
3連休だけの盆休み最終日の15日は、汗だくで
室内掃除(ハチロクの)をがんばりましたが
時間切れでやりっぱな状態(^^;
週末の土日が勝負です ← 大丈夫か?!
平日深夜もゴソゴソする必要ありか?!
旅の備忘録がまだまだ残っていますので、5月の3週目に行った高千穂旅ネタです。
~~ はじまり
来月こそ…来月こそ…と、待ってましたが、なかなかGotoなんちゃらが復活せず、
代替措置の県民割(隣接県)が九州ブロックに広がって、例年なら6月の梅雨時期に
行く高千穂旅を前倒しで行ってきましたので、例によって備忘録です。
いつもなら一泊旅行ですが、県民割を十分に使うべく前泊で大分の長湯で温泉で
癒されてからの高千穂入りを計画しました。 土曜日の午前中はヨメが仕事
でしたので、終わってからの昼過ぎに出発です!
走ること約30分で途中、ちょっと寄り道します。
我が家の休日の晩ごはんのおかず買い出しで立ち寄率高い、ほとめき市場一太郎♪
海の無い町の道の駅的なお店ですが、刺身が美味いので調達します!
名物(なのか?)の焼き鳥も調達!
その後はいつものR211ルートで! いつものハチロクを確認しつつ走り
定番すぎる小石原越え 道の駅は賑わってました。
5月は新緑の季節♪ 秋は見事な色づきを見せるスポットも青もみじがよか!
日帰り温泉ドライブでも立ち寄る日田のコンビニで休憩を入れて
最近走っていると間伐やバッサリ伐採しているエリアが目立つ(木材高騰の為?)
ファームロードを走ります。 定番すぎる(^^;
ひた→わいたのいつものファームロードはしごで終点まで走り
よか天気なので、以前立ち寄ったスポットへ
離合不可能な細い草原の道を登って、ちょっとしたスペースに停めます。
昨年の高千穂ツアーは天気が残念でリベンジを誓っていた小萩山稲荷神社!
お参りしておきますm(__)m 今回は文句なしの新緑と青空の最高の景色です!
前回来た時にはなかった構築物が?!
行ってみよう♪ つい最近出来た 小萩山草原テラス !
テラスまで登って観る景色は絶景! ここ最近のキャンプブームに対応なのか
このテラス設置と同時期に南小国町観光協会がキャンプ用品レンタルとレンタ
サイクルを開始したとか。周辺には大自然を活かしたキャンプ場が6ヶ所あり!
貸切で絶景を堪能して、絶景を見ながら下ります。
下り切ってから、R422に出て黒川温泉横目に走ってさらに
瀬の本レストハウス横目に走り… さすがに夕方なので少ない(^^;
定番立ち寄りスポットのガンジーファームは、泣く泣く素通りして
例年の6月とは違って、田植えの時期で水を張った棚田が美しい(^^♪
県道30号に入り少し進むと目的地の長湯温泉までもう少し
本日の宿 星野リゾート 界 長湯温泉(大嘘)に到着!
到着したところで…
~~ つづく
Posted at 2022/08/20 03:18:51 | |
トラックバック(0) |
旅ネタ | 旅行/地域