• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

FD3Sのドア内装を外す際の注意点

FD3Sのドア内装を外す際の注意点シートベルトのバックルがドア内装を突き破ってしまって、開いた口がふさがらなくなって1日が過ぎました(笑)

ドア内装を外すのは今回3回目ぐらいで、今までに

1) ドアスピーカーをグレードアップ
2) リモコンドアロック受光部の取付け



これらの作業で外していますが、毎回、とっても注意することが1点あります!

それは、

内装を外す際に、手前に思いっきり引っ張らないこと!

ドアの上部にクリップで引っかけてあるのですが、そのクリップはドアの内装に接着されていて、それがもげて(ちぎれて)しまいます。
ドア内装の新品を買うと、なんと約75000円もするので、ここがもげると涙が出ます。

ディーラーやオートバッ○スとかでも不慣れな人が作業すると壊してしまうかも知れません。
スピーカーとかを換えようと思ってるなら要注意ですよ。
ヤフオクに出品されている物も、ココがもげている物が多いし。

外す際は、内装下側のクリップを3箇所外した後、そぉーっと上に持ち上げるのがコツ

ところで、FDのドアトリム(内装)って安っぽいね・・・というか、すごく軽量化されていると思うな。
材質は何だろう・・・ウレタンっぽい。 
なんかわかりませんが、樹脂ですね。
なので、バックルが刺さっちゃうんです。
それから、触ると手がチクチクするので、ガラス繊維が混ぜてあると思われます。

重量は・・・測ったら、だいたい2.3kgでした。

マツダクオリティーと言うよりは、軽量化を追求した結果、このような構造を選択したということなんでしょうね、きっと・・・



あ、そうそう! このクリップがもげちゃった人のために、いい接着剤を紹介します。

実は、過去にこれにお世話になったことがあります(笑)
Posted at 2010/07/05 22:34:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2010年07月04日 イイね!

刺さった (x_x)

刺さった (x_x) 
 

    最近FDに起きた悲しいお話を

    4コマ漫画でお届けします・・・





















皆さん、4点式ハーネスを使わないときはアンカーから外して後席に片付けておきましょう(笑)
いやぁー、こんなこともあるんですねー。 中古で内装をゲットしよっと!
Posted at 2010/07/04 22:09:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2010年03月28日 イイね!

キャリパからの異音に関連して・・・

キャリパからの異音に関連して・・・わかったことがあります。

FD3Sのフロントキャリパは、対向4ポッドなので、対向するアルミの2部品(キャリパ本体)を4本のボルトで止めています。

そのボルトは、整備書を見ると・・・


「図に示す4本のボルトは絶対に緩めないこと。」

と書いてあるので、キャリパをOHしたときも、触ったらいけないボルトだと思っていました。

キャリパからの異音が酷くなったので、これらのボルトをなにげにメガネレンチで締める方向に回してみたら・・・

回る・・・(汗)

左右キャリパとも、4本ある内の下側2本が少し緩んでました。

そのボルトを締めるときに、レンチを回すのに伴って、ブレーキペダルを踏んだときと同じような異音「ギーコ、ぎーこ」という音がしました・・・
ペダル踏んだときの異音は、これが原因かな?
サーキット走行でキャリパ温度が上がるので、アルミがへたったのでしょうか?
それか、繰り返し荷重によるへたりかな?

ボルトをある程度締めたら、異音はなくなりました。
Posted at 2010/03/28 23:57:12 | コメント(9) | トラックバック(1) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2010年03月08日 イイね!

ブレーキから異音 その2

ブレーキから異音 その2ブレーキからの異音ですが、昨日、雨が降る中・・・

いろいろと触ってみましたが・・・

う~ん、わからん!(笑)





現象とわかっていることを羅列すると・・・

音が出てるのは明らかにキャリパ付近から。
右からも左からも出る。
踏力が大きいときに鳴りやすいが、中ぐらいの踏力でも鳴る。
パッドを組み直すごとに発生し始め踏力が変わる。
ローターはロッキード製に変更してから2万2千キロ走っており、結構削れてる。
パッドはローター攻撃性の高いエンド○スCC-Rに交換して2千キロ走った。
蘭紅蓮さんの友人と、gunsouさんと、銀色NSX君の昔のFC3Sでも発生した。
 
これらから、総合的に判断すると(特に⑦番)・・・

マ○ダ車クオリティーですか?(笑)

それなら、しょうがない。 納得!

ではなく、

ある筋の情報によると、やはりキャリパが怪しい。

というのが、今のところ有力情報です。
キャリパの値段を調べてみたら、

A.新品純正キャリパは、左右で8万円ぐらいします。
B.中古なら、8千円ぐらいでたくさん出てますが、暫くして再発する可能性もあります。

どっちにしよう?
程度のいい中古があればいいんですけどね。 10回交換して値段トントンですから。
Posted at 2010/03/08 21:36:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ
2010年03月06日 イイね!

ブレーキから異音

フロントブレーキから異音がするようになってしまいました。

制動力は普通に出るんですけど、なんかひっかかってるのか?
ペダルを踏み込むと、「ピキピキ、ビキビキ」って音がします。


スライドピンとパッドが擦れてるのか?? 
どなたか同じ症状になったことある人いませんか?
原因は何だろう? 明日ちょっと見てみようと思います。
Posted at 2010/03/06 23:42:17 | コメント(18) | トラックバック(1) | 経年によるトラブル(>_<) | クルマ

プロフィール

「寒くなってきましたね 皆さん体調崩さないようにお気を付けください」
何シテル?   11/08 23:56
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【 新製品 】FD3S用ヒーターコア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 20:22:39
[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13
[マツダ RX-7] ブロワファンモータ清掃 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:39:38

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation