• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tall (トール)のブログ一覧

2005年11月18日 イイね!

ホンダ・・・スポーツ4コンセプト,S2000,シビック

ホンダ・・・スポーツ4コンセプト,S2000,シビック個人的にもっとも気になるメーカーはホンダ。
今回はHSCのようなスーパースポーツがないのが残念。

【スポーツ4コンセプト】
SH-AWD搭載のスポーツセダン。
次期アコードの原形とも噂されている。
カッコはまあまあだと思うけど,やはりボディ形状から地味な印象。
ATTSも画期的だったけど,プレリュードのみだったからな。

【S2000】
排気量が200cc増え,2.2Lとなるそうだ。
最高出力が数値上ダウンするのは,
スペックを重視する傾向のある日本人に受け入れられるだろうか。
デザインにも,MCらしく手を入れて欲しいな。

【シビック】
これだけ大きくてもシビック。立派な3ナンバーだ。
どこぞの記事によると,フロントウインドウは,
NSXの次に寝ているそうだ。確かに・・・。
Posted at 2005/11/19 16:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月18日 イイね!

日産・・・GT-Rプロト,フォーリア

日産・・・GT-Rプロト,フォーリアなんといっても今回のモーターショーの主役はこの車。
【GT-Rプロト】
日産ブースの中央,高いところで回り続けていた。
スポーツカーは,モーターショーの華だね。
照明の効果もあって,いろいろな表情を見せていた。
リアのデザインは,これぞGT-R(いや,スカイライン)!
平日のせいか,写真も撮れないというほどの人混みではなく,
じっくりと鑑賞できた。
会場で唯一ぐるぐると回っていたのが,GT-R。

【フォーリア】
水平基調のコンパクトスポーツ。
マツダRX-8のような観音開きの2+2だ。
もっと背が低いとカッコいいんだけどな。
Posted at 2005/11/19 16:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月18日 イイね!

ポートメッセ到着

ポートメッセ到着平日に行ったおかげか,駐車場にはすんなりと入れた。
混雑はしていない。といって,空いてもいない。
考えてみれば,平日によくこんなに集まるものだ。

こういう車がいっぱい集まるところはどこに駐車しようか迷うが,
私の場合,たいていは高額の車の横か,いちばん端の白線ギリギリ。
一応自衛策ということで。
あ,あとは運転席側にスライドドアがないミニバン系の横とか。

真正面からの撮影と,画像処理のせいで,
プレリュードが軽自動車なみに小さく見える。(笑)
Posted at 2005/11/19 08:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月18日 イイね!

快適!伊勢湾岸自動車道

快適!伊勢湾岸自動車道豊田~四日市を結ぶ,伊勢湾岸自動車道。
片側3車線で,交通量も少なく,とっても贅沢な有料道路だ。

モーターショーが開かれているポートメッセ名古屋までは,
伊勢湾岸自動車道に乗ってしまえば30分程度でついてしまう。
ほんと,便利になったものだ。

名古屋港の名所にもなっている「名港トリトン」。
(少なくとも完成したときはけっこう話題になった。)
3色のA字型の塔(←こういうの何ていうの?)が目印。

まずは青い「名港東大橋」。
続いて白い「名港中央大橋」。
そして,目的地に降りてしまうんだけど,
見えてきたのが赤い「名港西大橋」。

久しぶりにプレリュードも高回転まで回せたし,いいドライブになった。
Posted at 2005/11/19 01:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月18日 イイね!

名古屋モーターショーへ

名古屋モーターショーへ100%,パパの道楽に付き合って,
ポートメッセ名古屋で開催されている『名古屋モーターショー』に行ってきた。
姫も「お出かけ」ということで,快く同行。

とりあえずお約束の記念撮影。
元気よくゲートをくぐって入場!

四輪が展示してある3号館へ。
日産のブースがスタートライン。高いところに鎮座(というか回転)するGT-R。
思わずカメラを構えるパパ。

姫は無数の車と人に圧倒されたのか,
早々に両手を挙げ,「パパでっこ~」ポーズ。
ここから,パパの筋トレは始まった。

ホンダのブースでカタログを渡していたお姉さんと,いっしょに撮ってもらう。
遠慮無く頼めるのもイベントならでは。

その後,三菱,マツダ,ダイハツ,レクサス,トヨタ,スズキ,スバル,,,と,
カタログをもらいつつ,気になる出店車両を見て回った。
(姫は99%パパの腕のなか。デジカメを構えるのがつらい。)

外で昼食を食べたあと,1号館に行くが,
特に見たいコーナーがあるわけではないので,スルー。

約2時間,(パパは)それなりに堪能して,外に出た。
姫にとって魅力的なコーナー?も,最後に登場したが,
300円の表示を見て,近づかず。

帰り道は予定通り,姫は爆睡したよ。
Posted at 2005/11/19 01:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「10日以上たっても雨水を弾いてる。エラい!」
何シテル?   07/20 12:33
2020年5月22日。 誕生日に念願のタイプRを手に入れることができました。 FF世界最速の片りんだけでも味わうことができるかな。 過去には、プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  12345
678 9101112
1314 15 1617 1819
20 2122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

15インチ純正アルミホイールの洗浄 2023.08.15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 06:42:15
スタッドレスタイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 22:00:24
この夏、2度目のドナドナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 05:18:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のタイプR。 この気持ちの高ぶり。 筆舌に尽くしがたいとは、まさにこのこと。 毎日な ...
その他 その他 その他 その他
軽量アルミフレームの折りたたみ自転車。 エリシオンプレステージのラゲッジに,常時積載して ...
その他 PR-313F その他 PR-313F
我が家の2台目,ハイブリッドバイク。 進み始めて,しばらくしてからグ~っとアシストされる ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
ずっと憧れていたエリシオンプレステージSZを手にすることができました。 国産ミニバン最強 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation