• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86症候群のブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その11

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その11やっと梅雨入りしたかと思ったら

あっという間に梅雨明けした(^^ゞ

もう7月も終わりだからか… 

8月開催に戻ったハチフェスも1か月切り

ました。 ハチロク以外はぼちぼち準備して

ますが、ハチロクは現状維持で目標は無事に往復することかな(笑)

ということで、夏休みに入ってしまったので急いで春休みネタを進めておきます。

~~ つづき

宿にチェックインしたあとは、ゆっくりする間もなくレンタカーを返却



386㌔ 結構走ったな(^^ゞ フィットは可もなく不可もなく普通でした。

そしてそのまま伊勢の街をぶらり歩いて



踏切で電車を3本通り過ぎるのを待ち



本日のディナーのお店に到着♪ なんと去年来た海幸にリピーター(爆)

早朝から歩きまくって疲れた身体に生ビールが沁み渡ります(^^)



スピードメニュー♪ ビールに合います!



やっぱり刺身! お造り盛り合わせ 旨い!



バランス良く(違) 唐揚げも♪ ビールもおかわり!



脂は野菜で中和しておきます(^^ゞ



串もので締めて、腹八分(謎)でおあいそ~



そして、20時に店を出て、帰りは贅沢に レクサスタクシー?!



ヨメとムスメはホテルで降ろして頂いて、私は目隠しに手足を縛られ(嘘)

どこかに連れて行かれます…



住宅街を回って、もう一人乗ってきたかと思ったら、ショッピングセンターへ



さっき食べたばかりなのに食料調達か? 伊勢うどんは家庭料理ですね。



この時間でも品揃えはOK!



なんやらかんやらいっぱい買い込んで、某所に連れ込まれます。

もうすぐ令和なというのに、ザ・昭和なモトコンポがお出迎え!



なんと、昨年は前を通っただけだった、念願のTaka8ちゃんの伊勢工場に

やっと訪問できました(^^♪ さらにQさまも合流してくれました(^^)/

お二方とも10年以上ぶりの再会! 再会を祝って乾杯!



同年代オッサン同士、久々のギャップもなく楽しいトークで酒も進みます(^^♪

ちなみに北九州でオネーちゃん拾うのはレアな案件です(謎)



Taka8ちゃんに至っては20年前に九州でOFF会なんかした思い出なんか

あって、その頃から芯は何も変わってないな~って(笑)

私が未だにハチロク乗ってるの86ライフドットコムがあったからこそ

なんでこの場所に居るの感慨深く楽しいひと時でした(笑)



伊勢工場はオッサン心をくすぐるモノいっぱい



スキ見てポケットに忍ばせようとしましたが失敗(違)



サンポール事件には笑わせて頂きました(爆笑)



そして日付が変わる前ホテルまで送って頂き余韻に浸るべく(?)コンビニへ



ギリギリその日のうちにホテルに戻り



バタバタ風呂入ってからの連夜の金ちゃんラーメンで締め(自爆)



このへんで

~~ つづく
Posted at 2019/07/28 01:49:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域
2019年07月20日 イイね!

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その10

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その10昨日は台風接近の土曜日でしたが、雨は降らず持ちそう

だったので夕方から久しぶりにハチロク乗って出かけたら

すぐに大雨(-_-;) 帰宅後は、風呂上りに拭きあげて

おきました(自爆)

ということで、春休みネタを進めておきます。

~~ つづき

伊勢に戻ってきたら、観光客で賑わっている伊勢神宮内宮の近くを通って

伊勢志摩スカイラインにインします。



ハチロクで走ったら気持ちイイだろうワインディングが続きます。



目的地はお寺?



伊勢神宮の鬼門を守る寺『朝熊岳金剛證寺』!



時刻的にガラガラで停め放題の駐車場に駐車して歩いてお参りします。

階段を上った先には、仁王門! 仁王像がにらみを利かせてせてます(^^ゞ



門の先には池に架かる渡り辛そうな太鼓橋…  って 進入禁止でしたが(~_~;)



そして国の重要文化財である本堂の摩尼殿にお参り… って参拝時間終了(~_~;)



閉まった門にお参りm(__)m お伊勢参りするにあたっていろいろ調べてると、

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の俗謡にも

唄われていることを知り、こりゃ行っとかんといかんと参っておきました。 

レンタカーの都合でお伊勢参り前になってしまいましたが(-_-;)

お参り後は、すぐ隣の朝熊山頂展望台の駐車場へ移動。 眺めよし!



時間がそんなに無かったので、ぶらっと1周。 視界が良ければ富士山見える?



これは見たかった天空のポスト! インスタ映え狙いの若者がいっぱいで

順番待ちした(笑)  という私もインスタに載せましたが(自爆)



滞在15分ほどで出発! 向こう側に下ります。 しかしいい景色だ(^^)



下りもハチロクで走ると気持ちよさそう! そして終点へ



このへんでレンタカー返却用に満タン給油しときます。



ちょっと気になるパラダイスを横目に走って



前回、オッサンの修学旅行でも来た、お伊勢参り前の定番?



伊勢神宮に参る前に禊(みそぎ)をしておきます。



やっぱり、ちょっとがっかりする(?)夫婦岩も拝んで



かえる達にかえることを伝え、二見浦を出発!



夕方で混雑する伊勢市内を走って



本日の宿 ブルジュ・アル・イセ に到着(大嘘)



長くなったので、このへんで

~~ つづく
Posted at 2019/07/21 12:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域
2019年07月14日 イイね!

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その9

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その93連休最終日は絶好のお出かけ日よりですが

我が家は昨日大雨の中、家族サービスドライブ

行ってきました(爆) まぁ、どこも少なくて

快適でしたが(^^ゞ

ということで、今日は家でゆっくり旅ネタのつづき

~~ つづき

修行のような、那智の滝参りから帰還し時刻は12時、当然おなかぺこぺこです。

事前に調べておいた、お昼ごはんのお店はすぐそこなので徒歩で向かいます。

布袋様に励まされながら歩いて



お店に到着! 茶房珍重庵 那智山店



静か過ぎて開店してるのか?と思ったら どうぞっって 貸切り状態です(^_^;)



眺めのよい座敷に着席。眺めは最高に良くてさっき行った那智の滝も見えます。



茶房だけに、食事のメニューは少なく、そばとめはり寿司のセットにしました。



味はそれなり(謎) 食後はゴリ押し感があったけど、試食して美味しかったので

もうで餅を食後のデザートで購入。



そして、帰路へ。 少し歩くと行きにゼイゼイ言いながら登ってきた階段へ



また来れるかな~ 歩けるうちじゃないと来れないな(^_^;)



来た道を戻って観光センターへ おみやげ物色します。



ココに来る道中にアレだけ看板見せられて洗脳されていたので、これは買って

おかないといけない那智黒!



その他諸々お土産買って帰りますが、大門坂を下る体力は残ってないので駐車場

まではバスで下ります。



クーラーの効いた車内は快適(^^) すぐに出発。 那智の滝の横のバス停からは

いっぱい乗ってきた…  さらば那智の滝(ToT)/~~~



そしてすぐに大門坂駐車場に到着。



冷たいお茶とさっき買った、もうで餅でパワーチャージして出発。

来た道を下ってると、また那智黒看板だらけ(笑)



もう少し和歌山観光したかったけど、次があるのでまっすぐ高速イン



出口の下りのカーブからは海がきれいに見える。



新宮市内の国道は旧車が多い?



330とか、我々世代にはタマらん!



橋を渡って三重県入り。



途切れ途切れの高速にまたイン!



綺麗なパーキングで休憩♪ 



飲むヨーグルト美味しかった(^^)



ココでも旧車だ!



そして高速を順調に走って、伊勢までもどってきました。



戻ってきたところで…

~~ つづく
Posted at 2019/07/15 12:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域
2019年07月07日 イイね!

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その8

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その8着々とハチロクの取り付け待ちパーツが貯まって

きてますが、ついでにアレもコレもと思ってなかなか

実行に移せない今日この頃ですが、ハチフェスまで

1ヵ月ちょっとになってしまった… 現状維持か?!

ということで、夏休みになる前に納品したい春休みネタ

~~ つづき

修行のように石段を上がって熊野那智大社にやっとたどり着いた(~_~;)

青空の下、朱色の境内が映えます!



お参りの前に煙を浴びておきます。



そしてお参りしておきます。 二礼二拍手一礼 m(__)m



拝殿の隣にはご神木! 迫力の樹齢約850年の樟(くすのき)



本殿の横を抜けて奥に進むと、お寺が現れます。



那智山青岸渡寺! 那智大社と違ってこちらは太い木を使った作りが力強い。



こちらもお参りして、さらに進むと撮影スポット! 

実に熊野那智大社らしい風景(^^♪



カメラマンのおじさんに数日前にブラタモリが来たこと聞きました。

当然見ましたが…(笑)

三重塔の横でちょっと休憩。 行く前から滝好きの私としては日本三名瀑の

那智の滝に行く気満々でしたが、ちょっと遠いような…



早朝から散々歩き倒してお昼前で電池切れ寸前でしたが、ココで行っとかないと

絶対後悔すると思い、奮起して既に電池切れのヨメとムスメを残して滝へ(^^ゞ

下りはラクだけど、帰りはキツいだろうな~ と思いながらガンガン下ります。



歩き辛い石段を下ること約10分で那智の滝前バス停まで降りてきた。



飛瀧神社の鳥居をくぐって あと一息(^^)



さらに石段を下って



やっと到着しました! 那智の滝



日本三名瀑の名の通り! 迫力の落差133m!



飛瀧神社は那智の滝がご神体です。 滝に向かってお参り。



マイナスイオンをしばし充電して、下った分を登ります(-_-;)



ぜいぜい息を切らしながら、下りの倍の時間かかってヨメとムスメが待つ

三重塔までなんとかたどり着きました。



今日はこのへんで

~~ つづく
Posted at 2019/07/08 00:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「山の日は黒霧ロック給油中」
何シテル?   08/12 01:08
『世界遺産推薦車』です(笑) ■ 販売台数400台限定のブラックリミテッド ■ 販売枚数20枚限定のトレノ用TRDカーボンボンネット 限定・カーボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

AE86サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 12:57:00

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
21歳からハチロクでハチロク歴30年です! 2000年にワンオーナー・フルノーマル・納 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
我が家のファミリーカー! 11年17万㌔乗った先代シエンタからの乗り換え これまた10年 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
社会人になってやっと購入した念願のAE86。 .同期が大学時代に神戸で乗っていた、サビサ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
HIDに電動スライドドア HDDナビ付きで快適ファミリーカー♪ ハチロクと同じ乗り物とは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation