
例年通り多忙の中、年度末を越えることが
できましたが、ハチロク帰還が待ち遠しい
今日この頃です(ToT) ストレスMAXです(-_-;)
今夜は冷えるので高知土産の栗焼酎を
お湯割りで頂きながら、四国ネタつづきです。
~~
道後温泉と周辺散策で愛媛観光は終了(自爆)
予定通り8時には次なる目的へ向け出発できました。 フェリー使ったので距離は伸びてませんが
高速移動なので、街中で早めに給油しておきます(^^)
松山市内を走りぬけ、高速へ
松山自動車道を香川方面へ
ちょっと休憩入れつつ
ひたすら香川方面へ
ちょっと山手寄りを走るので眺めがよか! 造船船所やら製紙工場なんか見えます。
松山自動車道終点? 分岐を高知自動車道方面へ
すぐに徳島自動車道方面へ
この四国ツアー唯一の徳島県入り! しかしどこも立ち寄らず通るだけ(自爆)
美馬ICにて高速降ります。
剣山の看板にかなり後ろ髪をひかれつつ、国道438号 香川坂出方面へ
四国の国道… 酷道439号とは違って438号は高低差はあるものの意外と走りやすい(^-^)
そして、10時過ぎには四国3県目の香川入り♪
ちょっと走ったところで、まんのう町役場美合出張所方面に曲がると… 人があふれてる?
駐車場がいっぱいなんで、役場の奥の駐車場に停めて、ちょっと歩いて行列へ( ̄□ ̄;)!!
おそるべし、谷川米穀店(^-^; 四国ツアーの目的のひとつ うどん巡礼 1軒目です。
タイミングが良かったのか悪かったのか、このお店 前の週の土曜日は店主体調不良の為
臨時休業(^-^; 日曜日は定休日で、月~金曜日は釜の修理のため休業…
ということは、この日は1週間ぶりの開店で3連休初日なのでこの多さもしょうがない(・・?
開店前に到着できただけでもよしとしておき行列に並んでおきます。
開店したら一気に進みます! うどん屋さんなんで回転は早かろ~
と思ったらここからが長い待ち(ToT)
この看板みるとココはお米屋さんというのがわかります(^-^; でもお米売ってるの??
約40分でようやく店内に入れた!
オーダーは冷たいか暖かいか、小か大か? くらいで、次もあるので(?)冷たい小にしときました。
テーブルにおいてあるネギと青唐辛子少々 ダシ醤油をかけて頂きます(^^♪
コシがある麺は福岡のコシ抜けうどんとは違って歯ごたえ十分!
福岡のうどんと別の食べ物と認識しつつ、美味しく頂きました(^-^)
食べている傍らでは、ガンガンうどん打ってます!
15人座れればいっぱいの店内ですが、うどん屋なんで回転がいいだろうからそんなに待たない
と思ってましたが意外と回転率が悪い。 店内に入って様子を見てわかりました。
お代わりをするお客さんが多い! お代わりは新規お客より優先されていて、食べる客だと
3、4回お代わりして、普通に家族で30分とか滞在するので回転率が悪くなるんでしょうね…
ウチはお代わりなしで滞在10分未満で退散! 時刻は11時を過ぎて行列もピーク?
さすが、定番の有名店だ!
もう少しお代わりしたかったけど、2軒目以降が入らなくなるので、次なる目的地に向け出発!
~~ つづく
Posted at 2017/04/01 01:59:14 | |
トラックバック(0) |
旅ネタ | 旅行/地域