• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月22日

遂に発見!幻の黒鉄AE111レビン!

遂に発見!幻の黒鉄AE111レビン! 先日県内某所を走ってると、少しくたびれた感じのAE111前期レビンが停まってました。

リアスポイラーやリアワイパーがついてるんですがホイールカバーがない?

黒い鉄チンホイールです。

最初はスタッドレスかと思いましたが、リアフェンダーにスーパーストラットサスペンションのステッカーが!

もしやと思い近寄ると、何と純正黒鉄チン!!

センターキャップが何よりの証拠。

そう、前期は15インチアルミをオーダーしなかった場合のSSサス車は15インチのホイールカバー無しのスチールホイールになるのです。

無論ホイールを交換する前提でキャップレスになってるんですが、まさかそのまま乗られてる個体が存在したとは!

幻の黒鉄チンレビン、初めて見ました!

ブログ一覧 | 自動車ネタ | クルマ
Posted at 2013/01/22 23:57:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

 粒感が•••
shinD5さん

フライング父の日
M2さん

ホイール見積り
ゆぃの助NDさん

11年ぶりにか・・・
常につまらない自由人 お~さん♪さん

バリバリ⑰
.ξさん

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

この記事へのコメント

2013年1月23日 0:35
こんばんは。
コメントさせて下さい。
未だ、見た事が無いです。
逆に、新型ヴィッツに前期のガンメタァルミ履かして純正サィズ引っ張ったのを見た事が有ります(爆)。
ごめんなさい。
実は…華梨菜の仕業で昔、短期間だけ履かしてました(滝汗)。
カロビンさんも、アクアかコレカラカローラかポルテ純正黒鉄仕入れて…ガーデナ仕様??してみます(爆)!?
てか、スプリンター買ってたら…する予定でした。
車高ベッタリ落として!!
(車高調を隠し持ってます)
マジで今後の参考にしたかったですネェ(爆)!?
それではォャスミなさぃ。
コメントへの返答
2013年1月23日 19:28
ありがとうございます。
私もカタログで存在は知っていたのですが、まさか実物がいるとは!
こうなったらX除くランエボRSのテッチンやST185セリカGT-Four RCの黒鉄チンも見てみたいです!
ゼロクラパトカーがホイールカバー外して黒鉄チンになってるの見るとかなり萌えますね!
2013年1月23日 0:52
SSサス仕様のBZ-G場合、15インチのアルミホイールが標準と思っていました。

確かBZ-Vはアルミホイールレスが選べたと記憶しています。

でも、殆ど純正アルミ履いてたと思いますが…。

確かにノーマルストラットのBZ-Gは、14インチの黒鉄ホイールにフルホイールキャップ何ですよね…。
コメントへの返答
2013年1月23日 19:31
ありがとうございます。
AE111トレノ前期のカタログによるとBZ-GのSSサス仕様とBZ-Vはキャップレスの15インチスチールが標準になってました。
NSサス車は14インチフルキャップ付きでしたね。
恐らくSSサス車でアルミをオーダーしなかった人はお気に入りの社外アルミをつけてたと思います。
2013年1月23日 1:21
純正14インチなホイール、まだ隠し持ってますが・・・何か?
しかもバリ山で500kmも走ってない。

だけど、コンパウンドはカチカチなので車検対策ぐらいにしか使えませ~んw



さて。
その車のオーナーさんと契約してお友達にならねば!
コメントへの返答
2013年1月23日 19:33
ありがとうございます。
14インチということはNSサス車ですね。
確か前期と後期ではキャップのデザインが違ってましたね。
しかしタイヤが古すぎて怖くて走れないですね…。
2013年1月23日 6:57
ウチ、今その状態で走ってますよ~w
Dラーも見たことないって珍しがってました。
特にSSでトヨタの黒キャップ。
コメントへの返答
2013年1月23日 19:34
ありがとうございます。
えー、ホントですか!
ということは新車時にアルミをオーダーしなかったのですね。
確かにディーラーの人も珍しがりますよね!
2013年1月23日 7:24
こばんも14インチ持ってますw

玄関のとこにカバーかけて置いて
ありますw
次の車にはつかえない(爆
次は5穴だしw
コメントへの返答
2013年1月23日 19:36
ありがとうございます。
14ということはNSサス車ですね。
純正ホイールはある意味貴重ですよ!
次車には使えないんですね…。
2013年1月24日 6:10
これは俺得なレビン。

この丸穴の少ない鉄となるとレガシィの黒鉄に似ていますね
ましてやレアなキャップ付きは更に俺得。

そういえば私のカローラも買った時から14インチ黒鉄でした。
でももっと穴の開いている一般的な鉄の形で…
コメントへの返答
2013年1月24日 22:13
ありがとうございます。
標準仕様が黒鉄というのがいいですよね!
この穴が少ないタイプは15インチの証ですね。
多分NZでも見掛けない仕様だと思いますよ。

プロフィール

「@ドラックスさん
やはりみんなこんな格好をするんですねぇ!
かわいいですよね(笑)」
何シテル?   06/01 10:46
2001年式のY31セドリックセダンのスーパーカスタムGに乗ってます。 基本的にはノーマルですが、細かいところをぼちぼち弄ってます。 好きな車は ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンバーがガチャガチャで!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 08:08:14
欲しいミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:14:54
行くぞ! 門司港っ!! 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/19 21:55:49

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
昔から好きだった車、セドリックを遂に購入しました。 2014年9月までタクシー仕様が生 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
父親の愛車です。 デュエット車検切れにより現状格安で購入。 2000GDIの後期型で21 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
弟の愛車です。 2010年式のK12最終型になります。 グレードは限定車の12Cコレット ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
親父のメインカーです。 多分期間限定になると思いますが…。 年式の割には綺麗です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation