• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチの"赤い彗星号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2009年7月25日

ブレーキキャリパのOH(リア) その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その2のつづき、ここからいよいよ部品組付けです。

ココから先の作業は、異物が部品に付着しないように気を付けてください。異物は異常摩耗等の不具合やフルード漏れの原因となりかねません。
軍手とか手袋は厳禁です。繊維が異物になりますから。同じ理由で、布等で部品を拭くのも厳禁です。
異物の付いてない素手で作業しましょう。

ピストンにこびりついた油汚れをキッチンペーパー等で丁寧に落としましょう。

ネジ部品に付いている古いOリングを爪楊枝で外して、古いグリスを拭き取っったら・・・

新しいグリスを塗り直して、キャリパ本体のシリンダに組付け直します。
2
次にこの部品を組付けます。

どっち面が奥でもいいのかもしれませんが、組み付いていたときは、プレスRの付いている方がシリンダの奥側でした。

あと、左右に付いている耳たぶみたいなのがちゃんとシリンダ奥にはまるように回転方向も注意して組みましょう。
3
上記耳たぶがこの赤い所にはまるように、ボルトをプライヤで掴んで若干回しつつ・・・
4
こういう状態できっちり組みましょう。

そしたら、⑨⇒⑧⇒⑦の順番で部品を入れて・・・
5
次にスナップリングをはめるのですが・・・
この工程が一番の難関です!

(他にもあるでしょうが、)知っている成功例は2パターンあります。

1)⑦番部品の上から14mmのボックスレンチを置いて、“助っ人”が指の力で押さえている間に、先端が曲がった“特殊プライヤー”でスナップリングをスッとはめる。

この方法を最初、ストレートのプライヤーで試しましたが・・・助っ人の指とボックスレンチが邪魔で、ものすごく難しくて、やっぱ曲がったプライヤーが必要だと思います。

2)⑦番部品の上から12mmのボックスレンチを置いて、シャコ万力で⑦番部品の位置を微調整しながら押して保持。
ストレートのスナップリングプライヤーで苦労しながらはめる(笑) 多分、赤いプライヤーがあればもっと楽にできたはず。

今回は、赤いプライヤーを用意できなかったので、2)で行いました。
6
⑨⇒⑧⇒⑦の順番で部品を入れたら、⑦をシャコ万力で⑦の位置を(穴の中で真ん中になるように)微妙に調整しながら挟んで、保持します。
7
スナップリングを円の切れ目から知恵の輪のようにシャコ万力をまたがせて、
プライヤーを突っ込みやすいようにシャコ万力を奥側にずらして、
スナップリングをはめます。

・・・と、いかにも簡単そうに書いてますが、結構苦労しました(汗)

お金に余裕のある人は、5の写真のような赤いプライヤーを買いましょう! 確か、4500円ぐらいです(高!!)
8
新しいシールリングにオレンジのグリスを付けて組付けます。
グリスはまんべんなくしっかりと塗っておいてください。
それから、ダストシールがはまる溝(写真で錆びている部分)にもしっかりとグリスを塗っておきましょう。

ということで・・・部品交換手順は、その4にまだまだ続きます。
(前のページをクリック!)

うわー、4ページにも及ぶ整備手帳書くの初めて・・・(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキホース交換【純正】

難易度: ★★

ブレーキパット ローター交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキオイル交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ここんところずっと、みんカラさぼり中💦」
何シテル?   08/23 14:30
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-7]AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 16:27:51
[BMW 1シリーズ ハッチバック] エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 15:45:35
サーモワックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 23:16:02

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式のⅣ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation