
去年は、この時期にぼちぼちハチフェス準備を
開始していたのですが、地元福岡、目的地岡山共に、
緊急なんちゃら宣言で泣く泣く断念したのですが
今年は、また微妙なカンジで…(^^;
とりあえず、土曜日はご近所平尾台ドライブの後
フロントジャッキアップしておきました。 ということで、2月の南九州旅ネタを
~~つづき
鹿児島県伊佐市の曽木の滝をあとにして、熊本県人吉市を目指して走りますが
とりあえず、コンビニでコーヒーブレイク♪
3桁国道をハシゴして走りますが、田舎のコンビニの品ぞろえが気になる(違)
トンネル越えたら、熊本県!
酷道までいかないR267を走って
幸せになりそうな温泉を横目に走り
球磨川を渡って人吉市街へ
本日の宿は夕食付けてないので、スーパーに立ち寄って食材とアルコール調達!
さらに食材を求め国宝青井阿蘇神社を横目に人吉温泉街方面へ
結婚式の撮影かな? ロケーションばっちり!
2020年の豪雨災害で被災して、1年ちょっとでようやく復旧した
上村うなぎ店!
被災前からよか評判は聞いていたので、いつかは行きたいお店でした(^^♪
しかし復旧後はコロナで昼間のみの営業(T_T)… 抜かりはありません!
下調べしておいたので、日本一のお地蔵さんを出発するときに電話で
うなぎ弁当の予約しておいたので、絶品うなぎをゲット!
ホントはうなぎ弁当は前日予約らしいですが、もろ観光客感出していて困って
いたら、おかみさんがなんとか用意して頂きました。ありがとうございます
レジから戻っている途中も、夕食時間休業中を知らずに来ている観光客が
次から次へと来店しては残念そうに帰ってました(^^;
そしてさらに食材を求めて餃子の松龍軒へ こちらも地元有名店(^^♪
球磨川の真横にあったお店で豪雨災害で流されてテント営業中。
奥には新店舗を再建中で、まだまだ復興の道半ばですが、がんばって餃子を
焼いておられました! 美味しそうな香りで早くビールと一緒に(^^;
そして、人吉市街からちょっと離れた、本日の宿「Conrad Hitoyoshi」(嘘)へ
フロントでチェックインしていると目線を感じたので振り返るとモアイが(^^;
2階の部屋でしたが、かなりデラックスな広い部屋で窓からはよか景色!
夕陽を眺めながら、とりあえず♪
買い集めた食材を広げて、さっそく部屋で夕食を頂きます。 うなぎ弁当!
評判通りの絶品うなぎ! ミシュランガイド熊本・大分 2018にも掲載された
お店みたいです。 ちょっと贅沢なビールを出して
まだ熱々の松龍軒の餃子を頂きます! ビールに合う(^^♪
食後はチェックイン時に予約しておいた、貸切湯へ
人吉の温泉を堪能!
奥には露天風呂もあり。 月が出ててゆっくり癒されました。
部屋に戻ってからの風呂あがりの豊潤な一杯♪
出水で買っておいたチーズ饅頭も頂いて
ロビーにあった観光案内マップ見ながら明日の予定を考えつつ
部屋呑みして
その日のうちに就寝(-_-)zzz
このへんで
~~つづく
Posted at 2022/07/24 14:00:45 | |
トラックバック(0) |
旅ネタ | 旅行/地域