• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

お知らせ・・・

お知らせ・・・何シテルには書きましたが、4/1付で南国土佐02は仕事の転勤で高知県に移動することになりました。

広島では3年間という短い間でしたが、本当にあっという間の時間だったと思います。広島に来てコルトVRを買って、みんカラに誘われてからは楽しい車ライフを堪能できました。

そして、みんカラで知り合った方々には、いろいろと車いじりから人生相談までたくさんのすばらしい経験をさせてもらったと思います。

本音を言うと、高知県で働きたい気持ちもありますが、もう少しの間、広島県でみん友さんと交流したかったのですが、残念でした。

オフでの交流のある方と会うのは今まで以上に難しくなると思いますが、広島には用事や観光で来ようと思いますので、そのときにはまた遊んで下さいm(__)m

また高知県に転勤になってもみんカラは続けていく次第ですので、オンの方では引き続きよろしくお願いします。

高知県に行ってからはグルメブログやドライブが中心のブログ内容になると思いますが、それを読んでもらって、少しでも高知県に良い印象を持ってもらえるように頑張ります(笑)

しめくさいブログになりましたが、タイトル画像は広島県某所にある鉄板焼き屋「五エ門」の五エ門巻きです。

みん友のちーさんと美味しくいただきました。中身にチーズが入っていたので、胃袋には相当負担がかかる一品(笑)  しかし、あのコッテリ感がたまらない・・・
Posted at 2013/03/28 00:19:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年03月25日 イイね!

皿鉢料理

先週から、結婚式や法事で毎週のように高知県に行ってました。

そして仕事が終わるのも遅くブログUPすることもできず、みんカラ放置状態でした。
やっと一段落ついて、ブログUPになった次第です。

先日の法事での1コマ・・・

高知県と言えば皿鉢(『さわち』って読みます)料理が有名(!?)ですが、これがその皿鉢です。


簡単に説明すると、1つの皿に前菜からメイン、デザートまで盛り付けられているお皿です。
高知県以外の方は初見でビックリされる方が多いと思いますが、高知県ではコレが普通です。

そして、皿鉢料理と一緒にこんな料理も良く並びます。

まずは刺身料理・・・コレが美味です!!!  魚の旨さは誇れるくらい・・・。


そして、寿司の皿・・・。


ちなみに、コレは高知県にあるスーパーに頼んで作ってもらっています。
割烹に頼んだりするよりも、以外とスーパーなんかの料理が美味しい場合もあるので、県外から観光に来た方にはスーパーでのお惣菜もオススメですよ(笑)

もちろん、どの皿も美味でした☆

そして、せっかく高知県に行ったのでラーメン屋で1杯・・・

自由軒っていうラーメン屋です。写真手前はしょうゆ・奥は味噌ですが、これも美味です。
バイク乗りで高知県の道を走った事がある人は店の名前くらいは知ってるかと思います。


いろいろあった2週間でしたが、今週も忙しくなりそうです。
またブログUPが難しい状況になったり、PCがウイルスにやられてダウンしないようにしなけば・・・。

Posted at 2013/03/25 02:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年03月18日 イイね!

後ろのサスって・・・。

久しぶりのブログUPですが、最近忙しく、なかなかブログUPと閲覧ができない状態が続いています(泣)

久しぶりのブログUPは後ろのサスについて・・・。

土曜日に所要でタイヤを乗せて日帰りで高知県まで行ってました。

普段はほぼカラ荷の状態で運転するんですが、今回はタイヤ4本+ダンボール一杯(25㎏ほど)の本も積んでのプチ旅行。

走りだしから加速が鈍い・・・(汗)

街乗りではデメリットしか感じませんでしたが、高速に乗ってからは・・・
後ろのサスの動きがしなやか♪ まるで、セダンに乗っているかのように滑らかに動いてショックをいなしている!!!

カラ荷状態だと、高速などの段差では後ろが跳ねたり暴れたりするように感じる事が常にあったので、今回の発見は少し新鮮でした。
いかに純正状態の後ろサスが硬いかよく分かりました。

良いサスペンションは「良く動くいてコシがある(だったかな?)」って言ったりしますが、それを身を持って体感しました(^^)v

そして、ブレーキも僅かに重くなった程度でしっかり止まる。ホントにブレーキは良くできているといつも思います。

高速でもドッシリ感が3割増しくらいで優雅なクルージングができたと思います。
ずっと100㎞前後で走っていましたが、燃費は15.87㎞/Lとカタログ値でした。
これくらいの燃費であれば維持もなんとかOK(^^)v

欲をいえば、カラ荷~荷物フル積載で上記のようなサスの動きをしてくれれば最高なんですが(苦笑)


P.S.これから、4月初め頃まで忙しくなりそうですので、みんカラ更新・閲覧が遅れそうです。
Posted at 2013/03/18 02:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年03月12日 イイね!

またまたディーラーで・・・

エヴァ×日本刀展のあと、MTオイルが届いたということでディーラーに行ってきました。


コルトのMTはゲトラグ製なので大事に乗りたいため、こんなモノも入れてもらうようにお願いしました


以前に購入したZOILでは規定量に足らないため新たに導入してみた次第です。
しかも写真のZOILはオイル総量の5%添加で良いので余った分をバイクやエンジンオイルに使えし。

しかし、新しいだけあって200ml/本で6800円!!!

これは痛い出費でしたが、半分程度は余る計算ですので他の用途を考えて目をつむりました。


ディーラーでMTオイル交換時に「5%添加でお願いします」と依頼して待つこと約1時間・・・

オイル交換が終了してメカニックの説明
「注文されたMTオイル2本は全部使って、それでもまだ足りなかったのでオイル添加剤も全部入れてなんとか規定量になりました。次に交換されるときは3本注文していただいた方がよろしいかと思います」


ふ~ん。2本じゃ足りないのか。次は3本ね・・・。ってZOILも全部も入れたんかい(怒)

夜勤明けで頭が十分に働いてなかったですが、この説明には正直びっくりしました。
ネットではZOILを規定量以上に入れるとトラブルが起こったなんて情報もありましたし。

事情が理解しきれず、後でもう一度オイル交換したスタッフに確認しても、全量入れたと言う事実が返ってきました。

あれほどZOILは5%添加って言ったのに。
そして、MTオイルも十分に足りるつもりで(車のサービスマニュアルにはMTオイルは1.75Lって書いてあった)1L缶を2本しか注文してないのに「2本では足りない」って言う事実。

これにはさすがに納得できず、担当の営業さんにもチクリとクレームを言いました。
余談ですが、ウォッシャー液も補充依頼していたのにまったく補充されていないし(怒)

補充を依頼しても、すぐには補充しそうにない雰囲気ですし。

呆れて、さっさと帰ることにしました。

自宅に帰っても怒りが収まらず、担当の営業さんの携帯に電話してもつながらず。すぐに折り返し店の電話からかかってきたので、もう一度クレームを言って、もしトラブルが起こればクレーム扱いで修理を依頼しましたが、すぐには返事はかえってきませんでした。電話でも納得できず怒りでブツリと切ってやりました。

ZOILのメーカーにも事情をメールで送ったのですが、返信はいまだになく・・・。
今の所はシフトフィールは格段に向上してトラブルらしい感じは全くないですが、正直かなり不安です。

ディーラーの対応・サービスともに最悪です。

まず、MTオイル2本でも足りないときには説明が必要ですし、足りないからって言って客の意向を無視してオイル添加剤を全量入れるなんて言語道断。
そして足りない可能性があれば余分に注文しておく(コルトのMTオイルは特殊みたいでこれはしょうがない部分もありますが)。

MTが壊れなければいいのですが。ZOIL入れすぎて不具合が起こった方がいましたら連絡下さい。
そのときにはクレーム扱いでMTオイルを交換してもらうようにディーラーに殴り込みに行こうかと思います(もちろんZOILも適量添加するように言いますが)

こんなんでMTオイル交換に1万以上もかけた事がバカらしいです。
ディーラーのスタッフでも整備しきれないなら、自分で整備した方がマシって思えるようにもなりました。

Posted at 2013/03/12 00:09:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年03月11日 イイね!

週末の一コマ♪

先日、エヴァ×日本刀展でキーホルダーを購入したのですが・・・

チラシによれば、開催期間中の土日は各日限定100名にキーホルダーに刻印をしてくれるイベントがあるとのこと。

これは行くっきゃないと言うことで、日曜日に夜勤明けで行ってきました(^^♪

9時30分過ぎに現地に到着したのですが、会場は多くの人で混雑してました。しかも入場制限(!?)みたいな感じで入場を制限していた感じです。

1度見ていたし、混雑の中に入っていくのは嫌なのでグッツ売り場に直行し、早速刻印を依頼♪

ほんとは「コルトRALLIART VersionR」って刻印したかったのですが、6文字までという制限があったので・・・
{コルト Ver.R」

で依頼しました。

そしてネルフとコルトVRのコラボがこちら↓↓↓

まずは表面


そして本題の裏面


南国のセンスが無く、こんな仕上がりとなりましたが満足です(^^)v
ピリオドは見落とされている感じですが、分かるのでOKにしました。
これを車のキーに付けようか、それとも大事に保存しようか・・・(笑)
Posted at 2013/03/11 23:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
34 56789
10 11 1213141516
17 181920212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation