• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南国土佐02のブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

車検

コルトVer.R購入ご3年が経ちました。

無事初回車検も終えてリフレッシュしたコルト生活を楽しんでます
(最近はバイクメインなんでコルトにはあまり乗れてないですが・・・^^;)

車検中に借りてた台車について少々インプレを。


代車はなんとコレでした・・・

ミラージュ(1.0L)



内心では1.3Lのコルトが希望だったのですが、さすがに無理でしたね。


さっそく遠乗りしてみました。
国道33号線で愛媛の大型ショッピングモール「エミフルMASAKI」まで往復約280kmほどの道のりでした。

日本製のコルト(しかもVer.R)とタイ製のミラージュ。
車格も違えば排気量も違う。


33号線はほとんど初に近い感じでしたが、かなり起伏の激しい&タイトコーナーが続く道でした。


街乗りでのミラージュは1.0L3気筒エンジンとは思えないくらいにスムーズで静かでした。
排気量が少ないので少々アクセルは大目に踏まないと車速が乗りませんでしたが・・・。
スピードが乗るとアクセル開度は低めのパーシャル状態で静かに走れました。
車重が軽いこともあってかなり軽快な感じで走れましたよ。

ストップ&ゴーが多い市街地でも3気筒の恩恵か車内燃費計では18lm/L位は出てました。

山道での評価としては
「タイヤが細い、軽い、パワー&トルクがない」の悪影響か登り坂ではアクセル半分くらい踏んで3000rpm以上回して、やっと速度維持ができる感じ。

しかし車重が軽いのでコーナリングで振られる事はないが、安定感がない感じは否めません。
コルトのコーナリング速度-10km位がミラージュの快適コーナーリング速度って感じです。

外国製なんで、剛性不足が心配でしたが意外としっかりした感じでコーナリング中も軋み音はなかったです(タイヤは時々鳴いて怖い思いもしましたが)


往復での燃費としては概算値として22~23km/Lって感じでした。


総評としては
・街乗りでは快適な下駄車。
・レンジの速い道or山道or高速ではあまりオススメできない車。
・燃費は街乗りでも18~20km/Lは行きそうでエコ。

こんな感じです。
最近発表されましたが、ミラージュに1.2Lエンジンが搭載されたヤツが一番バランスが取れてるように思います。

しかし、車両重量で1トンを切ってるのは1番のでかいポイントですね。

是非ともコルトVRも車重が1.1トンクラスだったらかなり面白い車になっていたと、悔やまれる点です。


車検の内容については次のブログでUP予定です。
Posted at 2015/02/26 00:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月19日 イイね!

とうとう・・・

新年に入って、全然みんカラできてない南国です。。。


さっそくの話題ですが、南国コルトも無事納車3年が近づいてきまして
避けては通れない車検がやってきました。

一応、本日~2/21までの予定でディーラーに入院してきます。

3年間で走った距離は約44415キロ。
じつに走り過ぎましたwww。
これで立派な過走行車の仲間入りです(^^;)



しかし、過走行の割に燃費は素晴らしく納車から今までの生涯燃費(みんカラ計測にて)

15.47 km/Lです!!!
確か、MTのカタログ値が15.4km/Lなので・・・まさかのカタログ値100%達成という恐ろしい車です。


話が逸れましたが

今回の車検では
・オイル・フィルター交換
・MTオイル交換
・左前輪部付近からの異音調査

をしてもらう予定です。
トトロさんとかがやってた、アンダーコートなんかもやってもらった方が良いのか悩んでもいます。


走行距離もあるので、エアクリ・エアコンフィルターは車検明けにDIYで交換予定ですし・・・。

コルト乗りの方に質問ですが、初回車検で上記の他にやっておいた方が良いことってなにかありますでしょうか?
Posted at 2015/02/19 12:21:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月26日 イイね!

先日はありがとうございました

先の土曜日に野暮用で広島まで日帰りしてました

朝5時出発、休憩挟まず8時に広島市内着なので約3時間ほどで着きました♪

やはり広島は近いですね(^^)

午前中で用事は終わりお昼は恒例のココでいただきました

広島と言えば、お好み焼きですよね♪



まずは「豚トロ塩焼き」。
ビールが飲みたかった・・・。



次はメインの「五エ門巻き(もちろんそば大盛)」で


この後、お好み焼きもしっかりいただいて、満腹状態でしたwww。


食後は広島のみんカラの方と少しお話して、しまなみ海道~寒風山~高知県のルートで帰宅しました。

やはり冬らしく、ターボ+長距離では凄まじい燃費をたたき出してくれました(笑)

往路(半分は街乗りです)
走行距離・・・722.8km
給油量・・・・・45.9L
燃費・・・15.747km/L

広島のハイオクが132円/Lだったのも驚きwww。安すぎる。


復路
走行距離・・・245.4km
給油量・・・・・13.71L
燃費・・・17.899km/L

高知は148円/Lでした・・・orz

トータル燃費
16.823km/L


もうすぐ車検ですが、3年間でこんなにも走行距離が伸びてしまいました・・・。

車検時には45000km行きそう・・・^^;
Posted at 2015/01/26 11:44:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年01月19日 イイね!

明けましたおめでとうございます

かなり長い間放置してましたが、ぼちぼち復活できそうです。

今年ものんびりとよろしくお願いしますm(__)m

まだまだ忙しいので、以前みたいな更新はできそうにないですが・・・(汗)

とりあえず、燃費記録は欠かさずつけてましたwww。


最近での一コマを・・・

ランチタイムにピザを食べに行ってきました。
以前から気になってた店でちょっと敷居が高そうだったので、躊躇してましたがようやく入店です

ランチメニューはAランチ(1人前用)orBランチ(2人前用)しかなかったです
(Aランチはピザ・ドリンク・スープ・デザート、Bランチはピザ・パスタ・ドリンク・スープ・デザート)
価格はAランチ(1人前)が1100円位、Bランチ(2人前で)2300円くらいでした


まずはピザ・・・・直径25cmくらいあって、かなりボリューム満点でした。しかも旨い@_@;


そしてパスタ&スープです


これも旨い!!!
価格はランチにしては高めですが、味はとても上品でおいしかったです♪
量も満足以上でしたwww。しかも余ったピザはテイクアウトOKという至れり尽くせり。

デザートもありましたが、写真撮るのを忘れて食べてしまいました(汗)

また行きたいお店でしたよ。高知のみなさんも行ってみては!?
Posted at 2015/01/19 00:52:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月28日 イイね!

生きてます。

生存確認程度のブログUPです。

前回ブログから2ヶ月が過ぎました。
ちょいちょい徘徊してましたが、なにぶんバタバタしてたので見るだけで終わってました。


近況としてはオイル替えて洗車したくらいです。
もうすぐ、スタッドレスに履き替えないといけないので、その時間も取らねば。。。


一応告知です。
12/14広島行きます(予定ですが)。

昨年みたいな南国オフはPCが使えない都合、連絡などの調整が難しいので大々的な告知はしません。


興味のある方は7日くらいまでにメッセorコメントしてもらえると返信できます。
(次のPC見えそうなのが、たぶん6or7日頃なので)

現地で南国コルト見たら、手振ってくださいね♪

あと、南国の装着しているドラレコがちょっと安くなってる(\13800)ので、興味のある方は導入してみては?
コスパはGoodです。
Posted at 2014/11/28 11:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入院しました。 http://cvw.jp/b/1563048/39368904/
何シテル?   02/24 23:41
・広島から高知県に転勤して、しがないサラリーマンをしている南国土佐02です。 車やその他の知識・技術は皆無ですが、DIYを中心に少しずつ愛車を自分仕様に仕上げ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) プリロードアップ アクチュエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 23:01:51

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
最終型コルトVer.Rに乗っています。 三菱の職人さんの気合いと根性で作りあげられた隠れ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation