
2月があっという間に逃げて3月になりました(^^;
福岡は3/18サクラの開花予想が出ましたが3/20以降
月末まで休みがないという緊急事態(-_-;)
ハチロクで桜ドライブしたいのになぁ~
ということで、霧島旅ネタ納品ですm(__)m
~~ つづき
霞神社をあとにして、えびの方面に向かって走って小林市街入り、お昼前だけに
賑わっているお店を見るとお腹がさらに減ります(^^; 絶対美味いだろうな~
さらにR268を走って、えびの市街入り
下調べしておいた、お菓子屋さんにちょっと寄り道。 お菓子の香菊!
我が家では宮崎といえばチーズ饅頭♪ 我が家へのお土産に!
帰宅後頂きましたが美味しかった(^^♪
さらにR268を走り、国道から脇道へちょっと寄り道
8月に18歳になるムスメが夏休みに運転免許を取得するべく合宿免許を
申し込んでいたのですが、この旅行で近くを通るということで下見に寄ってました。
MT免許を申し込むという、何か狙われているような気がしてなりませんが(・・?
それより周辺のロケーション! 田園風景広がる中になる自動車学校。
のんびり運転教習に集中できそうです(笑) 宿泊もホテルではなく
敷地内のマンションみたいな宿舎です。 遊ぶには不向きですが(^^;
※無事昨年9月にストレートで卒業できました。路上教習に信号がほとんどなかったらしい(^^;
周辺の様子を学校で勉強中のムスメにレポして出発。 えびのIC方面へ
次なる目的地は行きも立ち寄った、道の駅えびの! 月曜日だけど賑わってます。
お腹も空いてるので、お目当てのバイキングレストランに直行します。
窓からはのどかな田園風景ビュー
えびの産の新鮮な食材を使った多彩な美味しい料理が並んでますが
お腹空いてると揚げ物系が欲しくなります(^^;
どれも美味しい! バイキングといえば!
蕎麦やら汁物も頂いて、デザートとコーヒー〆ます。 ごちそうさまでした。
道の駅えびのを出発しますが、ムスメへのレポの続きで行き帰りに利用する
高速バスのバス停も確認しておきました。
そして、えびのICから高速イン。 えびの霧島方面をぐるっと1周したなぁ~
ココから八代あたりまでは、長いトンネルが続きます
睡魔も容赦なく襲ってきますので、休憩します。
缶コーヒーでカフェイン補給とトイレ済ませて
スゴイのも停まってましてました(怖)
途中渋滞もなく順調に走って、最後の休憩へ
平日は仕事中のクルマが多い基山PA
スタバの隣のセブンイレブンでコーヒー買って出発
福岡入りして、さらに走り
最寄りのICで下車
スタンド寄ってガソリンと
雨にもかなり打たれてドロドロなので、洗車もして
無事に帰還! 787㌔走破 燃費はもうちょっとかな?!
梅雨時期で雨に降られて残念なスポットもありましたが、自然にパワーを充電し
さらに温泉三昧で癒された霧島旅でした。 御池はまたリベンジかな。
~~ おしまい
ブログ一覧 |
旅ネタ | 旅行/地域
Posted at
2023/03/04 13:19:58