
今年もあっという間に、2月が逃げていく(^^;
1日長いはずなのに、そんなこと微塵も感じず…
毎年恒例の家の事務仕事も完了!
とりあえず、日曜日には温泉ドライブかな??
ということで、計画段階の2024年も楽しみ
でしょうがない修学旅行ネタを進めておきます♪
~~ つづき
成田山名古屋別院 大聖寺をあとにして出発しますが、ホテルに戻って出発準備だ!
って、私が言うと… メンバー2人 ?? ?? ?? ??
もうチェックアウトしてきたよ! って (;´Д`)
スケジュールに8時にホテルに戻って8:30チェックアウトってあったでしょ~
仕方なく… ホテルに戻ってくださいm(__)m
成田山を下って、犬山遊園駅前を通りますが、気になるカラオケ喫茶(^^;
2人を待たせて、ホテルの部屋に戻ってまとめていた荷物を持ってチェックアウト
朝風呂入りたかったなぁ~ 気を取り直して8:07出発!
目指すは犬山城! 真下から見上げるのもオツなカンジ
GWは早めに行動が鉄則! 早い時間なので近くの駐車場に停めることができました!
犬山城の開場時間は9時なので、ちょっと周辺散策。 やっぱり神社(爆)
成瀬正成を初代とする、犬山城歴代城主(成瀬氏)が祭神である犬山神社!
手を清めてから、人が居ない境内でお参りしますm(__)m
そして、いよいよ入城します!
しかし、寄り道して猿田彦神社お参り!
さらにその奥の三光稲荷神社へ
お稲荷さんに見つめられながら、お参りしますm(__)m
この神社銭洗いができる?!
そんなに時間もないので、パスしようと思ったら東京中央銀行のアノお方が
来られてたの?!
お稲荷さんらしい、朱の鳥居をくぐって本道(?)に戻ります。
開城時間35分前ですが、この行列(゚Д゚;) さすがGW!
まぁ、その先のゴールが見えているので並んでおきますが…
並んでいる隣に神社が見えたので、私だけ行列を離れて
お参りしますm(__)m
行列に戻ってお城の売店の方の荷物搬入を激励してたら、開城時間に
入城券を購入しますが、JAF割引を発見して、並ばずに臨時窓口で時短できました。
そして、いよいよ本丸門をくぐって入城します(^^♪
人気アーティストのコンサートみたいなヤツあるけど、こんな並ぶのぉ~
目の前に数年前から行きたかった犬山城! 現存天守に国宝城! 贅沢過ぎる(^^)
少しの行列に並びますが、並んでいるスキに大杉様観ておきます。
いよいよ内部へ♪
7城制覇の現存天守12城ですが、基本ほぼハシゴな階段はお約束!
31無制限さのおしりを突きつつ上がって(登って?)いきます。
梁とか石積みとか当時の技術の結晶を堪能!
そんなに広くない城内、2Fへ
急な階段で31無制限さんのお尻にカンチョーしながら、3Fへ
逆襲で屁を浴びながら、4F最上階!
天守閣です(^^♪ 廻縁にでると絶景!
まさに、殿様気分♪
木曽川を眺め
造形美な屋根に乗っかっている桃瓦
ホテルの屋上から見えたので、逆からもしっかり見えてる!
中にもどって、歴代城主の額縁みて
人数制限ありですので、後から来るお客さんへ繋ぐべく
登りは一気に登りましたが、下りは余裕あります。
天守の入り口が敵兵に破られそうな時、側面から攻撃を加えて防備する付櫓
窓からのぞくと造形美! と思ったら靴入れのビニール袋が…(^^;
さらに下って 当時モノ感ありあり
そして、入城口に戻ってから外を見ると(゚Д゚;)
犬山城はまだまだ続きますが、このへんで
~~ つづく
ブログ一覧 |
イベント&ツーリングネタ | 旅行/地域
Posted at
2024/03/01 01:05:32