• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86症候群のブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

MTマウント交換ついで

MTマウント交換ついで土曜日は仕事でハチロク乗れず(-_-;)

日曜日に辛うじてガソリン給油に行くついでに

遠回りして30分ほど乗ってストレス発散♪

オッサンの修学旅行ネタは長期戦になること必至

なので、ちょっと盆栽整備ネタを挟んでおきます。

TRDと言いながら純正流用品で名高い?ミッションマウント!まだ新品出るので

同じものに交換します。 実に20年ぶりか?!



ただ交換するのはもったいないので、ついでに数年前にハチロクおやじさんに

頂いた、テックアートのウレタンブッシュ!



はめ込んでボルト共締めで簡単装着です。



ついでに長期在庫品の補強バーも装着しよう♪ 



下廻りなので、同じく長期在庫品のワンパッククリアを引っ張り出して



厚塗りしておきます。



深夜にジャッキアップして潜って、周辺バラします。



バラしたら各パーツの洗浄は整備の基本!



さすが20年ぶり サビも出てる(^^;



ペーパーでゴシゴシして、トヨタ202ブラックで厚塗りしておきます。



数日後乾いてから、ミッションマウント交換して



補強バーも装着して



効果の程は…

特に変わりありませんでした(笑)  そんなに劣化してなかったか…


Posted at 2020/10/26 00:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク盆栽整備 | ニュース
2020年10月22日 イイね!

オッサンの修学旅行2020 7月連休に京都奈良~その7

オッサンの修学旅行2020 7月連休に京都奈良~その7スマホアプリで見るとみんカラも15年らしい(^^ゞ

たまにはハチロクネタも盛り込んでおかないとな~

とは言っても、サボり気味で滞納している旅ネタを!

ということで、オッサンの修学旅行

~~ つづき

本日の宿に着いたあとは、チェックイン前にすぐ近くのコンビニでアレを調達♪



そして、ホテルへ 去年オープンしたばかりのようでとても綺麗です。

今どきらしいタッチパネルでチェックイン!



底値の5月に予約していたので、朝食付き駅前立地に連休でも破格でした( ゚Д゚)

部屋に入ると巨大ベッド(笑)



なにはともあれ、とりあえず急速給油!



集合時間まで時間があるので、大浴場へGo!



早朝から2万歩以上歩いて汗かいた身体を癒します。 足もマッサージ。

スッキリした後は、ロビーに集合して街に繰り出します。



すぐ隣の京都タワーの下を通って



京都駅ビルに寄っておけばよかった。



途中、メンバーの奥様からのミッションのお土産を売っているお店を発見!

寄ってみたけど荷物になるので、明日の出発前にもう一度くるかな(^^)

そして、歩くこと13分で本日の宴会のお店に到着!



階段を登って個室にご案内。 店員さんもいいカンジです。

駅前は観光客相手のお店ばかりだと思って、京都の大御所様に質問責めにして

聞き出した(?)おススメのお店です。 飲み放題付きのコースにしたので

安心して呑んだくれます(自爆)



まずは生からで♪



焼き鳥屋さんですが、京都っぽいのも出てきます。



ヨダレは出てませんが、美味しい!



串ものも福岡の焼き鳥屋で食べるのとちょっと違っててよか!



野菜も摂取!



コース外もちょくちょくオーダーしたりしてガツガツいきます。

これは美味しい!



予約時にちらっと、お祝いを兼ねてって伝えていたらサプライズ!



たらふく食べて呑んで、満足してごあいそ! 帰りはもう足が限界なメンバー

がいるので、タクシーで(^^;



コンビニ寄って、部屋呑み食材調達! コレは… 見たことない



味は…でした(^^; 500㎜缶とおつまみにチーかまで出来上がったところで



そのまま、日付変わる前に撃沈。 

ホント京都をいっぱい堪能して修学旅行らしい1日目でした。

今日はこの辺で

~~ つづく
Posted at 2020/10/23 01:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント&ツーリングネタ | 旅行/地域
2020年10月09日 イイね!

オッサンの修学旅行2020 7月連休に京都奈良~その6

オッサンの修学旅行2020 7月連休に京都奈良~その6すでに下半期突入ですが、何気に多忙(-_-;)

そんな中、GoだかToだかの流行りに乗った旅行

を計画中! どんどんネタが溜まっていく…

追いつくべく、粛々と修学旅行ネタを進めておきます。

~~ つづき

平安神宮をあとにして、小雨の中、京都市役所横を走り抜け。



次なる目的地の駐車場に停めて、一部メンバー足を引きずりながら徒歩で

入場口に向かいます。 



入城料と二の丸御殿観覧料 1,030円。 

中学の修学旅行で鴬張りの廊下を歩いた記憶があるので、来たことあるはずの

元離宮二条城。 世界遺産です(^^♪ 東大手門からインします!



まずは、国宝二の丸御殿から 唐門からイン! 



門の上部の装飾がスゴい!



二の丸御殿に入りますが、まずまずの人出。



二の丸御殿の中は撮影禁止ですが、大政奉還が表明された大広間二の間をはじめ

各部屋の襖絵がすばらしい(^^ 唯一記憶にある鴬張りの廊下も健在でした(笑)

写真が取れなくて残念(-"-) 二の丸御殿を抜けると、特別名勝・二の丸庭園へ

池の水が抜かれていたのがアレでしたが手入れされた庭園はよかです。



つづいて本丸御殿に向かいますが、工事中なのでみんなパスでしたが私だけ

突入します。 お濠にかかる東橋を渡って楼門よりイン



こちらも手入れされた庭園を観ながら早足で歩いて階段を登って眺めのいい

天守閣跡へ♪ 本丸御殿はシートかぶってます(T_T)



天守閣跡からは市内を一望(^^) バスクリンのようなお濠が気になりますが…



散策コースを進むと反対側の西橋に出たのでお濠の周りを半周戻ります。

そして、みんなと桃山門で合流! 歩き疲れた(^^;



駐車場に戻り、二条城を後にして途中ドラッグストアで湿布を調達しつつ

市内をさらに中心地へ



人はまぁまぁ居ましたが、すんなり駐車できた三十三間堂駐車場。



拝観料を納めて入場します。 三十三間堂といえば、国宝千体千手観音立像!



残念ながら堂内撮影禁止でしたので画像はありません。 去年ムスメが中学校の

修学旅行で行った中でのおススメだったので期待してましたが、期待以上の

壮観な圧巻な“仏像の森”でした。 ココはじっくりゆっくり拝観しました。

拝観後に外に出ると、南北に延びるお堂内陣の柱間が33あるという建物はホント長い!



次に来た時はまた立ち寄って1000体の中から自分の顔に似た千手観音像を

探したいと思います(笑) 三十三間堂をあとにして市内をまたさらに中心地へ



時間があれば寄ろうと思っていた東寺!



メンバーの体力はすでに限界を超えていたので、車の中から見物します(^^ゞ



そして、京都駅前まで走ってコインパーキングに駐車。

本日の宿、京都フォーシーズンズホテル(大嘘)に到着。



ホント早朝からよく観光しました(-"-)

到着後、一息ついたところで

~~ つづく
Posted at 2020/10/10 13:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント&ツーリングネタ | 旅行/地域

プロフィール

「高千穂充電切れに天孫降臨ロック給油中」
何シテル?   08/02 23:51
『世界遺産推薦車』です(笑) ■ 販売台数400台限定のブラックリミテッド ■ 販売枚数20枚限定のトレノ用TRDカーボンボンネット 限定・カーボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

AE86サイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 12:57:00

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
21歳からハチロクでハチロク歴30年です! 2000年にワンオーナー・フルノーマル・納 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
我が家のファミリーカー! 11年17万㌔乗った先代シエンタからの乗り換え これまた10年 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
社会人になってやっと購入した念願のAE86。 .同期が大学時代に神戸で乗っていた、サビサ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
HIDに電動スライドドア HDDナビ付きで快適ファミリーカー♪ ハチロクと同じ乗り物とは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation