
あっという間に3月だ(;´Д`)
先週末は熊本出張からのこの土日は午前中仕事と
なかなかハチロクドライブやイジったりできない
日々が続きます(T_T)
ということで、一昨年の旅ネタを長めに…
~~ つづき
高千穂の定宿(^^♪ 駐車場に着くとどこで見てるのか?! ご主人が駐車場まで
お出迎えくれて頂いて荷物を運んでくれます。
もう十数回目の宿泊なのでなんだか里帰りした気分?!
マウントビューないつもの癒される風景! 癒されます(^^)
で… いつもの(^^;
早めのチェックインでしたので、旅の疲れを癒すべくひとっ風呂♪
ココからはいつものパターン?! お楽しみの夕食はいつもの地産地消の
地元食材目白押しのクオリティ(^^♪
ココでもとりあえずは外さず(^^;
ココでご主人よりサービス? 高千穂名物 かっぽ酒!
なんでも、試作でふぐや鯛じゃなくて、川魚のニジマスだったかヤマメのひれ酒で♪
美味しく頂きました(^^)
長年言ってるコレは間違いない組み合わせ!
日本一の高千穂牛を美味しく頂きます(^^♪
ゆっくりじっくり味わいながら頂いて、シメのご飯は古代黒米!
お吸い物と一緒に美味しく頂き、デザートは宮崎っぽくマンゴープリン!
部屋に戻ってからは、持参したおつまみで部屋呑みタイム
何気に外見たら星がいっぱい!
そこまで寒くなかたので、ビール(みたいなの)片手に外に出ます。
地元の空では見えな、満天の星空♪ 映り悪いですが(^^ゞ
部屋に戻って、定番の夜食タイム! ある意味ご当地カップ麺?!
外に出て冷えた身体を練る前に温めて
風呂上がりに冷えたビールみたいなので、温度調節?
その日のうちにお休みします(-_-)zzz
旅先では目覚ましなくても早起きできます(自爆)
コレも定番の朝散歩へ
目的地は寸部の狂いなく、やっぱり神社?!
数年ぶりの荒立神社!
ちょっと暗い(^^;
拝殿の扉を開けてお参りしますm(__)m 主催神は猿田彦命と天鈿女命!
芸能の神様が祀られているので芸能人が多く訪れる、荒立神社とはいえばコレ
早朝ですが、力強くいっときます!
お隣の歳神様にもお参りしてm(__)m
暗い拝殿横の奥の方へ
打つトコ増えてる?!
コッチもあった(^^;
荒立神社をあとにして、来た道を戻って宿の前を通過
秋は雲海シーズンなので、平日にもかかわらず駐車場はいっぱい(^^;
歩いて国見ヶ丘展望台に向かいますが、人が多い(-_-;)
モクモクの雲海には、なかなか出会えないなぁ~
せっかなので、ご来光を拝むべく、大勢のみなさんと、ちょっと、待っておきます。
朝焼けがキレイ
もう少し!
綺麗なご来光を拝むことができました♪
帰りは下り前コーナーをドリフトして(大嘘)
宿に帰還します。
このへんで
~~ つづく
ブログ一覧 |
旅ネタ | 旅行/地域
Posted at
2025/03/03 02:25:49