
去年の旅ネタを残しておりますが、一応ハチロクオーナー
ですので、先週遠征した岡山国際サーキットで開催された
AE86フェスティバル2024ネタを優先しますのでしばらく
お付き合いくださいm(__)m
~~ はじまり♪
毎年8月の終わりに開催のハチフェスですが、今年は1週早い?!
例年なら残暑が厳しいざんしょっ(寒)ってなるところ、普通に酷暑必至な
お盆休みウィーク開催(^^;
お陰でお盆期間は対象外の高速乗り放題ぶらり中国ドライブパスを利用できず(T_T)
しかし今年も仲間内を道連れになってくれるようなので、前泊観光からの岡国入りで
旅程を計画してのハチフェス2024です♪ 今年も観光楽しみます。
盆栽整備ネタをアップできてないので、ハチフェス前整備としてレポしておきます。
ここ数年は年間走行距離少なくて年一回の交換になってるオイル交換! 5月のこと
やわらかいのにすればレスポンス良くなるでしょうが、エンジン保護で固いヤツ
フィルターは毎回交換(^^♪
オイルクーラーもあるので、多めに入れておきます。
ワタナベさんのタイヤが賞味期限も残り山も限界でしたので交換すべく
信頼の国産ハイグリップタイヤを調達! ひっぱり下準備(爆)
いつもの31無制限さんに託しましたが、ひっぱり下準備不足で、暑い中
ちょっと苦労してなんとか組んで頂きました。ありがとうございましたm(__)m
ここ最近インスタのおススメに出てくるロードスター動画にステマされた感ありますが
ホームセンターでコレ購入(^^;
7月に入ってからは、リアトランクスペースの掃除開始?!
早速グラスターゾル攻撃(爆)
31無制限さんから無言で渡された、刷毛でゴシゴシして拭きとって綺麗になった?!
で高知の流用王情報で調達しておいたコレ 配線保護シート
シールになってるので、ペタペタ
内装パネル外して、一度も外したことないと思われるテール外します。
汚たなっ (゚Д゚;)
とりあず掃除掃除
やっぱりコレやってしまう(^^;)
まぁよかろう(^^♪
押し入れから在庫品を引っ張り出して
全塗装時に交換しようと思ってましたが、いつになるかわからないので放出!
しっかり、バリアスコートして
裏側もやっとく
ガスケットも在庫品♪
セットしてからの
装着します! やっぱり新品はよかっ 反対側も同じ作業です。
外した内装も装着前に裏側のホコリを落としてグラスターゾル攻撃しておきます。
過積載荷物も下ろして掃除してスッキリ(^^♪
リア周辺つながりで、ハッチのこのゴム
高知の流王からのお告げで買っておいた何かの流用?!
とりあえず固くなったのを外して、綺麗にして
グリス塗ってハメようと思ったらなかなか入らないので、ちょっと温めると
なんとかハマった♪ ハッチの締まりはちょっとキツめですが許容範囲です。
そして次なる高知の流王からのお告げは、リアシートのコレ
何かの流用ですが、なんか赤いぞ(^^;) 見えないところなので大丈夫ですが…
なんら問題なく交換♪ 間違い探しレベルの満足度(^^ゞ
年に一度の作業を
青手品でゴシゴシして
ファンネル外したら必須のアイドリング調整と同調をやっときます。
磨いたファンネル装着して完了!
エンジンルームの黒ボルト化計画の一環! ココのボルト
在庫品であったので交換しておきます。
いい加減ハーネス整理したいなぁ~
出発前の盆栽整備ネタはまだまだ
~~ つづく
Posted at 2024/08/25 23:13:13 | |
トラックバック(0) |
イベント&ツーリングネタ | クルマ