
週末は寒波到来らしいですが、全国なんちゃら支援に
支援してもらって、さらにポイントでほぼ無料で旅に
行く予定ですが、いつもの山間部なので積雪や凍結の
恐れありで無理は禁物かな?! ということで
やっと高千穂入りの5月の高千穂ネタです。
~~ つづき
緩木神社をあとにして、高千穂へは、山越えの険道8号ルート!
逆からは走ったことあるかな?!
この険道、3県またぐ険しい道になっております♪ 楽しい~♪
通行止め等、心配してましたが復旧工事の交互通行くらいで順調に走って
宮崎県入り!
予定には入れてませんでしたが、看板の地名を見てそういや、この辺にチェック
していた神社があったなぁ~ って走ってたらいきなり現れたので立ち寄ります(笑)
祖母獄神社 住所的には高千穂になりますが高千穂市街とはかなり離れた
山奥にあります。 鳥居の横に駐車して、歩きますがここも綺麗に手入れされてるな~
境内は心地よい空気感で、気持ちよくお参りします。
せっかくなので、周辺を散策しますが本殿奥の斜面から吹く風がココまでやってきた
疲れを吹き飛ばしてくれます(^^)
パワー充電したところで祖母嶽神社をあとにします。
ココから先は
逆方向で走った記憶がよみがえるルートでした。 4年前だった!
熊野鳴瀧神社近くにはオブジェが高千穂入り歓迎? 湯婆婆出迎えてくれます。
数少ないコンビニで部屋呑み食材調達休憩。
R219を走りますが、二上山が正面によく見える!
そして、予定通りいつもの宿に到着しました。
駐車場に停めると宿のご主人が駐車場まで出迎えてくます。
ただいま~って感じで今回もお世話になりますm(__)m
県民じゃないけど県民割で手続きをしますが、宮崎県は平日扱いだと×2で
クーポン2名宿泊だと8,000円も頂けました(^^)/
からのいつものルーティン?!
そして夕食前に旅の疲れを洗い流し
夕食です!
小変更はあるものの、いつもの間違いない美味しさ♪
自分的には、毎回この宿のコレが楽しみなコラボ
川魚もこの宿で頂くとホント美味しい。 ニジマスのお刺身もgood!
身体に良さそうな、ご飯も頂いて
部屋に戻ります。 食後は高千穂神社の観光神楽の送迎等ありますが
私たちはゆっくり部屋呑みタイム!
ビール片手にカエルの声が響き渡る宿の前の田んぼに夕涼み(^^)
全然期待していませんでしたが、1匹のホタルがふわ~っと 舞っていました。
部屋に戻ってから、夜食に県境越えを思い出して宮崎で熊本ラーメンを頂き
いい気分になったところで、日付変わる前に寝落ちしたところで
~~ つづく
Posted at 2022/12/16 01:51:56 | |
トラックバック(0) |
旅ネタ | 旅行/地域