• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86症候群のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

2019岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~往路編

2019岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~往路編 ハチフェスの買い物でちょっとミスった

ものが本日手元に来てかなりテンションUP!

レポ中盤に出てくる予定です(謎)

ということで、ハチフェスレポがんばって連投!

~~つづき

ということで、準備万端(?)で迎えた出発前日の土曜日でしたが

ゆっくり最終準備して仮眠する予定が午前中は仕事で出社(T_T)

昼過ぎに帰宅して、今年は後泊予定なので荷物を準備してからの最終洗車。

別イベントで今回は同行できない31無制限さんのトコに行ってダベって帰宅後

食事して風呂入って20:30には仮眠に入りますがやっぱり遠足前の小学生状態

寝たか寝てないかよくわらんですが、予定通り1:00起床。

最後の荷物積み込んでひっそり出発します。 今回は単独での出発です。



8月開催で熱帯夜も予想してましたが、夜は寒いくらい(~_~;)

窓半分開けてちょうどいいくらい(^^♪

八幡ICより和気ICまで約420㌔の高速道路の旅に入ります。



順調に走って関門橋より九州脱出。



最初のチェックポイント王司PAにイン



2:30待ち合わせだったので1番乗りと思いきや、今年は定員オーバーということ

で、快適車で参加のM田さんが居た! つーか途中で抜かれてました(笑)



車高ダウン時にやっておいたのですが、やっぱり手前しか照らしてない光軸を

調整しておきます(^^ゞ



そして今年も山口組と合流(^^) 

サンキチさん号 honeyさん号 F井さん号 今回はハチロク4台です。



久しぶりあいさつもそこそこに、予定通りに昨年より30分早く

2:30に王司PAを出発します。



M田さんのハイエースのいいペースで引っ張ってもらって、

約1.5時間で宮島SAにイン!



1/3位残ってますが、ココで給油しておきます。



8月に入って載せ換えたサンキチ号のSPLエンジンを拝見しつつ4:25出発!



眠気ピークの時間にこの風景がいつもやる気にさせてくれる夜明け空(^^♪



2回目の休憩はいつもの福山SA



山口組も給油して



岡山に向けて出発! ハイエースに引っ張ってもらいます(^^)



朝日を浴びながら走って岡山入り



いつもの瀬戸PAに到着(^^)



併設のコンビニで買い込んで朝食タイム♪ 朝からカップ麺もちらほら



そして恒例の洗車タイム



整ったところで出発!



ワケもなく和気IC高速OUT



ハチフェス当日は和気ICから途中のコンビニにはほぼハチロク停まってます(笑)



和気ICから岡国のルートはいつものダチョウルートで! ダチョウが居ない?!



ここ数年は気を付けるポイントはOK!



そして今年も無事に岡山国際サーキットに無事に到着!



到着したところで

~~ つづく
Posted at 2019/09/01 01:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント&ツーリングネタ | クルマ
2019年08月30日 イイね!

2019岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~出発準備編

2019岡山国際 AE86 FESTIVAL 事後報告~出発準備編 たまっているGWのオッサン修学旅行ネタと

6月の旅ネタをとりあえず置いといて、

今年も行ってきたハチフェスネタを例年ごとく

だらだらと書いておきます。

しばらくお付き合いをm(__)m

~~ 

さて、第3回 2002年から毎回参加しているAE86フェスティバルも

今年は第20回! 実に17年(^^ゞ ハチロクもオーナー歳とるわな…

ちなみに初めて参加した時は上の駐車場は未舗装でした。



なんと奇しくも初参加と一緒の8/25開催という偶然(^^♪

今年はパーツはぼちぼち購入したものストックパーツと化しており

大幅な変更もなく現状維持ながら無事に往復できるように事前整備をして

おきます(^^)  ※ 盆栽整備ネタダイジェストともいう(爆)

ちょっと早いが5月中旬に交換後3000㌔が近づいたのでオイル交換。



レベルゲージの抜け対策も小変更。 外しやすいようにしました!



ミッション・デフオイルは帰ってからにしよっと ← ((+_+)) オイオイ

恒例のイベント用の車高にすべくリアバネ交換とフロント車高ダウン!

これは1か月前だ(^^ゞ



ついでにブレーキのグリスアップ他 リフレッシュも。



ホイールは2年連続TE37V SL 2016 Limited だったので、今年は

2014年以来で久しぶりのwatanabe14/8.5J R typeに!



そして最近気になっていたブリーザータンクのメクラキャップ。

劣化して割れて漏れる直前? もう10年は経ってるし(^^ゞ



高温対応のシリコンキャップ買って対策。 しかしちょっと頼りないな~



去年のハチフェスでゲットしたファンネルもくすんできたので磨いておきます。

エアコン効いたリビングで涼しくシコシコ(^^)



ついでに4スロの同調合わせてアイドリングを950rpm調整。



始動時ごく稀にワンテンポ遅れる症状がある1Gセル対策にリレー追加!



交換後は症状出てません(^^)

飛び石でヒビが入っていたウインカーレンズは今年も同行してくれた

サンキチさんに頂いた新品と交換しておきます。 流行り(?)のクリアファイル?



ずいぶん前のハチフェスで購入していた給油キャップも交換!

ついでに掃除とカバーの再塗装も。 さずがにGSの店員さんにしか見てない(笑)



お盆休みには最後の洗車! 泡立ち抜群!



夜な夜なワックスかけて。



お盆休み最終日には近所のいつもの貯水池へ 試運転へ



特に問題なく気持ち良く走ってきました(^^)

で、出発当日を待つだけ! まだ出発すらしてませんが…

~~ つづく
Posted at 2019/08/31 14:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント&ツーリングネタ | クルマ
2019年08月24日 イイね!

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その15

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その15ハチフェス前日になりましたが午前中は仕事(T_T)

準備はボチボチしていたので、あとは荷物と工具を

積むぐらいで大丈夫かな? 深夜出発してますので

無事にたどり着けることを祈っておきます(^^ゞ

ということで、ハチフェス前になんとか納品できる!

春休みネタ最終回です。

~~ つづき

バスと徒歩でのお伊勢参りを終えた後は、またバスで伊勢市駅に向かいます。

降りた中村町バス停へ



外観がレトロで重要文化財らしい宇治山田駅の駅舎を写真撮りたかったけど

バスの中からは無理でした(^_^;)



そして、ぐるっと1周した感じで伊勢市駅にもどってきました。



帰りの特急電車までは時間があるので参道に出てお土産物色します(^^)



お土産も買って、さんざん歩いて疲れたので駅前のカフェで休憩します。



一杯ごとハンドドリップで淹れる香り豊かな“炭焼焙煎珈琲が美味しい(^^)



出発の時間が近づいたので、ホテルで荷物を受け取って



階段が結構きつい近鉄線ホームへ



帰りもビスタカー♪



疲れ果ててほぼ寝てました(爆睡)



なんばで乗り換えして


新大阪駅へ 平日なのに人が多い(-_-;)



ちょっと買い物して、17:39発のぞみに乗車



関西限定?のポテチとチーズちくわ! ビールは運転があるのでガマン(T_T)



2時間ちょっとで小倉駅に到着!



駐車場まで歩いて、久しぶりにシエンタに乗って



帰りは都市高速で一気に地元の…



資さんへ(笑)



うどんはいっぱい食べたので肉そばとしそおにぎりにしました。



そして、無事帰宅! 走行距離は小倉往復だけだ(^_^;)

今日も一日良く歩いたな~ っと 確認すると前日の記録を更新してました。



2年連続のお伊勢参りでしたが、平成最後に行けて良かったかな。

熊野は九州のパワースポットとはまた違った神々しさ、熊野信仰の奥深さを

感じた場所でした。 行って良かったな(^^♪ もう少し歳取って行けば

いいと思ってたけど、自分の足で歩けるうちにいっておくのがいいですね。

次回はいつになるかわからないけど、高野山とか行きたいな。

~~ おしまい
Posted at 2019/08/24 14:05:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域
2019年08月17日 イイね!

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その14

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その14世間的には今日でお盆休み終わりのようですが、

お盆期間は飛び石で出勤していたので普通の土日?

今日は夕方涼しくなってから、遠征の試運転がてら

いつもの貯水池へ 特に問題なさそうなんで満タン

して、あとは出発前の洗車と荷物積み込みかな?

いやっ もう少しやっておこう(^^♪

ということで、その15で終わりそうな伊勢参りネタをがんばっておきます。

~~ つづき

内宮のお参りの後は平日なのにたくさんの人で賑わう、おはらい町通りへ



たくさん歩いたので糖分補給? 前回も来ましたが赤福本店!



やっぱり本店で出来立てを食べないと(^^)



お腹は満たされましたが、混む前に早めのお昼ご飯(^^♪

またもや、伊勢うどん! 前回はふくすけだったので岡田屋にしました。



玉子入り伊勢うどん 美味しい!



食後はおかげ横丁へ 人が多い(^_^;)



まだ食べれる(?)ので行列に並んで



豚捨のコロッケ(^^) これも美味しい!



野菜も補給?



食べ歩きを楽しんで、伊勢土産を買って帰ります。 赤福本店も寄りました(笑)



おはらい町通りに戻って



ココも定休日(T_T)



端っこまで歩いて、向かったのは猿田彦神社! まだまだお伊勢参りは続く



物事を良い方向へ導いてくれる道開きの神様! お参りします。



方位石(古殿地) 人がいっぱいで触れなかった(^_^;)



境内には石が多い たから石! 白蛇と宝船で金運アップらしい



君が代で有名なさざれ石!

 

芸能人が願を掛ける有名な神社? 佐瑠女(さるめ)神社 もお参り



御利益いっぱいの猿田彦神社をあとにして、次の目的地にはバス移動



中村町バス停で降車して、ちょっと迷った? 勘で行った方にあった!



いやっ 目的地とは違う神社(^^ゞ 外から一礼 失礼しましたm(__)m

伊勢工場で聞いていた食堂は定休日。 定休日で良かったか(謎)



そして、外宮お参りに立ち寄った月夜見宮とおなじ読み方の月讀宮に到着



鳥居をくぐると、パワーを感じる巨木がお出迎え!



ココは4社が並んでます。



順番通りにお参り! 月読宮 月読荒御魂宮



伊佐奈岐宮 伊佐奈弥宮



お参り後は、来た方向と逆方向へ歩いていきます。



バス停近くに出た(^_^;) こっちからが正解だったか?



これにて、お伊勢参り完了!

~~ つづく
Posted at 2019/08/19 01:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域
2019年08月16日 イイね!

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その13

春休みに熊野詣とお伊勢参りなツアー2019~その13ハチフェス向けに洗車してワックスかけたり

室内掃除機かけたり、荷物整理したりと地味に

準備しております。いつものように過積載ですが(^^ゞ

ということで、ハチフェス前には終わらせておきたい

伊勢参りネタを地味に進めておきます。

~~ つづき

朝食バイキングあるあるで満腹になったあとは、バタバタと出発準備をして

8:40ホテルをチェックアウト。 荷物はフロントに預けて出発です。

徒歩3分で伊勢市駅前へ ♪

この旅の大阪⇔伊勢間の移動で購入した、伊勢神宮参拝きっぷには三重交通バス

乗り放題も付いてるぜ(^^)



待つこと約10分で電車風のバスが来た!



外観だけではなく、車内も電車風でした。

バス停で停まるごとに観光客でいっぱいになりながら市内を走って

内宮前バス停に到着。



すぐに宇治橋大鳥居前に到着! 記念撮影しておきます。

私は11か月ぶりの内宮ですが、ヨメとムスメは初めてなんで(^^ゞ



一礼して鳥居をくぐり、右側通行の宇治橋渡って。

 

絶好のお伊勢参り日和。 五十鈴川の木除杭も朝日に照らされて綺麗!



そして、橋を渡りきって神域へ



平日朝の内宮は前回のGWと違って人も少なくて快適。神苑を見ながらゆっくり

歩きます。



平日らしく、植木の手入れ中。 休日だと見れないかな?



手水舎で清めてからの



御手洗場でさらに清めてます(^^♪



木漏れ日の中歩く参道は、ホント気持ちいい。



ちょっと横道に入って、前回寄らなかった別宮風日祈宮へ



お参りします。 正式には正宮お参りした後に行くべきだったか(^_^;)



神楽殿の横を通って、さらに奥地へ



正宮 皇大神宮! 鳥居の奥は撮影禁止なので、電源OFFでお参り。



2度目ですが、ここの神聖感はスゴいの一言です。

お参り後は、パワーツリー触ったりしながら、御稲御倉の横を通って



別宮 荒祭宮をお参り



時刻は10時過ぎて、参拝客が多くなってきた(^_^;)



玉砂利を踏みしめながら、参道を戻って。 大山祇神社・子安神社へ



ちょっと奥まったとこにありました。 お参りしておきます。



ココの桜だけは満開で綺麗でした。



お邪魔しましたと一礼して再び宇治橋の鳥居をくぐって、下界(?)へ



1時間ちょっとで内宮お参り完了!



このへんで

~~ つづく
Posted at 2019/08/17 10:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「山の日は黒霧ロック給油中」
何シテル?   08/12 01:08
『世界遺産推薦車』です(笑) ■ 販売台数400台限定のブラックリミテッド ■ 販売枚数20枚限定のトレノ用TRDカーボンボンネット 限定・カーボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456789 10
1112131415 16 17
181920212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

AE86サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 12:57:00

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
21歳からハチロクでハチロク歴30年です! 2000年にワンオーナー・フルノーマル・納 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
我が家のファミリーカー! 11年17万㌔乗った先代シエンタからの乗り換え これまた10年 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
社会人になってやっと購入した念願のAE86。 .同期が大学時代に神戸で乗っていた、サビサ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
HIDに電動スライドドア HDDナビ付きで快適ファミリーカー♪ ハチロクと同じ乗り物とは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation