
4月は休みが2日間で22連勤という人間
らしくない日々を過ごしやっと迎えたGW!
といっても、5/4~5/6の3連休(^-^;
久しぶりのまとまった休みなので有効利用
1日目はハチロクは1ヶ月ぶりにガレージから出して
水洗い洗車後、日干ししてワックスをかけておきました(~o~) つーか、乗ってないし(自爆)
そして、5年くらい前から計画していた自宅玄関横のスペースの芝生化に着手しました。
着手前はこんなカンジ
そして、近所のホームセンターに芝生どっさりと肥料やら目地土やら踏み板などを買い込み
いよいよ、作業に入ります。 我が家の庭には雑草が生えても抜きやすくする為に
川砂を敷き詰めているので、とりあえず撤去します。
これが意外と重作業で腰にキました(^-^;
GW2日目は雨予報だったので、家族サービスドライブに行って
続きの作業は3日目に
以前、花壇を造ったときも気になっていたのですが、庭の地面はかなりの粘土質(~_~;)
芝生を植えても水はけが悪く育たないのではないかと心配でした。
なので、浸透管埋めて暗渠配管で対策することに決定!
庭には雨水のマスがあるのでこの配管に接続すべく掘り起こし
またまた、ホームセンターへ材料を買いにいってきました(爆)
4mの浸透管はクルマに載らないので2.5mで切って買ってきました(^-^;
そして配管を接続して砂利載せて埋め戻し。
周辺耕して芝生の肥料やらを混ぜて床土作って水まき。
庭の奥に行く為の踏み板(材木風のタイル)を置いて
パズルのように芝生を敷き詰めて、目地土入れて(1袋じゃ足りなかった)
一応完成(か?)
ちょっと、高低差ができてるので要修正ですが、これから夏にかけて根付いてくれれば・・・(^-^;
そんなこんなで、芝生ばっかりのGWでした(自爆)
Posted at 2014/05/07 00:35:11 | |
トラックバック(0) |
家の用事 | 暮らし/家族