• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチのブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

2021年 全日本ジムカーナ 名阪

2021年 全日本ジムカーナ 名阪(数週間前の話ですが、、、)
全日本ジムカーナの名阪ラウンドにサービスとして参加しましたよ。

コロナ禍なので、無観客で盛り上がりに欠ける&当日の朝は結構な雨で、自分的には少々テンション低めでしたが、選手の方々は燃えている方々ばかりで熱気を感じました。

ご覧のとおり、出走開始時はウェットというより、「ジャバジャバの水浸し」という感じ。時間が経つと雨が上がったので、出走順が早いほど不利なコンディションでした。

今回は、ケイマンなんて珍しい車も。

ロードスターやアバルトが多いですね。

中でも、ゼッケン57番の松本Bingさんは、JG6クラスで優勝!
そつがない速さが光ってました。
おめでとうございます!!


アナ駆動さんもJG7クラス入賞おめでとうございます!


FD3S、、、今回は4台だけ。。。
一時期は30台ぐらい出走してた時代もあったんですけど、、、
年々少なくなってきて、寂しい限りです。


そして、大取りは、今や全日本ジムカーナの顔! 津川さん。
今回もブッチギリの速さでしたね。
さすがです。
観る側としては、クラス優勝に慣れてきてしまって、普通に感じてしまいますが、当人の努力は相当なものなんだろうなというのは端で見ていていつも感じています。
今回もおめでとうございます!!

その他、ホンダ車とかスズキ車とかスバル車とか、、、120台以上参加してたんですけど、気ままなので、撮るクルマに偏りがあります(汗)
少しですけど他の写真は、こちらからご覧ください(←クリック!)
Posted at 2021/06/18 22:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦・イベント参加 | クルマ
2019年10月06日 イイね!

全日本ジムカーナ2019最終戦; 鈴鹿

全日本ジムカーナ2019最終戦; 鈴鹿全日本ジムカーナ、家から車で観戦にいける圏内の“名阪”と“鈴鹿”は毎年行っています。
今年は鈴鹿が最終戦でした。

当日は、雲ひとつない秋晴れで風も少しあって気持ちのイイ一日。
観戦する私はとても楽しめましたが、選手の方々は有終の美を飾ろうと真剣勝負なので、大変そうでした。
なにはともあれ、1年終わりましたので、お疲れ様でした。
また来年、カッコいい走りを見せてください!

さて、天気が良すぎて逆光が激しく、撮影には不向きな時間帯もありましたが、ピントが甘いのはいつもどおりですが、「まぁまぁかな。」と思う代表写真をアップします。カメラ任せなので、技術が成長しません(笑)













参加全車両150台中、12年前は25台ぐらい、7・8年前は20台ぐらいFD3Sがエントリーしていたんですけど・・・
最近は数が減って、今回はわずか4台でした(涙)



注)リア輪ロックしてますね!





モータースポーツ好きの皆さん、入場料もお手軽で一日楽しめるので、是非、全日本ジムカーナを見に行ってみてください。
Posted at 2019/10/12 12:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦・イベント参加 | クルマ
2019年06月02日 イイね!

2019年JAF全日本ジムカーナ第5戦 in 名阪

2019年JAF全日本ジムカーナ第5戦 in 名阪名阪スポーツランドで行われた第5戦、今年も行ってきました!
(タイトル画像は、津川信次さんのヘルメット; 派手だねー!!)

今年って5月なのに35℃越えの日があったりしたんですけど、名阪はそんなに標高高くないのに、ジムカは何故か寒い日が多い。

半袖、半パンで家を出たんですけど、駐車場に付いたら、やっぱり寒い・・・
長ズボンとウィンドブレーカー持っていって正解!

6月なのに、ウィンドブレーカーですよ(笑)

さて、そういうわけなので、路面温度が低いし、昼過ぎからしっかりと雨も降って、タイヤ選びがむずかしかったのと・・・
コースレイアウトが難しかったのか? ミスコースやパイロンタッチをする人が続出でした。

私が応援してる人もあまり調子がよくなかったですが、
せっかくなので、応援してる人気になる車“うまく撮れた写真”だけアップしますね(汗)

































・・・おわり
Posted at 2019/06/10 22:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦・イベント参加 | クルマ
2016年10月07日 イイね!

2016 F1 GP in Suzukaを見に行ってきた・・・

2016 F1 GP in Suzukaを見に行ってきた・・・といっても、10月のことですが・・・

これも、忙しくて、タイムリーにブログ更新できず(汗)

フォトアルバム(←クリック!)は作ってたんですけどね。

予選や決勝日は劇混みなので、最近は金曜日のフリー走行を見に行くことにしてます。
電車やサーキット内もそんなに混まないし、ほとんどのスタンド(席)に入りたい放題なので、
割と狙った角度からF1マシンを撮影できて、イイですよ!

F1はモータースポーツの頂点ですから、
「カメラ業界の発展を支える人たち」がたくさん訪れます(笑)
凄いですよね。 “大砲”だらけ・・・皆さん“いいモノ”をお持ちですなぁ。

さて、上のリンク先のフォトアルバムの中から何枚かここにも写真を載っけときます。







楽しい1日でした♪
Posted at 2016/11/05 22:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース観戦・イベント参加 | クルマ
2016年08月28日 イイね!

Super GT Round6 SUZUKA 1000km を見に行ってきた・・・

Super GT Round6 SUZUKA 1000km を見に行ってきた・・・といっても、8月末のことですが・・・

忙しくて、タイムリーにブログ更新できず(汗)

フォトアルバム(←クリック!)は作ってたんですけどね。

ずっと前からGTを見たくて、富士スピードウェイは遠いから鈴鹿だなぁと。
で、昨年も行こうとしたんだけど、決勝日が雨だったのでやめて・・・

今年はやっと行けました。
猛暑&日焼けで「6時間もレース見てたら死ぬかも。」と思っていたのですが、曇りですごしやすい日でしたよ。
その分写真が暗めになっちゃいましたけどね。

GTって、TVでも見られるんですけど、初めて走りを生で見て感動しました。
立川選手、速かったなぁ。
個人的には他のチームを応援しているんですけど、いつもイマイチなので残念。今回もまぁまぁの結果に終わってしまってました。
いつか表彰台のトップに立ってくれるといいんだけどな。

さて、上のリンク先のフォトアルバムの中から何枚かここにも写真を載っけときます。










Posted at 2016/11/03 21:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦・イベント参加 | クルマ

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47
TWSユニット・電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:55:36
TWSユニット修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:53:10

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation