
盆休み3連休も最終日、日中は残暑が厳しくて
外でちょっと動くと滝汗です(^^;
ということで、なかなか準備(なんの?)が進まない
ですが、盆栽整備ネタが溜まってきたので
だらだら書いておきます。
まずは、年一回になっているオイル交換♪ 6月の話ですが…
前回交換から2000㌔ちょっと、ハチフェスやツーリングがなかったので
距離が伸びない(^^;
某所でいつものMOTUL 固めで交換。
フィルターも毎回交換しておきます。
自宅ガレージでイベント用の車高調整すべくジャッキアップ
ホイールは外したら裏側まで洗うが鉄則(爆)
仕上げはバリアスコートしておきます!
通常走行に影響のない程度にこれくらいで
コレも年一回の恒例作業??
夜な夜なリビングに持ち込んで、トップガン(旧)観ながらシコシコしておきます。
磨いた翌日にはファンネル外した時にしかできない同調とアイドル調整
ファンネル装着します♪ 光ってると気持ちいい! インマニも綺麗にしたい…
恒例以外の作業は?? 納期で1年半以上待って、8ヵ月寝かしたパーツ取付。
外したコンソール周りは涼しいリビングに持ち込んで(自爆)
ヘタって変形している、サイドブレーキのゴムを慎重に外して
今回導入のパーツを取付!
いいカンジ!
ついでなんで、いつ購入したかわからない小物入れの蓋も交換します。
透明度がなくなって、真っ黒(^^;
そして同じくシフトブーツも装着します!
ダイニングテーブルの上で装着イメージを♪ いいね(^^♪
装着は周辺の掃除機掛けが終わってからかな?
あとは、室内掃除と洗車くらいで来週末には終わらせる予定です。
ホント早く涼しくなって欲しいものです(-_-;)
ブログ一覧 |
ハチロク盆栽整備 | クルマ
Posted at
2022/08/15 13:04:36