エヴァ×日本刀展のあと、MTオイルが届いたということでディーラーに行ってきました。
コルトのMTはゲトラグ製なので大事に乗りたいため、こんなモノも入れてもらうようにお願いしました
以前に購入したZOILでは規定量に足らないため新たに導入してみた次第です。
しかも写真のZOILはオイル総量の5%添加で良いので余った分をバイクやエンジンオイルに使えし。
しかし、新しいだけあって200ml/本で
6800円!!!
これは痛い出費でしたが、半分程度は余る計算ですので他の用途を考えて目をつむりました。
ディーラーでMTオイル交換時に「5%添加でお願いします」と依頼して待つこと約1時間・・・
オイル交換が終了してメカニックの説明
「注文されたMTオイル2本は全部使って、それでもまだ足りなかったのでオイル添加剤も全部入れてなんとか規定量になりました。次に交換されるときは3本注文していただいた方がよろしいかと思います」
ふ~ん。2本じゃ足りないのか。次は3本ね・・・。ってZOILも全部も入れたんかい(怒)
夜勤明けで頭が十分に働いてなかったですが、この説明には正直びっくりしました。
ネットではZOILを規定量以上に入れるとトラブルが起こったなんて情報もありましたし。
事情が理解しきれず、後でもう一度オイル交換したスタッフに確認しても、全量入れたと言う事実が返ってきました。
あれほどZOILは5%添加って言ったのに。
そして、MTオイルも十分に足りるつもりで(車のサービスマニュアルにはMTオイルは1.75Lって書いてあった)1L缶を2本しか注文してないのに「2本では足りない」って言う事実。
これにはさすがに納得できず、担当の営業さんにもチクリとクレームを言いました。
余談ですが、ウォッシャー液も補充依頼していたのにまったく補充されていないし(怒)
補充を依頼しても、すぐには補充しそうにない雰囲気ですし。
呆れて、さっさと帰ることにしました。
自宅に帰っても怒りが収まらず、担当の営業さんの携帯に電話してもつながらず。すぐに折り返し店の電話からかかってきたので、もう一度クレームを言って、もしトラブルが起こればクレーム扱いで修理を依頼しましたが、すぐには返事はかえってきませんでした。電話でも納得できず怒りでブツリと切ってやりました。
ZOILのメーカーにも事情をメールで送ったのですが、返信はいまだになく・・・。
今の所はシフトフィールは格段に向上してトラブルらしい感じは全くないですが、正直かなり不安です。
ディーラーの対応・サービスともに最悪です。
まず、MTオイル2本でも足りないときには説明が必要ですし、足りないからって言って客の意向を無視してオイル添加剤を全量入れるなんて言語道断。
そして足りない可能性があれば余分に注文しておく(コルトのMTオイルは特殊みたいでこれはしょうがない部分もありますが)。
MTが壊れなければいいのですが。ZOIL入れすぎて不具合が起こった方がいましたら連絡下さい。
そのときにはクレーム扱いでMTオイルを交換してもらうようにディーラーに殴り込みに行こうかと思います(もちろんZOILも適量添加するように言いますが)
こんなんでMTオイル交換に1万以上もかけた事がバカらしいです。
ディーラーのスタッフでも整備しきれないなら、自分で整備した方がマシって思えるようにもなりました。
Posted at 2013/03/12 00:09:23 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ