• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風舞の"パイルダー号" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年4月13日

再び足回りの整備を!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年、専門店でピロに交換して写真のロットのナットが緩む現象に悩まされて1度バラシて対策したのですが相変わらず緩みの問題は解消してなく今回再びバラシてからの整備となりました。
2
問題の左側ですが・・前回綺麗にした(つもり・・だったかも)ロットにグリスが、こびりついてましたね「ピントがピロに(;一_一)」
3
前回は液状タイプのロックタイトを使ったのですが今回はシールテープタイプが在りましたので、こちらを使用して組み上げて行く事になりました。

巻き数は3周です。。
4
シールテープを巻いたらサクッと組み上げて行きます。

このショックをバラした事がある方は分かると思いますがスプリングシートとアッパーシートの間にプラのワッシャー「みたいな物」が有るのですが当然ピロとの間にも金属製のワッシャー「みたいな物」を挟んでの組み上げになります。今回は前回の作業を踏まえて純正とピロのワッシャーを瞬間接着剤で固定して組み上げました。前回の時に激ムズでしたからね。。
5
左右組み上げて締めこんでマーキングして今回の作業は終了です。

左右で2時間くらいの作業でした。

こんな作業も暇な時には良い物です。
6
今回のスプコンはこれで!!

ベアリング内蔵でラチェットで楽々でした。
7
今回はお昼からの作業でしたが時間が余ってのでタイヤを2セット洗って今日の作業は終了となりました。。

今回の作業で緩みが解消してくれる事を願うばかりです。

また報告します。。

ではまた(^^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足回り交換

難易度:

車高調取り替え 50600キロ

難易度:

お尻がね・・・。(ドアミラーカバー到着までのつなぎです。)③

難易度:

フロントスプリング交換

難易度: ★★

L880K白コペン 車高調クリックダイヤル ゴムキャップ取り付け

難易度:

リヤショック股間

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

山口県は東部地区でマッタリと楽しく走っています(^.^) 2023年で還暦となりましたが、車好きは変わらずでまったり走ってます。  ドライブ大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三児のぱぱさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 21:05:17
メーカー・ブランド不明 汎用 オイルクーラー AN10 - 10段 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 23:49:51
みんカラはいつも……雨、雨、雨…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 22:07:59

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
白を選び四駆です.. 新たな嫁号です。 カスタムは無理の無い範囲で^^; 楽しく走り ...
ダイハツ コペン パイルダー号 (ダイハツ コペン)
2016/2/1・・・納期3か月待って無事に納車出来ました。。 オーディオレスの車両です ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2代目に買ったAW-11 手元に来た時は5.5AGキットで自称160馬力・・1万回転と ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
国産初のミッドエンジン(^.^) スーパーチャージャーを体感しつつ下りで 楽しい車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation