
たまっているGWのオッサン修学旅行ネタと
6月の旅ネタをとりあえず置いといて、
今年も行ってきたハチフェスネタを例年ごとく
だらだらと書いておきます。
しばらくお付き合いをm(__)m
~~
さて、第3回 2002年から毎回参加しているAE86フェスティバルも
今年は第20回! 実に17年(^^ゞ ハチロクもオーナー歳とるわな…
ちなみに初めて参加した時は上の駐車場は未舗装でした。
なんと奇しくも初参加と一緒の8/25開催という偶然(^^♪
今年はパーツはぼちぼち購入したものストックパーツと化しており
大幅な変更もなく現状維持ながら無事に往復できるように事前整備をして
おきます(^^) ※ 盆栽整備ネタダイジェストともいう(爆)
ちょっと早いが5月中旬に交換後3000㌔が近づいたのでオイル交換。
レベルゲージの抜け対策も小変更。 外しやすいようにしました!
ミッション・デフオイルは帰ってからにしよっと ← ((+_+)) オイオイ
恒例のイベント用の車高にすべくリアバネ交換とフロント車高ダウン!
これは1か月前だ(^^ゞ
ついでにブレーキのグリスアップ他 リフレッシュも。
ホイールは2年連続TE37V SL 2016 Limited だったので、今年は
2014年以来で久しぶりのwatanabe14/8.5J R typeに!
そして最近気になっていたブリーザータンクのメクラキャップ。
劣化して割れて漏れる直前? もう10年は経ってるし(^^ゞ
高温対応のシリコンキャップ買って対策。 しかしちょっと頼りないな~
去年のハチフェスでゲットしたファンネルもくすんできたので磨いておきます。
エアコン効いたリビングで涼しくシコシコ(^^)
ついでに4スロの同調合わせてアイドリングを950rpm調整。
始動時ごく稀にワンテンポ遅れる症状がある1Gセル対策にリレー追加!
交換後は症状出てません(^^)
飛び石でヒビが入っていたウインカーレンズは今年も同行してくれた
サンキチさんに頂いた新品と交換しておきます。 流行り(?)のクリアファイル?
ずいぶん前のハチフェスで購入していた給油キャップも交換!
ついでに掃除とカバーの再塗装も。 さずがにGSの店員さんにしか見てない(笑)
お盆休みには最後の洗車! 泡立ち抜群!
夜な夜なワックスかけて。
お盆休み最終日には近所のいつもの貯水池へ 試運転へ
特に問題なく気持ち良く走ってきました(^^)
で、出発当日を待つだけ! まだ出発すらしてませんが…
~~ つづく
Posted at 2019/08/31 14:31:25 | |
トラックバック(0) |
イベント&ツーリングネタ | クルマ