
何かと忙しい師走ですが、今週は
忘年会+ももち・飯塚・小倉を行ったり
来たりで先生ではないのですが走り
回ってます(^-^; 年末まで多忙は続きそう(ToT)
ということで取り急ぎ、もうすぐ1ヶ月になりそうな
宮崎ツアーのつづきです。
~~
宿に到着後は、一息入れて夕食♪ (^-^)
昨晩とは違って(^-^; 地元の食材をふんだんに使ったヘルシーな料理が並びます。
やはり宮崎牛ははずせません(゜o゜) ウマカ~
お腹も満たされたところで、部屋に戻り出かける準備を 何故??
旅館の主人がアグレッシブな運転するマイクロバスで約5分の高千穂神社に到着!
そして、ちょっとした公民館のようなところに詰め込まれます(-_-;)
いったい何が始まるのか?!
夜神楽です(^^♪ この時期は休み前日に夜神楽があちこちで開催され、夜通し朝まで
行われるようですがこちらは観光神楽(笑) 約1時間の舞いです。
こういうのは初めて観ましたが、結構面白かった。
そして宿に戻り、お風呂に入り(温泉じゃなかったのが残念(ToT)) ホークスの日本一を
観てから、早めの就寝(-_-)zzz
で、翌朝は5:30起床(^^ゞ また出かける準備( ̄□ ̄;)!!
外はまだ暗いし、月が出てます(^-^;
駐車場へ行くと・・・・ 凍ってるし( ̄□ ̄;)!!
走ること約5分で到着したのは、国見ヶ丘!
国見ヶ丘といえば、雲海! そう雲海を観にきました。
雲海が出る条件としては
『雲海は秋(9月中旬~11月下旬)の早朝(日の出後1時間くらいまでが見頃)、
条件としては晴天続きだが前日に少し雨などで湿気があり、昼と夜の気温差の
大きい(温度差15℃以上、晴天無風の朝がベストです。』 という情報を入手してましたので
コレは間違いなし! と思って期待して行ったところ・・・
空気が澄んでスッキリ景色が綺麗です(爆)
しょうがないので、御来光をみようと寒さに凍えながら待つこと約30分
綺麗だ (~o~) 雲海は残念でしたが、朝陽に照らされた紅葉する山なんかを観ることができたので
まぁ、満足満足!
そして、宿に戻り朝食を!
夕食に劣らず、朝食も豪勢! 自然食主体で美味しい! 朝からお腹いっぱいになった
ところで、つづく
Posted at 2011/12/14 00:59:24 | |
トラックバック(0) |
旅ネタ | 旅行/地域