
あっという間に1週間前の出来事(^-^;
記憶が薄れてきつつありますが
終わらせておきます(自爆)
一気に下山までなので画像多めです(^^ゞ
つづき~
山頂は結構な賑わい(^-^;
写真撮ったりしてから、さっそく昼食の用意♪
ちょっと下った岩の上にベースキャンプ設営(レジャーシート敷くだけ)
ガーミンは結構正確なのね( ̄ー ̄)ニヤリッ
 
ランチはヨメの豪華手作り弁当(?) 登頂後の弁当は格別です!
 
食後、頂上付近をウロウロしていると若い女性が居るグループが多い(^-^; 登山が流行り?
 
どちらかというと、食後はすぐに催すタイプなので昼休みそこそこで、13:30トイレのある
山小屋に向かいます。 事前調べでは近そうなイメージでしたが、結構下の方(~_~;)
 
でも、しょうがないので下りて行きます。 登ってくる人がゼイゼイ言っているくらいの
急な斜面なので、滑らないよう気をつけながら下りて行きます。
 
そして約15分で山小屋に到着。
 
最新装備満載の不思議なトイレで用を足し、しばし休憩♪
 
帰りのルートを確認したりして、14:00 下山開始(^-^) といってもちょっと登りますが(^-^;
下ってくる子連れのグループを先に行かせようと待っていると ん?? (・・? 見たことある顔?
姉家族とその仲間達と遭遇( ̄□ ̄;)!! 
お互い山登りとは知りませんでしたし、まさか偶然にもこんなところで出遭うとは(爆)
姉家族グループもトイレ休憩のようで、お先に下山開始です。
ちょっと登って今度は九州自然歩道を鷹取山方面へ向かいます。 ここは歩きやすい!
 
小中学校の遠足なんかは、このコースで来るんでしょうね(^-^)
しかし油断していたら、こんなところも・・・
 
下りは楽ばいっ!とグングン進んでいると途中にはこんな切り株も(・_・;)
 
そして、約30分後に鷹取山との分岐の上野越に到着。 ここで休憩♪
 
あと1時間といったところでしょうか。 しかしココですでにヒザが笑っています(爆)
水飲んで休憩してまた、下山開始。 途中、白糸の滝まで40分の看板を横目に
上野峡方面へ歩いていると、だんだん道が怪しくなってきます・・・ 探検隊かっ?!
 
急な岩場の下りはヒザにかなりキます(ToT) 下りの歩き方がわからん(^-^;
しばらくは、岩だらけの道なき道を進んでいきます。 こんなところも
 
なんとか普通の山道に戻ったが、もうヒザはガクガクプルプル(~_~;)
目の前に建物?
 
上野越コースの登山口でした(^-^; 白糸の滝までは、あと、もう少し登って橋を渡って
 
駐車場らしき場所・・・チラッと見えた黄色いシエンタ?
 
なんとかゴール!
 
 
下山開始から2.5時間 16時ちょうどに出発した駐車場に帰ってこれました。
登りにかなりの体力を使ったので下山はかなり足にキてしまいました。
ちょっとペース配分とかを考えないといけませんね(^^ゞ
ムスメは泣き言も言わずにかなり健脚向けのコースを完走しました。
来年はもう少し高い山か?!
オシマイ
  Posted at 2011/10/16 18:33:56 |  | 
トラックバック(0) | 
家族サービスネタ | 旅行/地域