っていて、月曜日の有給休暇届けを出したお茶目なマッチです(笑)
明日が会社休日だなんて知らなかったなぁー。

ところで、タイトルと関係ないんですけど、日本GPの小林可夢偉、スゴかったですねー。感動しました!
このネタは、排気漏れが一段落したら書こうかな。


で!、写真のように、家の玄関が外した部品でだんだん席巻されてきてますが・・・

今日は、昼前にao_chanにあるものを借りに行き、ホームセンターで役に立ちそうな工具を物色した後、作業を再開・・・

フロントパイプまでやっと外れました!(やった!!)

ここまでの作業は、組付ける際の自分のおぼえにもなるので、下記リンク先に上げてあります。

 フロントパイプ⇒タービン取り外し その1
 フロントパイプ⇒タービン取り外し その2
 フロントパイプ⇒タービン取り外し その3


一度Dラでタービンを降ろしてるので、各部ねじが固着しているということがない分は楽なはずですが、それでも時間が掛かりますね。

排気漏れの原因がどこかの合わせ面の歪みだとしたら、エキマニの可能性も考えられるので、ヤホオクでAT車で使っていたエキマニの中古をゲットしました。
ATならそんなに回してないから、熱負荷も掛かってないかなーと思って・・・

取付面が歪んでないか確かめるために、ao_chanに“ストレートエッジ”なるものを借りに行きましたよ。

これを面に当てれば、面がストレートかどうかわかります。

今日は疲れたので、この中古品の状態は、明日見てみます。 
さあ、明日は外せるかなー、タービンさん。
Posted at 2010/10/10 23:25:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2010年10月03日 イイね!

また排気漏れ???(汗)

また排気漏れ???(汗)皆さんこんばんは!

今日は、割と涼しくて日射しも柔らかで、絶好のDIY日よりでしたね!?

以前にも同じ症状だったのですが、

またフル加速時に排気漏れらしき異音が・・・(T_T)


Dラに出すと工賃だけで6万円以上するので、今回は自宅でバラすことにしたんですが、今日は時間がなくて写真の状態までしか出来ませんでした。
正常にするためだけの修理って、以前より速くなったりするわけじゃないからモチベーションが上がらないんですよねー。

(元に戻すときに自分の参考にもなるので、整備手帳に手順を順次アップしていきます。)

WEBで色々と調べると、FDの場合、タービンを降ろすのはとっても面倒くさいらしい・・・
あーー、ちゃんと降ろせるだろうか。
なんか注意点とかアドバイスがあったら教えてください。

来週はもっと頑張るぞー! ということで、しばらく不動となりました。
Posted at 2010/10/03 18:36:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ

プロフィール

「やっとイタリア動画から解放された! 動画編集って時間かかるね...」
何シテル?   10/19 17:34
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【 新製品 】FD3S用ヒーターコア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 20:22:39
[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13
[マツダ RX-7] ブロワファンモータ清掃 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:39:38

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation