
不要不急の外出自粛でネット購入した部品が増え
盆栽整備ネタもたまってきてるので、旅ネタ
終わったら小出しにしよっと(^^♪
ということで、半年前の旅ネタの続きです(^^;)
~~ つづき
紅葉満喫した五家荘をあとにして高千穂目指して、酷道を北上します。
時間があれば立ち寄りたかった、二本杉展望所は押しているので通過(-_-;)
酷な道は続きます(^^ゞ 数台の集団で移動ですが対向車来ると大変(^^;
なんとかR218に出ると酷道から国道になって走りやすい(^^)
前回の6月に立ち寄った幣立神社を横目に先を急ぎます。
秋の日はつるべ落としで高千穂入りする頃は真っ暗(^^ゞ
高千穂唯一のコンビニで部屋呑み食材調達♪
そして、6月に泊まれなかったいつもの宿に到着! リベンジ??
我が家の高千穂といえばこの宿! もう帰省に似た感覚(笑)
しかし、今回は数回予約するものの宿のご厚意で眺めの良い和室に変更して
頂いていた洋室です(-_-;) 今回は満室で変更不可でした。
まぁ、今回は紅葉時期で日曜宿泊でもキャンセル待ちでやっと洋室が取れた
こともあって覚悟してましたが(^^ゞ でも、この宿の全室制覇したかな(・・?
で、とりあえず(笑)
夕食までのスキマ時間に旅の疲れを癒します。
そして、夕食です♪ このメニューの安定感に帰省した感が(^^;
もう何回言ったかわからんが(^^ゞ
部屋に戻って、持ち込んだ部屋呑み食材♪
旅に出た時くらいは、ねっ! (-"-)オイオイ
満天の星空だったのでちょっと外に出たけど、写真には写らず(-_-;)
その日のうちに撃沈して、さわやかに6時起床の恒例の朝の散歩へ
秋は雲海の季節♪ 宿から車で5分の国見ケ丘へ
微妙な… ザ・雲海!は、まだ見れないようです(^^ゞ
しかし、秋のハイシーズンですが平日月曜日の朝でこの人出は!
雲海ウォッチしてるライブカメラに映っているのを確認して
日の出の時間になったけど、微妙(^^;
朝ごはんの時間もあるので、国見ケ丘をあとにします。
駐車場はさすがハイシーズン! 観光客だらけ??
朝ごはんの時間もあるので、さっさと下ります。
冷えた身体を温めるべくスキマ時間に朝風呂♪
そして、いつものヘルシー朝食(^^)
羽釜炊きの高千穂米は間違いなし! 美味過ぎ!
変わらないちょっとしたサービスがうれしい。
部屋に戻って荷物をまとめてからの、チェックアウト
宿のご主人と高千穂出身の高山文彦氏の著書に出てくるこの宿の話を
いろいろとして、著書に出てくる犬がこのご主人が描いた絵という
うれしいリンクを教えてもらいつつ
~~ つづく
ブログ一覧 |
旅ネタ | 旅行/地域
Posted at
2020/05/23 23:53:27